goo blog サービス終了のお知らせ 

ケパとドルカス

『肝心なことは目では見えない』
これは星の王子さまの友達になったきつねの言葉。

アレオパゴス 船 ヨハネの洞窟

2011年07月15日 | 派遣

 一夜明けて水曜日は、アテネ市内のパルテノン神殿の ある丘の一つ、巨大な岩の塊の「アレオパゴスの丘」へ行った。私たちの旅は普通の観光地には行かず、聖書の書かれた舞台が目的地。実際にそこに行くことによって信仰が強まり、語りかけを受けるのが恵みだ。このアレオパゴスの丘も、「使徒の働き」17章で詳しい。丘を登り、パルテノンの横目にBlueestar_2Aleopagosょっと行くと、松の木陰の向こうにいきなり現れる(写真)。背景の岩山がアレオパゴスの丘だ。上るとアテネ市街を一望でき、しばらく祈りの時を持つ。  

 次にアテネ市街の一角に近い港街「ピレウス」からフェリーに乗る。最終地はロードス島だと思うが、それまでパトモスを含め何カ所の島々に立ち寄る。大きなフェリーで揺れが少ないし、キャビンのある私たちはシャワー後、
ゆっくり寝た。写真は朝の3時半ごろにパトモスのスカラに到着したフェリーの様子。 

 そして朝を迎Entrance_caveえた私たちは勇躍、ヨハネの洞窟を目指して山を登ることになる。と言っても、時間的には三十分もかからないのだが。写真は右下の白い建物が幽閉され、黙示録を書いたとされる洞窟がある「ヨハネの洞窟修道院」の入り口と祈りの場所からの風景である。いつも私たちは、その横の整備された松林の中で半日から一日祈る。至福の祈りに導かれ、霊の喜びがあふれる時である。 (ケパ)Johnscave

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝食は外で

2011年07月15日 | 派遣

朝食は外
ホテルで食べる唯一の食事は朝食です。

好きなだけパンとか飲み物をトレーにのせ、ブーゲンビリアの棚下でね。

足元に猫の親子がきていました。

のんびり、ゆったり頂いて、

今日もヨハネの洞窟横で、祈り、聖書を開き、神様がふれてくださる時をもちます。

ハレルヤ、この祝福を神様に感謝します。ドルカス

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする