goo blog サービス終了のお知らせ 

私の野草図鑑

長い間 ありがとう。

5月の庭は賑やか

2025-05-09 18:11:46 | 丘の家
5月の庭 朝からどしゃ降り
野原みたいに地植えしているテッポユリが咲き始めた。
温暖なので種で増やせる。
そう言うとそれは新テッポウユリでは?と白い目で見られるかもしれない。
高砂百合も庭にあるが咲く時期が違うので家では交雑しない。
一応高砂百合は花のうちに摘み取っている。
島の百合は一斉に駆除される。一体何がいいのだろうかと悲しくなる。

百均のサボテンの花が今年はたくさんの花を付けた。
以前は室内で育てていた物で大きくなりすぎてもてあまし屋外に出した。
きっとそれがよかったのだろう。

キーモモが今年も実を付けた。
とても甘くなるが今年はシロアリ防除をするのでためらう。
と、業者に尋ねたら、「人体にも安全な薬剤ですので大丈夫」ですと。
それでもまあ味見程度にしておこう。
毎年たくさんなる。これも実生である。
 

種から育てたビワ
子供が小学生の時埋めた種が大きくなり。夏の木陰を作ってくれる。
枝がしなるので生け垣用に細工しやすくて重宝する。
庭に植えると縁起が悪いと嫌われるが、どうだろう。
私は平気で植えている。当地はビワの適地でほっといてもよく育つ。
今年は裏庭にも生け垣用に植えた物が実を付けている。

もうすぐ食べられそう。
 
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 連休という概念 | トップ | 梅雨入り »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

丘の家」カテゴリの最新記事