心理学オヤジの、アサでもヒルでもヨルダン日誌 (ヒマラヤ日誌、改め)

開発途上国で生きる人々や被災した人々に真に役立つ支援と愉快なエコライフに渾身投入と息抜きとを繰り返す独立開業心理士のメモ

ひさびさのテニスは足がついて行かない・・・!

2012-03-28 15:04:34 | ネパールでの生活
久しぶりにコートに足を運んだら、顔見知りの人たちが同じようにいて、
明日からネ!と、半ば強引に誘われて、出かけた。

歩くとマイティガール、タパタリを過ぎてトレプレショワールのスタジアムまで約20分。
ただ、今の季節は時間帯を選ばないと陽射しに負けそうになってしまう。

すぐにみんなの試合には参加しないで、2人いるコーチに練習相手になってもらう。
ボレー、ストロークなどはそこそこ復活するんだけど、
実戦を想定した、エンドラインでフォアストローク→前に出てバックストローク→右に動いてフォアボレー→ロビングに後退してバックストローク(逆も)に、足がクタクタ・・・!!!

脚力、落ちてる!
いかん、いかん・・・

東北の活動ではクルマからクルマだったし・・・
ここ1年、運動らしいことはナニ一つせず・・・息抜きは、たとえば、食べることだった?
(当時の被災地で、そういうことを言ってる場合じゃなかったし・・・)

まだ被災地で支援を継続しているH氏、M氏、何か配慮があったほうがいいみたいだよ。
F嬢は、ウオーキングをしてたのは偉い!

避難生活が続く人たちは、今までの生活活動が奪われているわけで、廃用症候群が進むだろうなあ・・・
具体策は何がいいのだろう?

+++++++++

さて、この国のランキング入りしているシニアのコーチ代は時間600ルピー(他は500)、コート代150ルピー、他40ルピー。
たしかに、教え上手だ・・・ブロークン英語だけど。

帰りにブルーバードモールに寄って、ナイキのDRIーFIT・STAY COOLというテニス用ショートパンツと靴下を購入。
言っておくけど、ここは本物販売店からだからね。
(フェイク販売店も、この国では少なくない!)

まあ、無理しない程度に続けよう・・・あすは午後3時から。
さっそく30日から1週ほど、カトマンズを離れるし。


最新の画像もっと見る