ケパとドルカス

『肝心なことは目では見えない』これは星の王子さまの友達になったきつねの言葉。

明日は白馬

2017年02月28日 | 聖会・キャンプ・集会
いよいよ、明日は白馬キャンプだ。自宅から会場となる白馬グリーンプラザホテルまで、距離にして315キロになる。これを5時間から6時間かけて、ほぼ私一人が駆けていくことになる。もちろん車はスタッドレスをはかせているし、スコップも積んでいる。そしてこれからすぐに入浴し祈って睡眠をとる。(明日到着予定のホテル)

昔P牧師は、白馬を「たーそがれの山小屋」と歌いながら憧れていらっしゃった。私は広島なので、尾瀬の「水芭蕉の花が咲いている」に憧れていたが、白馬なんて全く知りもしなかった。が、いずれも高い所にあって、山小屋に泊まるし、絶景である。私は山小屋が大好きなのに、その 機会はほとんどなかった。もっと祈っておけば良かったと思う。(写真は、私の山歩き時代の遺物、ガスバーナー)

その代わり、広島の山ハイクは趣味だった。熊を恐れながらも、地図を片手にいろいろ登った。山に登り、眼下に広がる大きな景色を見ると、不思議に神様をほめたたえる気持ちが湧いた。
明日訪れる雄大な白馬の自然においても、造物主である神様を心から賛美したいと思う。


ケパ



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白馬スネルゴイキャンブ

2017年02月27日 | 聖会・キャンプ・集会
いよいよ押し迫りました。冬の白馬キャンプは、3月1日〜3日の日程です

今回のキャンプ中は、雪が降りそうです。
移動中には雪が降らないようにと、祈ってます。

紹介動画で、説明いたしましょう。


白馬スネルゴイキャンブ
⤴︎をスマホの方はタッチしてね〜
パソコンでしたら マウスでクリックしてね。

ドルカス



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月26日

2017年02月26日 | 教会のこと
2月最終の主日礼拝が始まります。

今しばらく、お待ちを‥‥


主の祈り

真希姉の導きで、祈ります。

聖餐の恵み


献金感謝のお祈り

そして今日のお証しは

e子さんが、昨日神様が癒してくださったお証しをされてます。ハレルヤ


牧師のリードで、語り続けよう

メッセージは、コロサイ 1:16 からです。

ドルカス


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キャベツの産地銚子で

2017年02月25日 | 自然
信州生まれだから、夏の高原野菜のキャベツの柔らかさと美味しさと安さは、よく知っている。しかし冬には秋の霜の降りる直前ギリギリに収穫した水分の少ないキャベツを凍みない様に保存して、冬野菜とする。

だから、2月にキャベツ畑を見るなんて考えられないこと。

キャベツ畑の間を銚子鉄道が走り抜ける電車に乗りたくて、駅まで来たけど、たまたま来たのは銚子駅行きで、住宅地に向かう電車だったので諦め、せめてキャベツ畑を見てた。キャベツ欲しいなぁ‥‥

道路脇のキャベツ畑で収穫中の中年男性に、「このキャベツはどこで買えますか?」とお聞きしたら、「ここで買える。いく粒いる?一粒¥150だよ」わっ!
嬉しい。¥300しかなくて釣銭のないようにお渡ししようと思ったので、「二つ下さい」直ぐに畑に戻り収穫して、手に渡してくれたキャベツ。水滴が落ちる水々しくて柔らかそう。

家に帰って、手でちぎりバリバリ食べたら甘くて柔らかい事がよくわかる。本当に美味しかった。
あっちゃ。もっと欲張ればよかったかなぁ。お財布に¥500玉残ってたと、残念がった。
ちなみに産地ではキャベツを一粒、ふた粒と呼ぶんだ。と学習した。

銚子駅から出ている銚子鉄道の犬吠崎灯台辺りから終点の外山駅までは、キャベツ畑の間を走る。ぜひこの時期にまた来たい。

⤴︎は地球が丸く見える丘から下った辺りで海を望む。

犬吠崎をちょっと思い出して、blogにしました。

ドルカス


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アクアワールド大洗

2017年02月24日 | 自然
今週、茨城の大洗水族館、アクアワールドに行って来た。非常に規模の大きな水族館で、従来の博物的な展示ものだけでなく、見せるショーにも注力されていた。例えばどこにでもあるようなイルカやアシカショー、設備もすごいがキビキビと動く4人の指導員がかっこよかった。中でも7mの高さにジャンプするイルカの巨体は水しぶき満点の大迫力である。他にも大水槽にダイバーが水中カメラを持ち込んで、観客のリクエストに応じて様々な魚達を紹介したりするのもあった。
当初高い!と思った入園料1850円(実際にはこの一割引きで入手可能)も妥当という感じだった。

それにしても写真のような様々な生物が海にも存在する。磯に、大陸棚に、大洋や深海にも。陸にだけでなく、これだけの生物を神が海に造られたのだと思うと、改めて神の創造の業に驚く。私たち人間が普段知りえないこのような海の世界にでも、神は手を抜かれることなく創造されていたのだから。





ケパ





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メダカのハウスは

2017年02月23日 | 生活
メダカちゃん達、住まいがやっと落ち着きました。
移動ハウスから借り住まいのガラスボールと、転々としてましたが❣️

落ち着き場所は、高台にあるマンションの角部屋の様な(*^^*)

キッチンシンクの片隅で、なかなか居心地良さそうな住まいです。

メダカちゃん小さくて見えないでしょうか。スイス〜イと、
気持ちよさそうに泳ぎ回ってます。

ケパさんが調べたら、どうやら

オスメスいるそうですから、まもなく家族が増えるのでしょうか?
期待してます。

ドルカス





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メダカちゃん2

2017年02月22日 | 生活
あまりにも小さい水槽だったので(手のひらに乗る程の)今朝ガラスのボールに引っ越しです。

仮の住まいですが、と
ケパさん離れられなくて見入ってました。
確かに泳ぐ姿も可愛らしい。

夜教会から帰ったら、一番に覗き込み

お腹すいたかな❣️なんてね〜
玄関へ来るわけでも、擦り寄るのでもないけれど、気になる新入り達です。
しばらくはメダカちゃん話題かしら。

しかし、神様はこんなちっぽけな生き物でさえ人を和ごまして下さるの、ご存知だったのね〜。
地球の全ての息あるものを創られました。
ハレルヤ〜〜

ドルカス

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メダカ‥が

2017年02月21日 | 生活
我が家にメダカが来ました。
と言いますか、たまたま「道の駅」でメダカちゃん達の小さな水槽数々を見つけた。

ついついどの子達がいいかな〜〜とみてたら、呆れ顔のケパさんでしたが
「まぁ、いいんじゃない」で、決まり
小さな水槽に入ったヒメダカや黒メダカなど色々ミックスが8匹。家にお持ち帰り〜

早急に、もう少し大きな🏡水槽に引っ越さねば窮屈過ぎる
と、ケパさんネットで検索してます。どんな水槽で、ボンプが良いかと‥‥
私はお気に入り見つけこれが一番と頑張ったけど、それはダメだと没⤵︎

どうやら教員時代、クラスでよく飼育していたそうで👍
我が家の飼育係りも決まっちゃったね〜

早速、メダカ達の餌を買って来てくれました。(その食べ方はすごい勢い。相当お腹空いてたようね)

今週中に新居用意するようですよ〜
成長が楽しみですなぁ〜
コールがいなくなって以来の、小さな同居者です。神様に感謝しました。
心がほんのりしてます。

ドルカス



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

多古米の産地

2017年02月21日 | 自然
私は広島の盆地育ちで、9時過ぎまで山霧が晴れない所で育った。だから晴れると強烈な太陽があったり、逆に「何だあ、曇りかぁ」と分かるような所だった。晴れてみていつも思っていたのは、周囲の山の彩りであり、空の狭さだった。

千葉に来てみて、最初びっくりしたのは「山が無い!」ことだった。日本でも指折りの広大な平坦地を抱える千葉県には、同時に日本で一番山が無い県でもある。と言うことは、せっかくこんな広い空を持ちながら、水資源の乏しさから米中心のこの国では、豊かさから取り残されていた地でもある。
しかしである。全部そうだったわけでもなく、ここ多古では里山があり、中程度の川があり、この地の多古米はブランド(日本の米作り百選、おかずのいらない米として有名)である。実際食してみればそれは分かる。(※道の駅多古 多古からの風景。手前は栗山川)

里山とは言っても余りにも低く、ふるさとの広島の山地とはだいぶん景色も違うが、それでも何となくほっとする。都会を流れる小川の水源地を探訪したことがあるが、探し当てるとそこは、いくつもの団地の下水処理場から流れ出る調整池だったりした。大幻滅である。ここの水は清らかそうで、多古米が美味しいはずだと思った。

信州育ちのドルカスと結婚して、信州の食べ物に触れてからというもの、米など食品の美味しさは水の質にあると私は思うようになった。それは見た目では分からないが、食べてみれば分かる。人の人生も生きている間はなかなか分からないが、真価を問われるのは、その最後の時であると思う。



ケパ



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

土埃り

2017年02月20日 | 自然
今日、ドライブ中の出来事です。

先週に春一番は体験したのですが、

黄砂?じゃないのよ。ここ日本の東側。黄砂は西から来るよね〜

と、時々風とともにこうなる。

特に畑地帯は、この状態よ〜〜

そう強い風で畑の土が

土ぼこりで、ひどい〜〜前が見えない。
この状態が数回吹き付けるという風の中のドライブ体験てす。もちろんドライバーは、ケパさんね。

ドルカス


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする