31日のフライトは西日本の天候が悪かったようで、習熟運航時にあったようなのと同じく北海道を4の字周遊でした。なので、関空上空の撮影は断念。
しかし2日は、西日本方面へのフライト。
喜び勇んで待ち構えていましたが、関空上空と思われる付近の空には入道雲。
そこから東のほうへ目をやると、雲の切れ間。チャンスはそこしかない!とあばら家3階にスタンバイ。
今か今かと、レーダーを眺めつつ空を凝視するも発見できず。飛行機雲を引っ張っていてくれたらわかるのですけどね。
なので、そこに居るであろうという空をパシャパシャして、後で確認することに。
そしてPCに取り込んで確認してみると、うーーーん、やっぱり無理だったか?
拡大し過ぎると、どこを見てるのかわからなくなってしまうので、あまり拡大はできません。撮影した数枚、それらしきものを見つけようとするもわからない。。。
その中で、薄く細い筋雲のようなのが。別の同じ方角を撮影した画像にはそれが無い!!
ということは?と、拡大してみると、ほぼ間違いなく飛行機雲。その先を見ると機体のような白い影。
これだ!!ホヌをキャッチ!!

時間的にこの方角を飛んでいる飛行機はホヌだけでしたから。

おそらく天理から伊賀上野上空辺りかと思われます。
とまあ、少しだけ満足したわけです。笑
そして今度は7日です。が、海に出掛ける予定ですので撮影は無理かとおもわれます。
その次は16日ですね。
昨日4日のような空が澄んでいればこのように撮影できたはずです。


そして当選した23日はどうなるのか?問い合わせしましたら実施予定ということで3月に緊急事態宣言で中止にしたのが、今回はしないそうです。
ちなみに息子との釣行は、満月の翌日ということで釣果が期待できないので変更させました。なので、Fでのチャーターフライトに行ってきます。桃で飛んで前泊の撮り。クラウンに泊まって翌日フライトの後、これまた桃で帰阪します。
3号機ラーのぬいぐるみとプレーンモデルもゲットします。これで3種揃います。
通常は国内線での3種のセット販売ですが、チャーターフライトでは単体で購入できるので良しです。
そして、探し物をしていてこんなものが出てきました。

今から36~7年前でしょうね。今ならセクハラ大騒ぎのリフト回数券。
琵琶湖バレイは近いですが雪質が悪く、2回ほどオールナイトで行っただけです。ですが、雪というより氷玉でした。粗塩のほうが適当かもしれませんが、そんな状態なので速攻3回ぐらい滑っただけですぐに引き上げました。