goo blog サービス終了のお知らせ 

チャト・プリン・ア・マ・モード

チャト先生🌈・プリン🌈・アマラン・そして新入生ミカンとの出来事をゆるく更新中

レジーナの森へ行った話。(涙なくしては語れない・・)

2012-07-26 | 旅行
ほぼ1カ月も前の話になりますが、記録として書いておこうと思います。
楽しい旅行だったなら、もっと早く書いてたかもしれないんだけど・・・なんか踏んだり蹴ったりのトラブル続きだったのですよー。

7月7日、七夕の日に福島県・羽鳥湖高原レジーナの森に一泊しました。
この日に、「ぽちたま」でおなじみの松本君がイベントをやると聞いたのと、ここにあるキャンプ場にも以前から泊まってみたかったのもあって。
雨だったら困るよなー、と調べたら、キャンプサイトとドーム型のコテージを両方使えるプランというのがあったので、念のため予約しておいたんです。
これが本当に今回は助かった!

朝からすっきりしない天気ではあったけれど。


東北道・佐野SAで休憩してた時はまだ雨も降ってなかったんだよね。

でも現地に近づくに連れて雨の勢いがポツポツからザーザーになり、
「さすがにこれではイベント中止かなぁ・・」とあきらめムード。

しかし、フロントで手続きすると、イベントやってるって(エー!)
チャトとプリンにカッパ着せて少し散歩させてたら、何と松本君スタッフとともに前から歩いてきた
打ち合わせ中なのか、かなり真面目な顔だったので、あいさつするしかできなかった・・・

チェックインまではまだ少し時間があるし、この雨の中ずっと2匹を出しておくのも気がひけて、旦那Hと2匹は車内でお留守番してもらい、私はカッパ着用&長靴でステージを見に行きました。


松本君、ここでイベントする時は必ず?雨になってるみたいですね・・・
犬と一緒に場内をトレッキングというイベントも行なわれていたのですが、さすがに遠慮して
チェックイン時間と同時に部屋にこもりました!
キャンプサイトは結局最後まで使わずじまい・・・それでも雨のなか設営頑張ってる人多かったなー。


2回目の利用ですが、ここは本当に快適♪


雨の勢いがちょっと弱まったら外に散歩、って言うくらいしかできなかった。


キミ達には退屈だったかもねー・・・


最初から外で落ち着いて食事もできないと考え、そのままで食べられるものしか買ってこなかったけれど、これはこれで豪華?
下のグレーの物体は、すぐ近くの道の駅で売っていたゴマ豆腐です。


2日目の朝ごはんも、チャチャッと食べれるもので。
ベーグルは来る途中に那須高原のベーグル屋さんに立ち寄って買ったもの。

チェックアウトの時間になってやっと雨も止んで明るくなってきたので、車をフロント前の駐車場に移動して、施設内をいろいろ歩いてみることにしました。
このあと、この「チャトプリン号」に最大の危機が訪れるわけで・・・
この時はもちろんそんなこと気づいてない



室内ドッグランにまずは向かいました。


3月の旅行でもそうだったけれど、看板犬の「ジーナ」ちゃんにおそるおそるしか近づけないチャトプリンでした。


湿地園も犬連れでお散歩できました。


散策コースは日陰もあってとても涼しかったー(でも足元はぬかるみだらけだったけど)

動画もどうぞ↓(鳥の声が大きいです、注意)
20120708レジーナ散策.MP4



ずっと歩いてたら、だいぶ離れた「森のドッグラン」まで来てしまってた・・・


このころにはドピーカンになってて、ランにもワンコはまばら・・・
(あー、この天気が一日前にずれていてくれたなら・・・涙)

なんとか駐車場まで戻り、交代で施設内の温泉に入って、さぁ那須のアウトレットにでも寄って帰ろうか!とエンジンかけようとしたら・・・

「バチバチバチッ!」と車から異音!
そしてエンジンがかからない
なに、これなにっ!?

とりあえずJAFを呼ばなきゃと電話すると到着まで1時間くらいかかると。
ここ、市街地じゃないからね
エンジンもかからずカンカン照りの中、途方にくれる我が家・・・
それでも電話も繋がらない山中ではなく、レジーナの駐車場だったのは不幸中の幸いだった。
でも、このトラブル、すぐに解決できなかったら、どうやって帰ろう?!とか、2匹をどうしたらいいんだ?!とか不安なことが頭をよぎるばかり・・・

その間にもディーラーに連絡して、JAFと連携してもらったり、原因をいろいろと調べてもらったりはしてたんだけど、まったくエンジンはかからず。
1時間過ぎたところでやっとJAFのおじさん到着。
とりあえずバッテリーあがりと推理して、ブースターケーブルを繋いでエンジン回すと・・・

一発でかかったぁ!

これでダメだったら、さらに時間がかかるところだったー。
それでも、バッテリー本体に問題があるかもしれないので、帰る前に整備工場で点検してからのほうがいいかもしれないとのアドバイスだったので、そのままJAFの作業場まで先導してもらいました。


1時間くらい走って、ここがどこかもわかってなかった(汗)


車を預けて、「横の農道まっすぐだから、犬の散歩にいいよー。」との言葉に従って歩いてみました。


すぐ近くに産直のお店があったので、なにか買おうかと思っていたところ、
「作業終わりました。」と電話。


犬を飼っていたらしく、チャトとプリンも「どうぞどうぞ」と事務所の中まで入れてもらえて、お水までいただいてしまいました(感謝!)

今回のトラブルの原因と考えられたこと。

・納車から2年未満だけれど、結構な距離を乗ってるので、バッテリー自体が疲弊していた。
・前日の大雨の中、電源だけ入れてラジオやエアコンを使っている時間が長かった。
・施設内の数百メートルの移動だけですぐエンジンを切る、を繰り返していた。

とりあえず寄り道しなければ東京まで戻るのはこのままでも大丈夫だというので、素直に一度も休憩せずに帰りました・・・
バッテリーは後日ディーラーで点検、新品と交換したので、これで一安心でしょう。

なんとも最後までドタバタした旅行でした・・・
皆様も、真夏のバッテリー上がりにはご注意くださいませ



トラブル満載の旅行はもうまっぴらさ!
にほんブログ村 犬ブログ ビーグルへ
のチャトプリン家にポチっとね↑


コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

急遽決まった信州~木曽へのドライブ旅(その5・ランチそして妻籠でゴール編)

2012-07-10 | 旅行

☆以前の記事へのコメント、お返事遅くなりましたがまとめて書かせていただきました☆

いよいよ信州旅行記も最終回です。

その1は → コチラ

その2は → コチラ

その3は → コチラ

その4は → コチラ


らいでかファミリーとバイバイした駐車場にはお食事処があって、入口を見たら

「ペットとご一緒できます」

と書いてあるではないですか!
それなら・・・とすぐにランチに突入

「まごめや」さん


中庭に面した屋根付きのお席がペット同伴エリアになっていました。


日替わりランチのボリューム、すごすぎ!
おそばは、ざるorかけのチョイスできました。
さすがに食べきれず、旦那Hにあげてしまった・・・

食事を済ませたら、車で長野側の「妻籠宿」へ移動しました。



こちらのほうが、古民家などを再現していて、雰囲気は良かったです。
観光客は圧倒的に多かったけれど。

私はここで、「ねこ」という背中だけのちゃんちゃんこ?を買いました。
これからの季節では必要ないけど、来るべき冬に備えて・・・
(でもお店のおばあちゃんは夏でも寒いときは着るって言ってたな・・)

妻籠宿もたっぷり歩いて駐車場まで戻ってきたら、係りの人が
「となりの休憩スペースで休んでいっていいですよー♪」とのうれしいお言葉。


ガオ父さんが車からコーヒーセットを持ってきてくれる間、様子を見る子ども達。
我が家もコーヒーカップと湯沸しセットを持ってきてスタンバイ。
ここでコーヒー片手にずいぶん話に花が咲いてしまったので・・・


プリンも、


チャトも、


ガオ王子も最終的には寝ちゃったね。(あれひびちゃんは?)

夕方近くにようやくお開きとなったのでした。

我が家恒例の「日帰り温泉」を途中で堪能して、飯田市内まで戻ってくると、


モクモクモク・・・
怪しい雲が出てきましたぞー。
ここから高速に乗り。


駒ケ岳SA上り線の広いドッグランで散歩をした頃から雨がポツポツとしてきてました。
途中激しく降ってるところも通りました。
いやぁ・・・チャトさんまたしてもミラクルをおこしてくれたねぇ。

お友達にも会えたし、初めて行けたところも沢山あったし、楽しい旅行になりました。
(チャトの事件は想定外だったけどね・・・)


シリーズ完結!にポチっとね↓
にほんブログ村 犬ブログ ビーグルへ



コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

急遽決まった信州~木曽へのドライブ旅(その4・朝食問題そして馬籠編)

2012-07-02 | 旅行

まずは本編の前にうれしい報告を。

先月の「アニマルドック」(健康診断)で、ちょっと肝臓の数値が上がっていたチャトですが、
土曜日にワクチン接種をした際に、血液の再検査をしました。
投薬を止めて1週間経っていましたが、肝臓の数値が前回よりもすべて下がっていました
お薬なくても平常値まで下がったため、今のところは心配なしとの診断をいただきました。
食事の制限はないものの、おやつは控えめに(特にジャーキー類)、またこれからも定期的に血液検査や健康診断はしましょうとアドバイスを受けました。
肝臓は「沈黙の臓器」だから、なかなか症状として表れないので、検査が大事なんですよね。
ご心配くださった皆さん、ありがとうございました!


では、信州旅行記に戻ります。

その1は → コチラ

その2は → コチラ

その3は → コチラ


さてさて、前回チャト君がやらかしてくれたおかげで、プリンのごはんまでなくなってしまった我が家。
とくにアレルギー等はないものの、いきなり違うごはんをあげるわけにいかないし・・・
コンビニにも売ってたと思ったけど・・・

とりあえず、スーパーが通り道にないかをチェックして(スマホはこういう時にカーナビよりありがたい)、途中の飯田ICで下りることにしました。

結果・・・ありがとうSE○YU!同じ物はなかったものの、プリンのお腹にも大丈夫そうなフードがちゃんとおいてありました。ペット用品が充実していたのはうれしかった。
24時間営業のスーパーは、旅行時には助けられることが多いです。

チャトはどうせ今日メシ抜きだから関係ないのよ(笑)

そして、人間の朝ごはんはファミレスで、って考えてたんだけど・・・これが災難で。
朝食営業してるとこが一件も無かった(涙)
結局「M」のマークの店で↓


文句はありません、食べられただけましですから・・・

腹を満たした我が家(若干1名は昨夜のうちに)、ここからは一般道で待ち合わせ場所まで向かいます。

ガオひび家と、そして急遽参加表明してくださったらいでかファミリーと、途中の道の駅でご対面~♪


「おうじ、ひさしぶりだでぃ!」


「あたくち、ひびちゃんおぼえてるわよ!」


はじめまして!らいちゃん!(でかちゃん見切れてた)

ごあいさつを済ませたら、馬籠宿に向かってGO
朝早い方が、駐車場もすいてるし、犬連れで歩くのも楽チンなのでおすすめです。



坂道の一番下からスタートです。


石畳の坂道、けっこうキツかったよ


途中で記念撮影。

撮影メイキング動画↓



このような昔のままの遊歩道が妻籠宿まで続いてたらしいですが、もちろん途中でギブアップしました!



駐車場脇に木陰があったので、みんなで休憩しました。
チャトパワー、エサ満タンなので日差しがまぶしかったこと

再び宿場町に戻り、せっかくなので喫茶店でちゃんと休憩しようということに。
事前のリサーチで犬連れOKの店を見つけていたので、お店の方にあらためて聞いたところ快く迎えて下さって。
「かっぺ」というお店です。



テラス席はペット可です。


チャトはあまりの心地よさに寝てしまいましたzzz・・・


「あたくちはみのがさないわよ!」

(動画)


嗅覚の優れたプリンに見守られながら・・・


お店のおすすめ「コーヒーぜんざい」と


「冷やし抹茶」をいただきました♪

そして、坂道を下りながら、またひたすら食べまくる・・・

ガオ母さんに栗まんじゅうもごちそうしてもらいました。


さらに五平餅も買いました。
実はさっきの「かっぺ」も、この五平餅屋さん(白木屋さん)も、「ぽちたま」で、亡くなる直前のだいすけくんと松本君が訪れていた場所。
五平餅の犬用「タレ無し」(メニューにはありません)を頼んだとき、
ご主人「お代いただくのが申し訳ないなぁ・・・」
N「実はテレビでだいすけくんがおいしそうに食べてたのを見て・・・」と話すと、
ご主人「あのあとすぐに亡くなるなんて、残念だったよねー!元気だったのになー。」とすごく熱く語っていました。
このお店にもワンちゃんとネコちゃんがいて、あいさつもしていたんですよね。




その五平餅、ワンズにも大人気!
あ、もちろん人間用のタレありも最高においしかったです!

残念ながら、駐車場まで戻ってきたところで、らいでかファミリーはお別れでした(涙)
また遊びましょうね!

ガオひび家との旅行記はあともうちょっとだけ続きます。


グルメがメインの旅にポチっとね?!
にほんブログ村 犬ブログ ビーグルへにほんブログ村





コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プチサンロードでお誕生日オフ会

2012-06-28 | 旅行

信州旅行記、一回お休みです。ゴメンナサイ。

先週末、ビッケーズの、ビッケちゃんのお誕生日(本日6月28日がまさにお誕生日)をお祝いするという極秘ミッションを遂行するため、チャトとプリンが呼ばれました。
場所は伊豆高原・プチホテルサンロード

土曜日のお昼に集合だったので、我が家は早朝に出発し、少し遠回りしました。



東名で沼津ICまで行き、ファミレスで朝食を食べてから、千本浜公園へ。
海岸沿いの道も気持ちよかったですが、松林の中のほうがチャトプリンは張り切って歩いてました。


もう一箇所、道の駅「天城越え」からの遊歩道があると聞いて行ってみたのですが、道がかなり滑りやすくて途中で引き返してきちゃった。

寄り道してた割りには少し早く伊豆高原に到着して、まずは集合場所の餃子こうげん倶楽部へ。



お店の前でビーグルらしく?あいさつを済ませて。


プリンはリクくんにずいぶんとアピールされていたねー。
なのにこのツンデレぶりは?


実はチャト、先日の健康診断で少し肝臓の数値が高くなっていたので、再検査に向けてただいまおやつ禁止中
おやつを横取りしないように、旦那Hの足元から出してもらえず、とってもご不満の様子でした。

食事を終えて、プチサンへと向かいます


ちなみに今回のメンバーをあらためてご紹介すると・・・

主役、ビッケ&ビーズちゃん
リクくん
ひなちゃん
ミッキー&ひなちゃん
心結(みゆう)&結愛(ゆめ)ちゃん
キャンディちゃん
伶将(れお)くん
ラッキーくん
びいすけくん
そして、チャト&プリン
の、貸切状態でございました。
(お気づきでしょうが、うち写真ほとんど撮っていないの・・・どなたか集合写真下さい・・・)

追記!

集合写真、いただきました(リクパパカメラよりご提供)



お宿での様子↓




ミニチュア・リクくん♪


本物のリクくんはこっち・・・じゃなくて(汗)


こっち!


ランで大きいひなちゃんとずーっと追いかけっこしていたプリン。
ニオイをかがれるのはちょっと苦手なんで目が泳いでます(笑)

そしてプリンは初めてのスイムもしました!

プリン初泳ぎ



すいすいすい~


「あたくち、ちゃんとおよげるんだからぁ!」
またプリンの新たな一面を発見しました。


食事も毎回のことながらボリューム満点。


ビッケちゃんのお誕生日ケーキ、パート1。


その後の宴会でもお誕生日ケーキ、パート2。
おすそ分けをもらったけれど、チャトはほーんとにちょびっとしか食べれず、ほとんどプリンが平らげた・・

宴会での飼い主のはじけようは・・・どなたかがアップするかしら?
旦那Hは午前3時に部屋に戻ってきました(ベッドに倒れこんでいた)。

翌朝、チェックアウト後に集合写真を撮ろうと集まっていた場所でプリンが脱糞
その時に皆さんが慌てることなくサササァーと片付け手伝ってくださったのに、N感激
幸いプリン下痢ではなかったようで、ちょっとテンション上がっちゃってただけみたいでした。

そのあとはランで待て対決のゲームあり↓(動画)

待て対決プリン

プリンは即終了

待て対決チャト

チャトの組は激戦でしたが、チャトは一番に脱落

圧倒的な強さを見せたのは、今回の主役、ビッケちゃんでしたー(パチパチ

そして、そのあとはプールサイドでバーベキューしたんですが・・・写真無し
私も旦那Hも、火のそばに張り付いていたので
でも、つまみ食いは結構させてもらいましたからねー。

という訳で、ミッションも無事に終わり、我が家はまた遠回りで修善寺方面に出て、日帰り温泉と御殿場のアウトレットに寄り道してから帰ったのでした。

楽しいミッション、ありがとうございました


次回からまた信州旅行記に戻る・・・予定(爆)
にほんブログ村 犬ブログ ビーグルへにほんブログ村
ミッションコンプリートのチャトプリンにポチっとね↑


コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

急遽決まった信州~木曽へのドライブ旅(その3・恐怖の車中泊編)

2012-06-13 | 旅行

その1は→コチラ

その2は→コチラ

今回は文章多め、写真少な目でお届けします。

午後のレク(公園さんぽ)を終えて、お風呂も入ってさっぱりして、あとは夕食と車中泊の場所へと向かうのみ。

夕食は、松本市内まで出て、名物という山賊焼きを食べました。
簡単に言えば鳥の唐揚げがどーんと一枚出てくる感じ。
ちなみに私達が行ったのは、百老亭という中華料理屋さん。
山賊焼きもさることながら、ここは海老春巻きが絶品でした!
松本城の入口からすぐのところにあります。
(近くのコインパーキングに停めたのに、帰りどこだったか場所を思い出せなかった

チャトプリンは、車内で晩ご飯食べてからお留守番してもらってたの・・・このときに今回最大の事件が起こってたはず

松本から再度高速に乗り、途中のSAで車中泊をしようと予定していたんです。
ところが、本線に入ったあたりから、チャトが

「ピーピー・・・ピーピー。」

とずーっと言っていて。
前回も動画でご紹介しましたが、チャトは車中では基本的に寝てばかり。
で、こういう声で鳴くときは、トイレ行きたいとき(特に下痢ピーのとき)の要求吠えなので、PAのたびに入って外を歩かせてみたが・・・でない。
車酔いって感じでもないし・・・
でも、また本線に戻るとピーピー、キャンキャン・・・何なんだ??

最終的に今回の車中泊場所の駒ケ岳SAに着くまでずーっとうるさかったのです。
でも、とくに具合が悪いわけでもないよな・・・
とちょっと心配しながら、寝る準備をしていたら、

旦那H「エサのレトルト、車に置きっぱなしにしてた?座席に落ちてたよ。」

え・・・置きっぱなししてないよ・・・えっっ!!!

それは、旅行用に持って来ていた翌日のチャトプリンのフードじゃ?!
ドライフードはジッパー付き袋に入れてたんだけど、それはいずこに??

・・・それですべて合点がいった。
そう、チャトは袋を破いて、2匹分のドライフードをすべてきれいに盗み食いしていたのでした。
それでお腹がふくれて鳴いていたわけだ。
水飲ませたら、がぶ飲みだもん(爆)
幸い、と言うべきか、レトルトおじやはパッケージが丈夫だったので、開けて車内ぶちまけパニック!の惨事は避けられたみたいです。
どうりで車戻ったときに、やけにエサのニオイが充満してると思ったんだ・・・
旅行カバンのジッパーが開いていたのを見逃さなかったみたいです。
プリンはケージの中だったので、その様子を羨ましく見ていたに違いない・・・

その後、チャトにNからのカミナリが落ちたことは言うまでもありません。
チャトの健康状態と、翌日のエサの調達どうしよう?と心配しつつも就寝zzz・・・


5月27日(日)、早朝。

前日の事件の後は、「泥のように寝た」(旦那H談)ので、意外とスッキリ起床。


ここは、24時間営業のコンビニもあり、ドッグランもあるのでとても便利でした!
トラックも多かったけれど、車の出入りは少なくて比較的静かでした。


車内の様子は・・・


「チャーにいちゃんのおかげで、ねるじかんがすくなかったわ!」
ちょっとご不満?のプリン嬢。

そして犯人C↓


「しぃーませんでした・・・」
水を大量に飲んだ後は非常におとなしく寝ていました。
でも、今日はごはん抜き!だからね!


「わたくし、ごはんたべれるのかしら・・・」

ああ、どうしよう・・・
とりあえず近くのインターで下りて探してみようということになりました。

(つづく)


次回、いよいよあの家族と、あの家族にご対面です!
にほんブログ村 犬ブログ ビーグルへ
にほんブログ村



コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

急遽決まった信州~木曽へのドライブ旅(その2・安曇野午後編)

2012-06-09 | 旅行

その1は→コチラ

廃線跡ウォークを無事往復したので、次の場所に移動です。

移動中の車内は、2匹こんな感じで爆睡です↓

20110526車内.MP4



次に向かったのは、水を求めて大王わさび農場です。


どデカわさびに乗って~


わさび田をバックに。
この写真、すごく気に入ってます!
(特にチャトとプリンの立ち位置が・・・笑)


そして忘れずにわさびソフトもね♪
(キミ達にはあげないよ

お昼をずいぶんとまわってしまったので、ここでやっとランチタイム。
冷たいそばのあまり得意ではない私でも行ってみたかったお店へ。
車でだいぶ山奥まで入るので、たどり着くか不安でした・・・
お店はお寺と神社のふもとにありました。


手打ちそばくるまや


麺が細めで、私でも大盛りをペロッとたいらげてしまいました。
あ、もちろん温かいそばも沢山種類ありましたよー。
お値段がリーズナブルなのもポイント高かったです。

お昼ごはんで元気をチャージしたので、あともうちょっと「レク」しましょうか!

次に向かったのは、


国営アルプスあづみの公園(堀金・穂高地区)

通常は入園料が必要ですが、この日はたまたま無料入園日でした


さらに、ペットも一緒に散策できますよー。


リードフックもありました。


ロング散歩にはもってこいの公園ですよ!

夕方になり、さすがに汗もたっぷりかいたので、


日帰り温泉でさっぱりして、足マッサージも~

さぁ、さっぱりしたので、安曇野を離れ、少し移動します


次回は、飼い主驚愕の事件が・・・
にほんブログ村 犬ブログ ビーグルへ
その前にポチっと↑応援お願いします!




コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

急遽決まった信州~木曽へのドライブ旅(その1・あかしな廃線跡を歩く)

2012-06-07 | 旅行

最近はキャンプネタばかりなんですが・・・
珍しく今回はキャンプ「無し」の旅行です。

少し前の話なんだけど、某SNSでのこの方のつぶやきから、その旅行は決まったのです・・・

確か最初は「スカイツリー開業って言われても、行かないよねぇー。」って話題から、「またどっか中間地点で待ち合わせして遊びたいよねー。」と話は展開し。

そのあとメールで「うちはいつといつなら空いてるよ。あ、ちなみに今週末も大丈夫!」
と連絡すると、

「今週末動きたいんだけど、父さんの勤務時間見てから連絡する!」となり、
結局その週末に会うという話になったのでした。
ただ、土曜日はやはり出勤ということだったので、我が家は土曜日自由行動ということに。

5月26日(土)

早朝に自宅を出発



最近とてもキレイに生まれ変わった中央道・談合坂SAでコーヒーを買って、作ってきたホットサンドとともに朝食。
ここのドッグランでチャトプリンもしっかり休憩。

この日は、信州・安曇野を一日散策しようと決めて、まず向かったのは旧国鉄篠ノ井線廃線敷。


線路があったところがきれいなウォーキングコースに整備されています。
大きな砂利敷きなので、トレッキングシューズのほうがおすすめです。


駐車場から旧・三五山トンネルまでの片道約6キロを歩きますよー。
プリンはこういう自然たっぷりのコースに来るとすごいテンションが上がるのです。
チャトは最初は引っ張るけど、だんだん・・・(汗)


ところどころに線路の面影が・・・



唯一残ってる踏切跡。


遠くにはこんな絶景も。


丁度中間地点に、きれいなトイレがあったので、休憩できました。



最後まで頑張って歩くと現れる、旧三五山トンネル。
以前は中を通ることができなかったようですが、今は昼間だけ通り抜けができるようになっています。
暗いけど、涼しくて気持ちよかった~(変なもの拾わないように、懐中電灯しながらでした


これがトンネルの反対側。

ここからさらに明科駅まで遊歩道は続いているのですが、私達はここで折り返すことに。
その時、

「ワンちゃん、ワンちゃん」と子どもが近寄ってきました。
そして、お祖父ちゃんお祖母ちゃんが話しかけてきました。
(県内の方だったようです)

「孫がトンネルを恐がって・・」
とおっしゃるので、

旦那H「じゃあ、ワンちゃんと一緒だったら恐くないから行ってみようか?」
と言うと、

子ども「ガンバル!」と言って。

なぜか旦那Hが子どもの手を引いて、チャトプリンと一緒にトンネルをくぐることに。
「こわいー」と「ワンちゃん!」のセリフを繰り返しながら、完走したのです!
後ろから見ていて、チャトとプリンの存在を、飼い主としてちょっと誇りに思った瞬間だったわぁ~♪
(でも株の上がったチャトの順位が大きく下がる瞬間がこの夜に訪れるとは、まだこのときはわからなかった・・・)



そして、また駐車場へと戻る我が家でございました・・・
(帰りは上り坂になるので、ヘトヘトだったー!)

その2につづく・・・


まだ旅は始まったばかり!
にほんブログ村 犬ブログ ビーグルへにほんブログ村
のチャトプリンにポチ↑っとね!





コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レジーナの森へ行ってきました

2012-03-30 | 旅行

先日、レジーナの森までお泊りに行ってきました。
プリンを連れて行くのはもちろん初めてです。

一日目はチャトパワー届かず(涙)
夕方まで雨だったので、スキー場で滑ってる旦那Hを待つ間は車でお留守番しかできず・・


今回利用したのは、ドーム型のコテージでした。
ちなみに前回はいぬのきもちコテージ(その1その2)だったんですが、2人だとちょっと広すぎてもてあましちゃったんだよね・・・


室内は結構広かったので満足。


備え付けのケージも大きかったので・・・


「だせよ~!」「だして~!」
チャトプリンが両方入っても大丈夫


のびのび寝たかったらしいです(笑)

夕食は目の前のレストランで同伴できますが、


「このアミアミなによ?!」
カートに入らないといけないので、おとなしくなるまでがちょっと大変でした。





レストランで最後までガマンした2匹に、売店でおやつを買ってあげました!


「まんぞくなのよ・・・zzz」

2日目はお天気も持ち直してくれたので、旦那Hをスキー場に送り出した後は、思い切りレジーナの森の施設を楽しみましたよ!


室内ドッグランでは、看板犬のグレートピレニーズ、「ジーナちゃん」がいたのにもかかわらず、びびってそばに近寄ろうとしなかった、弱チンチャトくん。


ドッグランにはまだ雪がずいぶんと残っていて、チャトとプリンは、他のワンちゃんのボールをすっかり横取りして遊んでおりました(まったく・・・)

また、この日は、愛犬撮影会をやっていたので、うちも撮ってもらいました。


なかなか自分ではこんな写真も撮れないので、いい記念になりました!


また雪がなくなったら行きたいね!
にほんブログ村 犬ブログ ビーグルへ
↑ポチっと応援お願いします↑




コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2年ぶりの白馬へ

2012-02-29 | 旅行

久しぶりに泊りがけでお出かけしてきました。
白馬八方、本来なら去年の3月12日に行くはずでした。
でも・・・
11日の震災があり、翌日さすがに出かけるわけにもいかず、(高速もまだ通行止めが続いてたり、ガソリンの不足もあったりで)泣く泣く宿をキャンセルしたんですよね。
なので、今シーズンはなんとしても行きたかった旅行でした。

ちょうど平日に旦那H休暇を取れたこともあり、急遽出発となりました。


一日目は天気もよくて、スキーしても汗が出るくらいでした。


チャトとプリンを連れて、ジャンプ台まで散歩・・・なのに何で浮かない顔?


誰もいなくて、ちょっとさみしいくらいだったからかな・・・
散歩自体はとっても楽しそうにしてたんだけど。

夕方に旦那Hがスキーから戻るのを待って、お宿に向かいました。

ミーティアはペット連れでも泊まれるので、いつも白馬に行くときはお世話になってます。
今回もログホテルを予約してたんですが・・・
チェックインすると、「夜中に団体さんが到着予定で、ご迷惑かけるといけないので、コテージへどうぞ。」




というわけで、とても広いコテージを丸々一棟使わせていただけましたー。


「ラッキーだったわね!」

床暖房がとっても暖かくって・・・




みんなで夕食までごろ寝しちゃいました♪


夜も結局リビングにマットレスを引っ張ってきて、皆で固まって寝たのでした。

翌朝は、


早朝から雪となりまして、どんどん積もってきてました。
散歩して、朝食を食べて、再度スキー場へ。


旦那Hは1人で滑りに行き、Nとチャー・プーは再度この場所へ。



ジャンプ台の駐車場も雪だらけです。
ただ、残念なことにジャンプ台の周りの遊歩道?があまりの積雪のために入場禁止になってたので、これ以上近づけなかったのね。




スキー場の駐車場脇が、結構貴重な散歩コースとなったのでした。

去年は来られなかった分、今年はプリンも加わり楽しさ倍増のスキー旅行となりました。


(本日のおまけ・チェリーボーイカムバック↓)

誤食事件も落ち着いて、せっかく元気になったのに、チャト、昨日から左目のチェリーアイが再発(涙)


病院で注射してもらって、目薬をもらってきました。
昨日よりは腫れもひいてきたんだけど、見た目が痛々しいのですよね・・・


・・・って写真撮ってる間に見切れるプリンは、すっかり快腸!元気いっぱいすぎて困ります・・・


一難去ってまた一難・・・
にほんブログ村 犬ブログ ビーグルへ
にほんブログ村
なチャトプリン家にポチッと応援お願いします。



コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

元気が出たよ!伊豆旅行(出来事編)

2012-02-04 | 旅行

一日目。
朝はゆっくり家を出発して、途中高速SAで休憩を取りながら移動しました。
実は、プリンがこの数日前から下痢が続いてて、治ったー、と思ったらまたピーピーに戻ってしまって。
お薬飲みながらの参加でございました。
お腹以外は元気元気!だったんですけどね。

朝は富士五湖で大きな地震がありましたね。
移動中、信号待ちでちょっと車が変な揺れ方をしてラジオを聞いたら・・地震の揺れでした。

御殿場のアウトレットをすこし眺めてから、山を越えて伊豆高原に入ったのですが、途中から雪!
が降ってきまして。
チャトプリン号は冬タイヤなので、問題ありませんでしたが、結構普通タイヤの車は危なそうでしたよー。

今回の宿泊先、プチサンロードさんに到着。


少し早く着いてしまったので、お部屋でみんなの到着を待ってました。
外は雪がどんどん降ってきてたからねー。

しばらく待ってると、今回参加のお友達が続々到着。寒いけど、さっそくお外でご挨拶↓

チャトプリンはじける
ひなちゃんとチャトプリン、結構こんな風に走り回ってました。


今回の主役、リクくんともご挨拶。
プリンは初めましてだね。

荷物を片付けたら、もう夕食の時間(あっという間!)


お腹の調子が悪かろうと、狙うものは狙います・・・


リクくんのバースデーケーキは、ビーグルズにおすそ分けあるって!


「さいこうっす!」
さぞかしおいしかったんだろうねー。

夕食のあとは、飼い主が?!楽しみにしていた2次会に突入です。


リクくんの、このお顔、癒されます♪


チャトも真似っこ?


プリン、かわゆいです


こんな風にベッタリな場面もありました。

ビンゴ大会あり、カラオケ大会あり、


(リク家ご提供写真)
バー「ミッキー」あり(笑)
N、チーママとして、お手伝いさせていただきました。
ソルトパパさんからの差し入れのエビ、おいしかったです!

2日目。
夜の間もずっと雪が降り続き、外の景色は真っ白でした!
まさか伊豆で雪とは・・・


朝食時、エリカラを忘れたので、旦那Hのフリースを巻かれてるチャト。


(リク家ご提供写真)
朝食後、集合写真を撮ったあとは、近くの公園を散歩することにしました。


大室山のふもとにある、「さくらの里」。
ここも、雪が積もってました。


リクくんと伶将くんは、お揃いのスカジャンが決まってましたよ☆


(リク家ご提供写真)
夢のような3ショット♪
リクくんとチャトプリンはなんだか波長が合うみたいで、そばにいることが多かったです。

散歩のあとは、昨年の伊豆旅行でもおじゃました、cafe Candyさんへ。



カレーも、ワッフルも堪能いたしました。

残念ながら、ここでお開き・・
真鶴道路周辺の渋滞にはまりながらも、無事に帰宅しました。



楽しい旅行、参加できてとてもよかったです!
にほんブログ村 犬ブログ ビーグルへ
にほんブログ村
元気もらいましたよー!



コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする