クリンの広場

たまっこくりんのおもいのたけ

源光庵の円窓

2018-04-13 | 旅行記

 らくほく・たかがみね(洛北鷹峯)の、一番人気

と いえば、

 こちら、げんこうあん(源光庵)です

 ここは、そうとう(曹洞)宗の お寺

つまりは、ぜんでら(禅寺)なのですが、

 本堂の おざしき(座敷)に、2つのまど(窓)が

ならんで

あって、

 それが、人々を、ひきつけています

 左にある・まるいまど(窓)は、「悟りの窓」

右にある

四角いまど(窓)は、

生老病死・四苦八苦

を あらわす、

「迷いの窓」・・


 座ぜん(禅)とか、さとりとか・・、奥深い

世界が 

好きな

東西の ほう(訪)問者

が、

 世界中から、このまど(窓)の前に、あつまる・・

(けっこう、席とり競争あります

 とくに、人気なのが、「悟りの窓」

ほうなのですが、

 ぜん(禅)の世界における、丸い形は、

へんけん(偏見)のない、

清らかで

す(澄)んだ心のすがた(姿)

表しているそうで、

みんな、この丸いまど(窓)で

切り取られた

けしき(景色)を見て

心を 洗いにきているもようです。。


 「なるほどね~。そういえば、

うちのおにいちゃんも、

いつも言ってるわ。

 クリンの丸い顔と、丸くて澄んだ目を見ていると、ストレスが

どこかに消えてなくなる、って。」(チット)

 

 「あら~そう~・・」(お母さん)

 

「まあ、、

 丸っていうか、

 おにぎり型なんだけどね

 クリンの顔は」(チット)

 

 

 「ここで、そのせいかく(正確)なてい(訂)正は

いらないよ



 





 

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 常照寺(京都)の桜・開花状... | トップ | 京都・栂ノ尾と槙ノ尾に行く。 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ユミ)
2018-04-13 20:15:49
なるほど~。
たしかに丸い形って、
心も丸くなるような
あたたかみがありますよね。
返信する
ユミさんへ🎵 (クリン)
2018-04-13 21:13:32
ユミさん~

まん丸じゃなくて、オニギリでもやさしいきもちになれるらしい🍙
ここだけの話、円まどのほうは、まっ正面に座らないと、たてものとか、ヘンなものまで見えちゃうの。
うっかりナナメに座っちゃったんだよねえ、、
しかも、お堂の天井は、昔きりあいがあった時についた血のあとがのこってる血天井で、血にぬれて足あとクッキリだし、ちょっとこわいの。

でも、お庭がすごくフンイキよくて、心あらわれたよ🎵
返信する
Unknown (とも)
2018-04-13 22:43:20
血天井オドロオドロしい・・・

京都は歴史的事故物件の宝庫なんですね!
やっぱり京都、ディープだわぁ

ぶるぶるぶる・・・
返信する
ともさんへ🎵 (クリン)
2018-04-14 07:31:00
れしき的じこぶっけん・・
まさにそれだね❗
きいた話、「関ヶ原の戦い」の少し前に、石田三成といえやす(徳川家康)の家臣がたたかったらしいの。
その時はいえやすの家臣たちが負けちゃって、何百人も死んじゃったんだって⚡
そのたたかいがあった場所(伏見城)の床板を外して、何ヵ所かのお寺の天井に使わせたらしいんだ。
くようのため、って言ってるけど、400年以上たってもクッキリ血の足あととかがのこってると、成仏してないのかな?って思っちゃう・・
返信する

コメントを投稿