クリンの広場

たまっこくりんのおもいのたけ

なんじゃもんじゃの木~名所・麗澤大学キャンパス・2

2012-05-13 | まち歩き

先日お伝えした、

れいたく大学の

「ナンジャモンジャの木(ヒトツバタゴ)」の

その後を リポートいたします

Img_6739

5日前、白いお花が咲きほこり、

こんもり・カリフラワーだった木が、

今日5月13日は

さかりをすぎて

ブロッコリーに かわりはじめていました。

Img_6740

近づくと、どんなお花か、わかります。

Img_6741 かおりはしませんが、かおり高きすがた

そのおとなりの、

かいの木(かんじ:楷の木)の方が、

今日は主役でした。

Img_6743 「牧野富太郎」先生から、「孔子木」と名づけられたのは、

こうしのハカのそばの名木から

タネをもらって 

うえたから

下にすわって本をよむと、

あたまが良くなります

また、

 

Img_6738 マロニエや

見ず知らずのキレイなお花も 咲いていてImg_6745

Img_6748 へいせつのレストランで ランチした後も

また、

さんさくしたく なっちゃいます

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大相撲夏場所~今場所の注目力士・妙義龍

2012-05-12 | 大相撲

上位ジン(陣)が かったりまけたりして、

なんとなく パッとしなかった

今場所

ですが、

おり返し地点に来て

「新興勢力」がたいとう(台頭)してきたことで

がぜん! 

おもしろ味が 出てきました

その「新興勢力」とは

「みょうぎりゅう(かんじ:妙義龍)」

ぐんま県人じゃないのに

みょうぎ(妙技)を見せようね!

という・いきごみで

その名のとおり、

のぼりりゅう(竜)と化した、25才です

 

みょうぎりゅうのつよさは、

立ちあい後 にあります

他の力士は、けっこう

「立ってみて、ぶつかってから考えよう」

みたいなところ、

あるのですが

みょうぎりゅうは、

明らかに、その先のこと かんがえています

今日も、すばやく立って

「大関・琴奨菊」をよりきって、

「勉強になりました」と、言わせました。

初日から、

これで 「4大関」を やぶりました

<クリン、べにあずま(紅東)と取り組むの図>

Img_6669 相撲の原点で勝つのを見るのは気もちがいい。

立ってすぐに、まわしを取りに行ってるもんな。

一気に持っていくところが

朝青龍の勝ち方に似てるな。」

おにいちゃんは ほめています

みょうぎりゅうの、かくせい(覚醒)に、

どうきゅう生の「豪栄道」も、

もえるのです

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

横浜フランセのミルフィーユ~人にあげるのに良いお菓子

2012-05-12 | 通販・買い物

水色と、白と ほんのりピンク色が まじった

初夏のおサイフを

手に入れたチット

チットは、

ペールトーンとか

あわい色合いを みにつけるのが、

好きなんだ。

クリンは気が付きました

Img_6722 おけしょう(お化粧)なおしで つかってる、コントロールカラーも 

ぱすてるだし、

今日おしごとに 

きていったふく(服)も

あわいベージュで

Img_6723 お友だちが作ってくれたアクセサリーは、やはり チット好みの色づかい

・・・

ああ、そうか。

だからチットは

あのおかし(お菓子)が気に入っているんだ

<横浜フランセ・ミルフィーユ(6個525円)>

Img_6714 (白:ジャンドゥーヤ ピンク:キャラメル 水色:ショコラカフェ)

昔から知ってる味も 

さることながら、

色合いのミョウ(妙)に

すっかり やられぎみのチット

こういうの、不意にもらえると

  うれしいよね~。

  この間もらえた時は、うれしかったわ

ますます

もらいたがっています

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

薄くて軽い長財布えらび

2012-05-12 | 通販・買い物

衣がえは、まだ先ですが

せつでん(節電)のためもあり、

世の中すでに クールビズ・してます

チットのおさいふ(財布)も

初夏をむかえて

コーチがかいにん(解任) されました

Img_5397 「秋になったら、再雇用するから」と、告げてあるので、

巨人ぐん(軍)の場合とことなり

えんまんでした

さて、

うすさと、コンパクトさで 

長年「愛用」してきた

黒いおサイフが、こわれたので

春夏用の 

あたらしいサイフを さがしはじめたチット

「今度は、明るい色の長財布が欲しいな」

かんがえました

ところが、

色はホウフでも、

長いサイフは やたら大きく

ムダにぶあつく、

小さなバッグに 入らない

2ヶ月以上 さがしたあげ句、

ブランドものの おサイフを

つうはんで 買いました。

しかし、

<サルバドーレ=フェラガモ・ガンチーニ>

Img_6721 お店で見ていたはずなのに、「ライトグレー」の色合いを 「シルバー」と 

かんちがいしてたチットは

とどいたサイフを見て

(なんかちがう)と

ショックをうけました

形・品のよさ、ともにすばらしいのですが

(今持つべき財布じゃないな)

かんじたそうです。

毎日つかうものだから、

汚れを気にして 白をやめたけど、

白にすればよかった、

つまり こうかい(後悔)しちゃったのです

この財布は、もっと歳いってから、

 ・・・45歳くらいになったら使うことにする」

って 

言い出しました。

・・・

けっこう、先だよね・・

チット曰く

ブランドものの良いところは、劣化しないから寝かせることができる所」

だそうです。

けっきょくチットは、

今すぐつかうサイフとして

「革職人」のお店で、

1万円くらいの 

「ラム革財布」を買いました。

Img_6719 うすく、かるい・「日本製」

ブランドサイフほど 気分あげあげにならないけど、

手になじみ

キラキラ光るさまは 

初夏の海のようだと言って

気に入っています

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サッカー好きな人へのプレゼント~ワールドカップUSB

2012-05-10 | 通販・買い物

週の中休みも、

お家で おしごとしていたチット。

おつかれさま。(お茶をはこぶクリン

・・・ヤヤッ

Img_6708 ノートパソコンに、へんな「USBメモリ」が、ささっていました。

アルゼンチンのユニフォームをきた

サッカーせんしゅ(選手)。


(メッシがいるとこだ

 

かおがキャップになっていて、

体に、データをほぞん(保存)するらしい。(1GB)

そして

手足がうごがせるように なっています

Img_6710 ポルトガル・チームのせんしゅ(選手)も、います!

チットにきくと、

「この前、お世話になった人に 何かお礼を、

 と 思ったんだけど、

 サッカーが好きな人だから、

 サッカーグッズにしたんだ。

と、

ワールドカップシリーズの「USBメモリースティック」(1個2980円)を

さがしたことを

話しました。

プレゼント用に、

「ジャパン」と「ブラジル」チームを買い、

自分用に

アルゼンチンと、ポルトガルを

買ったそうです。

一体ごとに、

小さなボールも 付いてくるので

しごとの合間に、こうやって

Img_6709 C・ロナウドと、対決させることもできるそうです (にてませんが)

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なんじゃもんじゃの木~名所・麗澤大学キャンパス

2012-05-09 | まち歩き

チットの父・母が住む、

ちばけん(千葉県)には、

なんじゃもんじゃの木を、

さいこうにすばらしく 見られる場所が

あります

それは、かしわ市(柏市)の、

「廣池学園キャンパス」です

ここは、

「麗澤大学・高校・・中学・幼稚園」などがあつまった、

しき地ですが、

いっぱんの人にも

来てもイイですよって 

かいほうしているので、

何のかんけいもない、チットたちも 

入ることができるのです

<5月8日の開花状況>

Image8571_3 広いしき地内には、大きくて、めずらしい木がたくさんあり、

さんさくの後で入る

おちついた きっさ店が、すてきです

また、

学生さんたちの あいさつは

もっとすてき

春には、

お花もいっぱい咲き

「八重桜」の巨木などは 

たいへんみごとです

が、

れいたくで、「花見」と言えば

この、ナンジャモンジャの木に咲く花を

さします(断定)

 

なんじゃ・もんじゃ・・・

まっ白いお花が咲くと、

Img_6698 まるで巨大なカリフラワー

一見のかち・あります

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京都内でできる、八十八ヶ所巡り

2012-05-07 | まち歩き

「高野山」で、空海のレイ(霊)気をあび、

四国をブタイにした、

おしばいを見たチット

ここんとこ

なにかと、八十八ヶ所・づいてます

八十八夜も、すぎ去って、

Img_6689 しんちゃ(新茶)の季せつを、むかえたね。

なれどチットは、

いまだ、四国・みとうは(未踏破)。

「なかなか訪れるチャンスが無くてね。」

と、言いながら、

冷凍の、「讃岐うどん」を食べてます。

江戸時代も

人々は、

「一生に一度は、お伊勢さん」

「生き直しを誓うために、お遍路さん」

あこがれましたが、

おまいりに行きたくとも

おいそれとは・出かけられませんでした

そんなショ(庶)民に、

せめて・近場で

ギジたいけん(かんじ:疑似体験)させて あげようと、

お寺たちは、

「霊場」をさいげん(再現)して

人をあつめたそうです

「擬似霊場」では、

「富士塚」が 有名ですが、

しんごん(真言)宗の お寺では

八十八ヶ所・プチめぐりが、

できる所が あるそうです

Img_6570 <東京都板橋区・仲宿の文殊院>

ここのお寺のうら手には

Img_6574 本家のお砂をもってきて作った、

お寺八十八ヶ所分の、プレートがあります

「第一番・霊山寺」から はじまって

「第八十八番・大窪寺」まで

ぜんぶあり、

Img_6577 「高野山奥の院」で、あがりです。

ここを、ふんであるくと、

おまいりしたのと 

同じ・ごりやく(利益)

あるらしい。

Img_6573 <お砂踏み巡礼の作法と、お札>

88ヶ所を

おへんろするうち、

ジブンを見つめなおし

ふだんは見つけられない あらたなジブンに

気付くという

チット「見て~、このオレンジ、おへそがあるよ!」

おにいちゃん「どれどれ、本当だ。デベソだな。」

Img_5835

・・・・

へそ?

クリンには、おへそって

あったっけ・・?

Img_5836 今まで、かんがえも・しませんでした。

(かきわけます)

Img_5838 ・・・ない。

・・・・・

なるほど、これが

ジブンを見つめ

あらたなジブンに 気が付くということ。。

<お遍路・クリン> 

プチめぐりでも、

れいげんは あらたかでした   Img_6691

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たんごのせっく(端午の節句)

2012-05-05 | 歳時記

今日は、こどもの日。

えき前では、

「多摩センターこどもまつり」が行われ、

おおぜいの人と

パルテノンどおり(通り)には

こいのぼりが そよいでいました。

Img_6684 ←クリンあたま

クリン家でも

それに かんけいする・かざり(飾り)が

出されました。

 

Img_6680

・・・・・

すいぶん こわいかおの おじさんだけど、

上手くおどれるのかしら・・

Img_6681 (タンゴのせっく

また、おとなりには

ばん年の 

オグリキャップもいました

Img_6682 「川崎競馬場」では、毎年、

あし毛と白毛だけが出られるレース、

やってるらしい。

クリンは女子だから

男まつりのことは よく知りませんが、

今日は 

おフロに ショウブ(かんじ:菖蒲)を入れたり

かしわもち(柏餅)を食べる日

って、

決まっているそうです。

Img_6687 すばらしい日だね

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海辺のカフカ~蜷川舞台の感想

2012-05-04 | イベント

昨夜チットは、

村上はるき(春樹)原作のブタイ 

「海辺のカフカ」を見るため、

はるばる・与野本町に 

出かけていきました

Img_6671 <彩の国さいたま芸術劇場>

(チケットは、A席(7000円)でしたが、1階・LB席は、特別席みたいで、当たりでした

このブタイを作り上げた

ニナガワさん(かんじ:蜷川幸雄)は、

ずっと前から 

村上作品を手がけたかったそうです。

http://saf.or.jp/arthall/event/event_detail/2012/p0503.html

ブタイは

ニナガワさんの好きな、

ニューヨークの「自然史博物館」にある

ガラスケースのテンジ(展示)を ヒントに、

場面こうせい(構成)されていて、

これが、ドンピシャ

・構成

・空間

・脚本

・音響

すべてが 心地よくはまった、

すばらしい「ものがたり」が 生まれました

Img_6670 「はじめて見たけど、すごかった。蜷川さんの演出。」(チット談

また、

ヤギラ君(柳楽優弥・主役)の えんぎ(演技)が

とても しぜんで

良かったそうです

ワキを固めた「俳優陣」も うまくて

まさしくこれは、

あの・とうじょうじんぶつ(登場人物)

に、

なってたらしい。

Img_6674 「観客の大多数は村上ファンで、

必ずやイメージの、強い共通認識あるだろうから、

あのつかみにくい小説を、

ここまで壊さず具現化するのって、

かなり大変なことだったと思う。

文句ない仕上がりだったよ。

Img_6676 (イメージえいぞう:しんしつの絵)


・・・そこなわれなかった、ということが、

村上ワールドでは

ジュウヨウ(重要)らしい。。

(ゆいいつの文句は、

 4時間の長丁場で、

 夜の部の人たち、かえれるか心配してたこと

 チットも午前さまに なりました)

 

「海辺のカフカ」の詩に、

曲が付いてて 唄われてた点も、大きなおどろきでしたが・・

ただでさえ

モヤモヤしちゃう 作品ですが、

イメージに合った人々が出てきたおかげで、

てんかい(展開)そのものが

あたまの中でせいり(整理)され、

作品の、わからない部分がなんなのか、

 見つけることができた」(チット談)

・・・

村上さんも、うみべのフカフカ

見に来ればいいのにね

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水月ホテル鴎外荘ランチat上野・根津

2012-05-03 | まち歩き

「富国強兵」に つきすすんだ

明治日本

しかし、

西洋近代化は、

コクゼ(国是)ではなかったそうです

日本的なるもの

西洋的なるもの

このおり合いを どうつけるかで、

明治時代人たちは、なやみました

「森鴎外」も 

そんな・かちゅうにいた一人

Img_6649 <森鴎外居住の地のあとにたつ、水月ホテル鴎外荘>

いけのはた(池之端)に沿ってあるくと、

この、

小さなホテルが見えてきます

http://www.ohgai.co.jp/

「ボストン美術館展」のあと、

チットたちは、

こちらでお昼を食べました

上野ランチは

お店に こと欠きませんが、

反対がわの、こんでるエリアに対し

「池之端~根津」エリアは

空いていて、空気も昔風

たまには 

こんなランチも良いものです。

Img_6650 ビジター向けのランチ「京ごのみ」(1500円+サービス料)

レストランのほか、

客室と、おんせんもあり

Img_6655 (鴎外温泉)

「同窓会」とか

小さな「記念会」で

みんながあつまる時などに、よさそうでした

また、

しき地内には

おうがい(鴎外)が、

かつて、つま(妻:赤松登志子)とくらしたお家が

Img_6651 ちゃんと、のこされています。

Img_6654 「旧居」の中では、えんかい(宴会)・お食事(懐石)OK。

このお家で

おうがいは「舞姫」を シッピツしました

Img_6668 (「漫画・坊ちゃの時代シリーズ」(関川夏央・谷川ジロー「秋の舞姫」)              

                                 

                                

「・・・家と個人、国家と愛、日本と西欧のはざまで、鷗外の苦悩は遥か歴史を貫き、現代を照射する」(帯より)

・・・

エリスがたいへんだったのは、

若いときのおうがいが

イケメンだったからです

さて、

ホテルは、ねづ(根津)の近く。

この季せつなら

ツツジの名所・「根津神社」に

さんぽによらないで、どうしますか

Img_6657 (2012・5月2日(雨)。まだ2割咲きでした)

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ボストン美術館展(見所・混雑状況)と、日本美術の海外流出について。

2012-05-03 | アート・文化

上野で

「ボストン美術館展」が、ひらかれています。

(日本美術の至宝展→http://www.boston-nippon.jp/ 

出ているのは

たくさんの「水墨画」と「仏画」、

いくつかの「屏風」に

「小袖」「刀剣」などの 工芸品

「仏像と絵巻物」が少々です

Img_6642 (東京国立博物館)

2日は平日で 雨でしたが、

GW中でも 空いていました

チケット売り場も入り口も、

ならばずに入れたそうです。(チット談)

中は そこそこ・こんでましたが

並ぶのは、2ヶ所。

Img_6662 「吉備大臣入唐絵巻」のところと、「平治物語絵巻」のところです

きびのまきび(かんじ:吉備真備)のお話は、

ギャグっぽくておもしろいので

お客さんたちが、

つい・よみこんでしまいます

トータルで

1時間半あれば、

大体見ることできますが、

かくじつ(確実)に おさえときたい・必見は

・曽我蕭白シリーズ

・絵巻二種

のほか、

Img_6660 <長谷川等伯「竜虎図」>(狩野派の絵もあります)

Img_6659 <尾形光琳「松島図>

波が高くて、なにか不吉ですが、

さすが

「構図と色彩の男」こうりん(光琳)

それと

Img_6667 <快慶製作の(しかも発願)、弥勒菩薩像>

ではないでしょうか

とくに

トリをかざる「曽我蕭白」の「雲竜図」は

Img_6664 ドギモ・ぬかれます

有名な絵師に天井画を描かせてる お寺あるけど

  それよりずっと存在感ある竜だったね。

  本当に、うずくまってる重量感なのよ。」

見てきたチットは言いました。

かおはかわいいけど、

なかなかすごいらしい

・・・・・

「若冲」や「蕭白」のファン、ずっとやってるチット

また

「和服」・「歌」・「平櫛田中」あいこう家として

・黒縮緬地桜楓模様のきもの、

・飯尾宗祇像の絵、

・岡倉天心像

の 3点には

くすぐられたようです

明治のはじめ、

せいふ(政府)は

「神道を国の宗教」と 決めました。

すると

「仏教」は 

はくがい(迫害)を受けてしまいました

廃仏毀釈、って言ってね、

  全国で お寺や仏像が焼き討ちされたりしたんだよ。」

Img_6666 <当時、25円で売り払われた、奈良・興福寺の五重塔>

「明治日本は

 西洋近代化を目指していたから、

 日本の伝統美術に対する評価も低くなったし、

 維新期の混乱と

 大戦期の大混乱と

 貧困華族の売り立てがあいついで

 たくさんの美術品が

 海外に流出してしまったんだよね。

れきしにくわしいチットは 話します。

Img_6665 <幕末~明治の日本社会のようすがよくわかる、「逝きし世の面影」(渡辺京二著)>

おやとい外国人・モース

その知り合い・フェノロサと、ビゲロー

ピンチだった 

ジャパニーズクールをあいし

守りました

日本人の手もかりて

ボストンびじゅつかん(美術館)には

多くの名品が あつまりました。

「とは言っても

 こと、仏教美術に関して言えば、流出数なんて

 たかが知れてるよね。

 日本には本当に、

 まだ 目を見張るほどの美術品がある。

 地震や

 戦争や

 国土開発で、つまらない町並みになったけど

 文化財だけは何としても 

 守り抜いてほしいね。そのためにはやっぱり

 政治体制の安定だよね。」

Img_6645 雨にぬれ、うつくしくたたずむ 上野のさくらを見ながら

かんがえたそうです。

                                 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする