goo blog サービス終了のお知らせ 

チャト・プリン・ア・マ・モード

チャト先生🌈・プリン🌈・アマラン・そして新入生ミカンとの出来事をゆるく更新中

元気が出たよ!伊豆旅行(目的、そしてお友達紹介編)

2012-02-02 | 旅行

コメントをたくさんいただいていますが、お返事ゆっくり書かせていただきます、申し訳ありません

さて、先週末、伊豆にチャトプリン連れで旅行に行ってきました。
その目的は・・・


「どすこいRIKUくん」のお誕生日をサプライズでお祝いしよう!というものでした。


ミッキー・ひなちゃんのママさんから、随分前にお誘いを受けていました。
しかし年初の不幸もあったので、行ってもいいものかすごく悩んで・・・
まぁ、家のことが一段落ついたのと、チャトとプリンに沢山留守番させてしまったお詫びもしたくて、今回出かけることにしたのでした。
実際、出かけてすごくいい気分転換になりました!私達も。

では、今回のその他の参加メンバーもご紹介いたしましょう。


ビッケ&ビーズちゃん


伶将くん


ひなちゃん


キャンディちゃん(右プリン)


そして、チャト&プリンでした。

我が家はほぼお宿での行事だけ参加させてもらった感じだったのですが、次回はその様子をご紹介できればなと思います。


どうぞ気長に待っててください・・・
にほんブログ村 犬ブログ ビーグルへ
にほんブログ村




コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

川場へお出かけ・そして暮れの元気なごあいさつ

2011-12-31 | 旅行

12月24日は、日帰りでのお出かけでした。
とは言っても、この時期の遠出は、だいたいスキー絡みのことが多く・・・

今回は、旦那Hが川場に滑りに行くというので、同行したわけですが。
このスキー場は犬入場できないので、その間どうしようかなー?って探してたら・・

スキー場の手前に、道の駅・田園プラザかわばがあったので、そこを散策することにしました。



古民家のような建物があったり、広場や池なんかがあって、とっても落ち着いた空間です。

まずは、場内にある、展望台まで登ってみることに。



前の晩に少し降雪があったのか、白いところもあったりして。
寒がりプーちゃん、今日はチャトと一緒に防寒対策もバッチリです
ちなみにこのジャンパーはチャトのお下がりなの。
買った時着せてみたらあまりにパツンパツンで、そのまま保管していましたが、プリンにはピッタリで助かりました。


展望台から見える遠くの山も、雪をかぶっていますね。


以前にここに立ち寄った時には気が付かなかったのですが、道の駅周辺にも散策コースの案内がありました。
ちょっと足をのばしてみましょう。


大きな吊り橋(歩行者専用)がありました。


眼下に見える釣り堀が気になる2匹、落ちないでよぉー!!

吊り橋の先には、


「前へ~、ならえ!」

ここは昔、学校だったのかな?二宮金次郎の像がありました。
今は民俗資料館として見学できるようです。

その近くには、


D51のあるSLホテルという施設も。
温泉もあったようです。

この日は日差しも暖かく、気持ちよく散歩ができました。

道の駅に戻ってきて、お店をのぞいていたら、


こんな看板を見つけて、


お利口さんだったチャトプリンに散歩のご褒美として買ってあげました。

時間つぶしにと寄った道の駅でしたが、結構充実してたかも?
このあと旦那Hを迎えにスキー場の駐車場まで戻りました。


そして、本日は大晦日。
今年最後の更新となりました。


「ことしもいちねん、ありがとうございました、だでぃ!」
「また、らいねんも、よろしくね!」

プリンが来てからの約4ヶ月は、あっという間のような、でもそれよりももっと前からずっと一緒にいるような、なんとも不思議な気持ちで過ぎていきました。
プリン、初めて会ったときよりも、今が幸せであればいいな。
チャトも一人っ子のときより、今が楽しければうれしいな。
そして、来年は、今年より心おだやかに過ごせればいいな。
そんな願いを抱きつつ、来年もチャトプリン家の大行進、一歩ずつ進めて行きたいと思います!


どうかみなさま、よいお年をお迎え下さい。
にほんブログ村 犬ブログ ビーグルへ



コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

恒例行事・金沢訪問2011最終回(2日目もたらふく食べてばっか!の巻)

2011-11-26 | 旅行
少し間があいてしまいましたが、金沢旅行編、本日が最終回でございます。

2日目の金沢の朝。
お天気が・・・が降ったり止んだり
本来なら、わおんの周囲は非常に良いお散歩コースなので、プリンも連れて歩けるなぁ~と楽しみにしていたのですが・・・
しょうがないので、トイレだけさせに外へ。
なぜかその間だけは、雨がきっちり止むんですよねぇ~。

前の晩にお風呂にも入らずバタンキューだったので、まずは朝風呂でさっぱりとして
いよいよ楽しみの朝ごはんだ



うれしい!
今回も海鮮丼でした!
甘エビ・アカイカ・カサゴ・ホタテがたっぷりで、もちろんおいしいに決まってます♪


視線が熱いわ・・・

朝食後、本日もガオひび家の案内で、いろいろと名所を巡ることにしておりました。
近くのショッピングセンターで待ち合わせして、まず向かったのは・・・

ガオひび家から程近いところにある牧場です。


ここのソフトはすぐに溶けちゃいますが、味は絶品!
ヨーグルト風味っていうのも買ってみたんだけど、それもまた美味でした♪


怖がるチャトプリンを横目に、私は馬と触れ合おうとしてばかりしていたので、写真が全然なかった(汗)
詳細は、是非コチラを読んでいただいたほうがよろしいかと思います。


牧場でびびりまくっていたチャトプリンは、車に乗るなり熟睡モードzzz
まぁ、次に行くところはどうせお留守番だからいいかな?

金沢での昼ごはん、お魚続きの私たちに紹介してくださったのは・・


第7ギョーザ、って何すか??
ただ、駐車場は満車、店内も順番待ちの人多数。


何と!大泉洋ちゃんも、北海道ローカル番組のロケで最近来たばかりだった!
期待が膨らむわぁ~☆

順番が回ってきて、さっそくいろいろと注文しましたよ。


お漬物からしてうまい!


ここのお店、千葉にある有名店「ホワイト餃子」の支店だったんですねぇ~。
一度食べてみたいと思ってましたが、まさか金沢でその夢がかなうとは!
揚げ焼きのような餃子は、アツアツで何個でも食べられそうな感じ♪


それ以外にも、焼き餃子と蒸し餃子もいただきました。
豚汁もおいしかったな・・・


またしても4人で完食!

お腹を満たしたあとは、私の買い物欲を満たしてくれるかのように、スーパーとホームセンターへ連れて行ってくれました。


金沢じゃないと買えない物、結構たくさんあるんです。


スーパーで買った、五郎島金時の焼いもアイス、見た目もそっくりでおいしかった!


ホームセンター、私もはしゃぐけど、この2匹もカートに乗って大はしゃぎでした・・・


お買い物が終わったところで、今回の旅行もお開きです。
王子とひびちゃんもお見送り、どうもありがとう!
今度はドッグランではじけましょうねー!

金沢を出発するまでは何とか持ったお空も、高速に乗った途端に雨ザーザー!でした。
あらためてCPP(何かと話題のTPPじゃないですよ、Chato&Prin Powerの略です)に驚くばかりの旅行でした。


お土産もどうもありがとうございました!大切にいただきますね!



次回はいつ会えるかな?
にほんブログ村 犬ブログ ビーグルへにほんブログ村
↑ポチっと応援お願いします↑



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

恒例行事・金沢訪問2011(宿へ移動、そして夕食はすし食いねぃ!の巻)

2011-11-12 | 旅行

夕方までの時間をフルに使って案内してもらった、ガオひび家とはいったん解散して、
我々は本日の宿泊先へと向かいます。


金澤わおんさんに今回もお世話になりました。
金沢に犬連れて行くなら、ここの宿泊まるのもぜひ加えて欲しい!というくらい、すばらしいお宿です。
今回プリンを初めて連れて行ったわけですが、プリンは初めての場所でも人でも恐がったりすることがないので助かっています!
わおん、すごくいいお宿な上に、全3室しかないので、週末はなかなか空きがないのよねぇ・・・
なので、今回の旅行も、たまたま空いていた部屋を押さえてからガオひび家に連絡するという結構強引な方法で行ったのでした。
我が家の旅行って、いっつも直前に決めるものでね・・・関係者の皆様にはいつもご迷惑おかけしておりますです・・・

夕方のお散歩と、少し部屋で休憩をして、夜の部に出発!

とはいっても、チャトプリンは車内でお留守番なんだけどねー。

「おいしいお寿司食べたい~!」のリクエストをまたしても出したずうずうしい我が家。
やっぱりおいしいお寿司と言えば・・

去年大感激しながら食べた、まいもん寿司です。


甘エビ(山盛り!)と、白えびの軍艦。
今回はガスえびが売り切れでした(涙)


子持ち昆布。


旦那Hは「懐かしい!」と、クジラを頼んでいました。
私は・・・すいません、竜田揚げ世代ではありません・・・


その他にもいろいろとネタを頼みまして・・・最終的には4人でこれだけのお皿が積み重なりました!
あ、コチラでもっとおいしそうな写真がいっぱい載っておりましたわ。

おいしゅうございました

翌日もガオひび家には沢山お世話になるわけですが・・・
それは次回に続きます!


金沢は本当にお魚がおいしいっす!
にほんブログ村 犬ブログ ビーグルへにほんブログ村



コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

恒例行事・金沢訪問2011(ランチ&やっと観光客らしいこと?の巻)

2011-11-03 | 旅行

ガオひび家の近くに、お魚のおいしい店があるというので、連れて行ってもらいました。


魚料理・やまじゅう

ここは、ランチのエビフライに圧倒されました↓


どどーん!!
比較するものがないんだけど、大きいこと、大きいこと!


旦那Hは刺身定食を注文。
ここのエビも私のお腹の中に(どんだけエビ好きなんじゃい?!)


しろえびもたんまりといただきましたー。

満腹になったところで、やっと観光客らしく?足を伸ばしていってみた所は・・・


「海だー、やったー!!」

しかも、ここは・・・


前を走るガオ号のように、砂浜を通行できるんですよー。

2009年の金沢訪問の時には風がひどくて通行止めだった、千里浜なぎさドライブウェイにやっと行けました!
あ、でも私は修学旅行で行ったことあるんだけどね、厳密に言うと。


途中車を停めて、ビーグルズにも砂浜散歩、してもらいましょー!


クンクンしていたチャト、なんとこの直後を口に入れていた!
「鵜飼いの鵜」みたいに、丸呑みしそうだったので、恐かった~
結局数回クチャクチャして出してくれたからよかった・・・


「チャトにいちゃん、かっちょわるいわねー。」



水際でも結構普通に歩いてたチャト・プリンと、ビビリまくってたガオ・ひびが対象的でした。


そして王子はなぜかここを真剣に掘っていました・・・

ガオ婆ちゃんをご自宅に送ったあと、さらに今まで一度も行ったことがない、近江町市場も行ってきました。
ただし、人も多い所なので、ビーグルズは、


カフェのテラス席で父さん達と待ってもらいました。
(王子とひびちゃんは車でお留守番)

お魚とか、家が近かったらいろいろ買いたいなーってものはたくさんあったんだけど断念。
(地方発送も商品によってはしてもらえますけどね)
乾物を少し買っただけでおしまい。

市場の入口にあったソフトクリーム。


「おちてこいっ!」
とチャトが頑張っても、溶けないんですよー。
原料におからが入っているらしく、食感は「ババロア」みたいでした。

ここで一旦解散、私達は宿へと向かいます


続きもお楽しみに
にほんブログ村 犬ブログ ビーグルへ
にほんブログ村





コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

恒例行事・金沢訪問2011(まずはやはりここからスタート!の巻)

2011-11-01 | 旅行

先週末、行ってまいりましたよ、金沢に。
すでに、あちらのブログでは予告していたようで、すっかりネタバレしちゃっていますが、旅行のレポートを今回から数回に分けてご紹介しようと思います。

金曜夜、夕食を済ませてから、我が家を出発


ちょうど中間地点ぐらいの妙高SAで、久々の車中泊です。
この夜は、それほど寒くなかったので、寝袋だけでも充分にあったかかったー。
3時間くらい仮眠できたかな?
ここ、けっこう静かなので、去年も利用したんですよね。



北陸道に入ってから、有磯海SAで朝食前のおめざに「高岡大仏コロッケ」食べました☆


朝風呂でさっぱりしたかったので、ガオ母さんにおすすめしてもらった、「祥楽の湯」へ。(土日祝は朝7時から営業)
炭酸泉で目もパッチリ覚めたし、身体もきれいになったし

ファミレスのモーニングを食べてから、いよいよ行ったわよ・・・お宅まで(笑)


「チャト来たか!となり誰だ?!」

どんな観光地よりも、我が家にとってはここが一番うれしいの
ガオ王子、ひびこちゃん、お久しぶりだね~。

ガオ母さんにも、プリンをはじめてご紹介↓

ファーストコンタクト
(音声無しです)

おいおい・・・チャトがわれ先に!と飛びついてますが(汗)
「プリン、チャトにやっぱりよう似てるなぁ~!」と母さんも実感したようです。

室内に入れば・・

王子、チャトのニオイを嗅いで、本能が再び目覚めたのか・・・

王子再び目覚める?!
旦那Hの足になぜかしがみつく王子(笑)
お外ではくっつかなくなったけれど、やっぱりお家は別みたいで、チャトに何度も乗っかろうとしてましたよ。


王子(プリンス)は、やっぱりプリン(セス)と仲良くしてもらいたいんだけどなぁ・・

ひびこちゃん、最初は机の下からジーっと様子を見てたんだけど、


プリンがおもちゃで遊び始めたら、積極的に参加してました。
女性陣、どちらも実はけっこう強いお嬢さんたちのようです(男性陣、ちょっとタジタジの場面も)

前日から、ガオ婆ちゃんもいらっしゃってたので、ここで一年ぶりのごあいさつができました。



人の家で、こんな図々しくていいのだろうか・・・
キッチンに行っては何か物色し、母さんがおやつを見せればどかっと前列占領

父さんが昼にお仕事から戻ってきたので、一緒にお昼ご飯を食べに行くことにしました。
その様子は・・・次回に続く!


金沢編、今回も話題満載でお届けします!
にほんブログ村 犬ブログ ビーグルへにほんブログ村
↑ポチっと応援お願いします↑



コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

がんばっぺ!大洗(思い出の場所を再び訪ねて)

2011-07-25 | 旅行

昨年の10月に、ドライブで初めて訪れた大洗(その様子はコチラ
3月11日の震災で、津波の被害を受けた様子を報道等で見るたび、
「また絶対に行こうな!」と旦那Hと話していました。

季節も夏になり、お店などの再オープンのニュースなども耳に入るようになったので、
先週末に日帰りでドライブしてきました!



常磐道・友部SA、きれいになっていて、スタバもできてました。



大洗漁港・フェリー乗り場の周辺、ガレキなどはきれいに片付いていましたが、釣りの人もまばらで、前回とは違い、明らかに寂しげ・・・


前回もおじゃました、めんたいパーク


港に面しているので、津波の時には黄色いテープのところまで水が来たそうです


ってことは、前回も休憩させてもらった、このスペースも水浸しだったんだ・・・


中の直売所で、からし明太高菜漬けと、この支援バッジを買いました。

そして、次に行ったのは、コチラ↓


大洗漁業協同組合・かあちゃんの店
津波で、お店自体は無事だったのですが、厨房の冷蔵庫などが全て被害にあってしまい、しばらくお休みしていました。
(6月に再オープン)

前回行った時は、30分前に行ってもすごい行列だったんだけど・・・

(昨年10月の様子)

今回は10分前に行ったら、チャト家が先頭でした。
開店時間には4・5組並ぶくらいにはなりましたが・・・


外のテーブルだと、チャトも一緒にいられるのがありがたいお店です。
となりに来た茶ラブの男の子と、ずいぶんと会話してました(チャト、うるさい!)


残念ながら、生シラス丼はなかったので、


旦那Hは、かあちゃん御膳(お刺身とかき揚げ)、私は再びお刺身定食を注文しました。
無論完食かあちゃん、おいしかったよー!

お腹がいっぱいになったら、次に行きたかったのが、大洗のアウトレット
ここもやっぱり津波でお店の被害がひどく、今月16日に復興オープンしたばかりだったのです。


再オープンで新しくできた施設がありました。


縦長のドッグラン、ワンコ連れの人も多いから、便利ですよね。


「ぼくちん、おねいちゃんコーギーにいっぱいほえられちゃったでぃ。」
どの子でも苦手だったみたいだから、しょうがなかったね・・

埠頭の特設ステージで、この日は音楽フェスをやっていたせいか、お店もけっこう混雑していましたよ。

震災前と同じ状態とは言いがたいけれど、着実に復興へと前に向かっている印象を受けて、それがなによりうれしかったです。

ここ以外にも、まだまだ応援したい場所、たくさんあるので、状況が許せば少しずつ訪ねて行きたいと思ってます。


チャトの元気、みんなに届け!
にほんブログ村 犬ブログ ビーグルへにほんブログ村





コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伊豆ビーグルお泊りオフ会(城ヶ崎エリアを散歩&カフェランチ編)

2011-07-12 | 旅行

週末の旅行から無事(?)戻り、伊豆の記事をなんとか完結編までご紹介できそうです。

ワンコのプレート作りを終えて、ランチ場所のカフェのある城ヶ崎エリアまで車で移動

お店の予約の時間まで少しあったので、周辺をビーグル軍団、散策です。
このあたりは高級別荘地、おしゃれな建物が目立ちます。


圧巻ですねー。
通り過ぎる人たちも大注目でしたよ。


城ヶ崎海岸駅まで来たので、線路の見える所に行ってみましょう。



電車(に吠える)オタクのチャト、ここでももちろん↓
(音量注意です!)

踊り子号に吠え!
残念、通過電車だったねぇ・・・

そろそろ時間なので、お店まで戻りましょうー。

今回おじゃましたのはこちらの素敵なカフェです↓

Cafe CANDY





本日のスペシャルメニューと、


ワンコメニューも充実でしたよ☆


さらにクッキーのサービスもありました。(もちろんビーグルズにも大人気!)


旦那Hは特製ハンバーグ(クリームソース)


辛いもの好きな私は温玉バーグカレー


そしてデザートにはワッフル♪
どれもレベル高し!おいしかったです。

お昼を食べ終わったところで、今回の旅行お開きとなりました。
でも、このあとけっきょく伊東マリンタウンまで、みんな一緒でしたよねー。

チャト家は、行きと同じく、帰りにも御殿場のアウトレットに立ち寄ってから東名で帰ったのでしたー。

今回、お誘いいただいたミッキーママさん、いろいろ手配いただいたリク家、そしてご一緒したみなさん、本当にありがとうございました。
また、こうやって楽しい企画でお会いできるのを楽しみにしています。

(今回の写真をスライドショーにしてみました↓)





お天気も最後まで素晴らしすぎた
にほんブログ村 犬ブログ ビーグルへにほんブログ村
チャト・パワーにポチっとね↑


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伊豆ビーグルお泊りオフ会(2日目の朝そして八幡野窯編)

2011-07-09 | 旅行


(この記事のアップの頃、チャト家はまた新たな旅行中の予定・・・
よって、予約投稿にて失礼いたします。
その様子も、伊豆旅行の記事のあとに紹介できればと思いまーす!)



夜は、窓を少し開けてただけでも、とても涼しくて東京とは大違い。
気持ちよく朝を迎えました。

ちょっと霞んでいたんだけど、雨の心配は今日もなさそうだね。


朝ごはんも豪華版でしたー。もちろん完食!


ドッグランにて集合写真タイムです。


おやつがあれば、みんなカメラ目線♪


でもチャトは、なんでそんなムクレ顔してんの?


(ひなパパカメラ・リクパパトリミングでご提供)
お顔隠していますが、みんないい笑顔でしたよ!


サンロードをチェックアウトして、午前中のアクティビティ場所まで移動します


チャト号が出発最後になったんだけど、写真中の黒いバッグが置きっぱなし!
宿のご主人に聞いても「?」でしたので、「絶対今回の参加者の物だろう」という判断をして、とりあえず預かりました。
そのあと、ミッキーママにメール一斉配信で聞いてもらったところ・・・

リクパパさんの、大事な大事なカメラバッグだったのでしたー。
貴重品、気をつけてくださいねー!


到着したのは、体験の里・八幡野窯です。
なんと、ワンコ連れで陶芸体験ができるというのです!
今回は、陶器のプレート作りに挑戦してみました。



まずは土を平らにうすく伸ばして、


好きな型にくり抜いて(チャト家のは、Tシャツ型です)、


名前を彫ってみたり、


チャトの足型をスタンプして、そのほかにも絵の具で色をつけたり、カラービーズを埋め込んだりもできます。


旦那Hもここは参加して。


これで完成!
あとは、乾燥→焼きの工程を経て、手元に届くのは2ヵ月後くらいになりそうです。楽しみ~


チャト、もう出来たよ!!!


タイルの床が気持ちよかったのか、お二方、まぁよく寝てらっしゃること・・・



次回はまた場所移動して、お昼の様子など・・多分完結編(汗)
にほんブログ村 犬ブログ ビーグルへにほんブログ村


コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伊豆ビーグルお泊りオフ会(宿で想定外のデビュー?編)

2011-07-08 | 旅行

昼食の後、実は大室山まで行こうか?なんてプランもあったのだけど、それよりも宿でひと休みしたほうが良いという甘い誘惑?に負けて、一団サンロードに直行でした!


これ、全部今回参加メンバーの愛車

サンロードには、いろんなタイプのお部屋があるのですが、今回チャト家が泊まったのは・・・




なんと離れの和室!
あ、広さは普通です・・・
ちなみに廊下を挟んで専用のトイレ洗面所がありました。
あと、前のお庭が専用ドッグラン状態だったので、チャトも何度か使わせてもらいました。


あれ?チャトこんなに横幅増えてたっけ?


「ぼくちんは、こっちだ!」

お隣の部屋のリク家が部屋の見学に来たのでした☆
ちなみに、リクくんの部屋は本当に豪華!な離れのお部屋で、専用の露天風呂付いてたー!!

聞けば皆さんこれからプールで遊ぶというので、チャトと一緒に見学しに行きましたが・・・
(旦那は部屋でグロッキーzzz)


リクくん、ライジャケの着方が?


ちょっと引けてる?


あー、みんな上手に泳げているねー。


チャトは、足が水に付くのも嫌がるから、見学だけでおしまいだね・・・


「でも、ちょっと、うらやましくなってきた・・」

えー!!じゃ、チャトもやってみるかい?
・・・ってな訳で、想定外のチャトの初泳ぎ披露となりました

Nは、足が付かないところでは溺れるほどのカナヅチなので(笑)


リクパパさんに、コーチ役をお願いしました。
まずはライジャケ(リクくんの大サイズ)を借りて、入水です!


大丈夫かなぁ・・・


おっ!


舵取りはヘタクソだけど・・・


無事ゴール!!
チャトやればできるじゃん!(親バカ

けっこうあっさり泳げてしまったので、さらに上級をめざします。


今度はジャケットなしで。


すいすい~♪


「ふがっ、ふがっ!」
最後がちょっとカッチョ悪かったね

様子は是非動画でもご覧下さい↓(音量注意!)

チャト泳法!


「ぼくちんの、かくれたさいのうやね♪」
私より上手に泳げてたのが、ちとクヤシイ・・・



豪華な夕食のテーブルの下で、


チャトはさすがにバテてましたけど(笑)


今回は、なんと船盛りの!サービスつきだったんですよー。スゴイ!


夕食のあとは、談話室で二次会もありましたが・・・


チャトも私も最後のほうは、意識飛び飛び
12時ごろ、お開きだったんだっけかな~??


次回は2日目の様子をご紹介です
にほんブログ村 犬ブログ ビーグルへにほんブログ村
スイマーチャトにポチットね↑

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする