goo blog サービス終了のお知らせ 

ケパとドルカス

『肝心なことは目では見えない』
これは星の王子さまの友達になったきつねの言葉。

アテネ市内観光中

2011年07月18日 | 派遣

今凄まじい陽射しの下、40℃上まる街中車で観光してます。

近代オリンピック発祥の地に降りると、あまりの暑さで、Olympic_stage

大理石の敷石に卵を落としたら、確実に目玉焼きが出来るかも。

写真は後ほど貼ります。ドルカス

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チェックアウト

2011年07月18日 | 派遣

チェックアウト
これからスカラホテルを出発し、ブルースター乗り場へ移動します。

出港は23:55ですが、波止場まで5分程早めに移動します。

フェリーにはまず、車から乗船、そして私達が乗りますが、

すでに他の島に寄って来るので、乗船しています。

部屋のチケットない人々が先を争うように乗船します。

部屋以外の場所の確保のためです。

そちらは格安ですが、安心して休めません。ドルカス

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パトモス島最後の日

2011年07月18日 | 派遣

 パトモスでの最後の1日である今日は日曜日。Reihai1 わたしたちはいつものヨハネの洞窟横の祈りの場で礼拝を持った(写真)。ここはいつも非常に臨在があって、主を身近に感じられる絶好のポイントだと思う。ぜひパトモス島を訪れた際には、ここでお祈りの時をもたれますように。そんな場所として他には、まずガリラヤ湖畔を思い浮かべる。ここはそこに匹敵する臨在があると言える。

 礼拝後はいつものように、しばらく祈ってから山を降りた。来年もまたここに来れることを主に期待しながら歩いた。

 帰り道スカラの街角でジェラートを食べた(写真)。乏しい経験なのだが、外国ではこの手のものは日本より甘味が強い。この程度の量でも、最P1020686s後まで食べきることがしんどくなる。しかしスィーツは残したことがないので、意地で全部いただくことに・・・・そんな意地は変?P1020675s
  それと紹介が遅れ最後になったが、パトモス在住の韓国人宣教師の朴さんとのお交わりは、互いの国境を越え、離れた地での楽しい交流となった。写真はわたしたちの総勢50名以上に振る舞われた食事風景。お互いに国境の違いはあっても、真の国籍は同じ天国であることを実感する。心から感謝する。 (ケパ)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする