命のカウントダウン(健康余命3605日)

トレッキング、カメラ、陶芸、スキー、釣り、カヌー、遊びなら何でも大好き。仕事も好き、時間がない!

食道癌について学んできました。

2019-11-07 22:16:17 | 健康寿命
今日は、食道癌についての最新の知識を仕入れてきました。
敬愛する天理よろづ病院の消化器内科医員であり、同院緩和ケアセンター、センター長でもある久須美房子先生の話は、ユーモラスであり、しかも重要な点を明瞭にかいつまんでおり、とても分かりやすかったです。
そこで衝撃の事実を知りました。
私こそが、食道癌に罹患しやすい代表選手なのだということを!!
酒に弱かったのに、今ではアルコールを多飲する人はとても危ないと言われました。私そのものじゃないですか。まず、大きく一つ該当!

以下は、厚生労働省のeーヘルスネットからの引用抜粋です。
アルコールは体内のアルコール脱水素酵素(ADH)のでアセトアルデヒドに変わり、アセトアルデヒドは、アルデヒド脱水素酵素(ALDH)の作用で酢酸に代わります。これらの酵素の働き(活性)には遺伝で決まった強弱があります。
ADHの働きが特に弱い人は日本人の7%程度にみられ、分解が遅いためアルコールが体に残りやすくアルコール依存症になりやすい体質です。
アルデヒド脱水素酵素ALDHの働きが弱い(低活性または非活性)人は日本人の40%程度にみられ、アセトアルデヒドの分解が遅いため飲酒で赤くなり二日酔いを起こしやすい体質です。
アルコールとアセトアルデヒドには発癌(がん)性があり、このふたつの酵素の働きが弱い人が飲酒家になると口腔・咽頭・食道の発癌リスクが特に高くなります。口腔・咽頭・食道の癌は一人に複数発生する傾向がありますが、飲酒と喫煙とは相乗的に多発癌の危険性を高め、ALDHの働きが弱い人でも多発癌が多くみられます。コップ1杯のビールで顔が赤くなる体質が現在または飲酒を始めた最初の1-2年にあった人では、約9割の確率でALDHの働きが弱いタイプと判定されます。

私の父は全く飲めない人でした。私が隣で飲んでいるにおいをかいだだけで真っ赤になっていました。そんな父親の子ですから、私は多分ADH、ALDHともに働きの弱い人なのだと思います。多飲した翌日は酒臭さが残っていることも多いですから。

そうそう、それから虫歯の原因になるミュータント菌もアセトアルデヒド濃度を上げ、喫煙も同じくアセトアルデヒド濃度を上昇させるそうです。私、正直言ってあまり歯を磨かないです。数日に一度程度です。タバコは20代後半で禁煙したから、これだけはややセーフですが、それ以外ほぼ全てディープなまでに危ない人に当てはまりました。アルコールだけでも、一日80g以上は摂取しているでしょうから、アルコール漬け、アセトアルデヒド漬け状態を数十年続けているわけです。

今日は、飲んでおりません。本日より、飲酒量を減らすことにします。

そうそう、言われてはおりませんでしたが、私は他にも食道癌になり易い因子があると思われます。というのが、一人づついる兄、姉のいずれも食道癌サバイバーなのです。というわけで、食道癌にならない様に、今後は飲酒量をセーブする予定です!
3日坊主にならないといいのですが・・・!

健康余命4974日 間違っていました。

2019-11-07 08:41:40 | 健康余命カレンダー
私の健康余命が、令和元年11月6日時点で4975日程度と推測し、日々減じていこうと考えたのですが・・・・・間違っていることに気づきました。

「2016年の健康寿命( 厚生労働省の定義による。詳細は後述。)は、男性72.14/女性74.79年だった*2。では、65歳の人が、今後健康でいられる平均的な期間は?というと、やはり「健康寿命-年齢(男性7.14/女性9.79年)」ではない。今後、健康でいられる平均的な期間を“健康余命”とすると、65歳の人の健康余命は男性14.09/女性16.15年であり、「健康寿命ー年齢」と比べて2倍近くもの差がある」

この大きな差はどこから来るかというと、健康寿命は、ゼロ歳児の健康余命なのですよね。65歳の健康余命は、65歳まで生き延びてきた人だけを選抜した数値です。ですから、それまでに亡くなった方々も含めての計算である 健康寿命ー年齢 に比べて長いわけです。 言い換えると、健康寿命ー65(男性7.14/女性9.79年)」 が、65歳の健康余命(男性14.09/女性16.15年)よりも短いのは、65歳までに亡くなる方を含めているからなのですね。ですから、75歳の男性の健康余命は、14.09-10=4.09ではないのですね。
何が言いたいかというと、65歳と6か月時点での健康余命を計算し(4975日)、毎日1日ずつ減らしていくつもりなのですが・・・・健康余命は1日で1日は減らない様です。1日で0.7日くらい減るような感じですね。

でもまあ、昨日から始めてしまったから、最後まで?より遂げたいと思います。最後?が、残りが4974日後なのか、それまでにブログを打てなくなるのか、わかりませんけどね~


私はメタボのアル中

2019-11-07 00:54:53 | 健康寿命
私はメタボです。
即ち、内臓脂肪を一杯蓄えてしまっております。
内臓脂肪を健康に悪いほど蓄えているという基準が、メタボリック症候群の診断基準なのです。
内臓脂肪を、健康に悪いほど蓄積してしまうと、外からはこんな基準で判明してしまうぞというのが、メタボリック症候群の判断基準です。
ですから、内臓脂肪量をを直接測定するのが一番手っ取り早いのです。

でもそれはなかなか困難なので間接的手段で測ります。
何で、この内臓脂肪過剰蓄積状態をやかましく避けろと言うかと言えば、それは、寝たきりで介護に金のかかる状態になることを避けたいからです。
寝たきりなどの重度の介護で長期間金のかかる状態であり続ける原因の最大のものが脳梗塞、脳出血などの脳血管障害なのです。その最大の原因が内臓脂肪蓄積。
豊かになった社会故の病気ですね。
私は、体全体で、豊かになった社会を表現しております!!

糖尿病、高血圧、脂質代謝異常(高脂血症)これだけで、死の三重奏とか言ってましたねぇ 心房細動加えて4重奏にしていただきましょうかねぇ!!
時代の最先端を行ってますよねぇ


健康余命4974日 健康でない余命1994日(初めての更新) 自分の病気について 心房細動

2019-11-07 00:06:22 | 健康余命カレンダー
昨日は健康に過ごせた一日だったから、健康余命を一日減らしました。
もし、骨折でもして入院などとなったら、要介護2以上の期間と勝手に認定して、「健康でない余命」を、減らすことにする予定です。
永く患うようなことがなければ、80歳前に、健康余命がゼロに近づくのでしょう。
長く患うとすれば、脳梗塞、脳出血などの脳卒中が一番可能性高いのでしょうねぇ。
私、発作性心房細動という病気を持ってます。この病気は脳血栓症の可能性が高いのです。長嶋茂雄さんが同じ病気から脳血栓症を発症されました。
心房細動というのは、心臓の動きが不規則になる病気です。それを持っていると、心臓の壁の動きが悪くて、そこに血の塊が出来てしまうことが多いのです。この地の塊=血栓が頭に飛んで行ってしまうと脳血栓症になってしまいます。血の塊が血管を詰めてしまって、その先の脳に血液が流れなくなって死んでしまいます。
動脈硬化でおこる脳梗塞に比べて、死んでしまう範囲が大きいことが多く、日常生活動作が大幅にダウンすることが多く、寝たきりになる率も高いのです。

でもまあ、医師である私は、そんなことは100も承知なので・・・エリキュースという名前の、血栓を作らない薬を飲んでいます。なのですが、一日2回飲む薬なのですが、朝は飲めても、夕方は飲み忘れることが多くて、毎回、余ってきます。


心房細動の原因は、1)加齢、2)心臓病(高血圧、弁膜症、心筋梗塞、心筋症)3)飲酒ということがわかっています。私の場合、アルコール誘因性の心房細動なのです。そんなことは分かってはおりますが・・・今日もワインを1Lほど飲んでおります。
飲まなければ・・・・良いことは分かってはおります。
しかし、飲まなくても、人は死ぬのです。

と、言い訳しながら、今日も、そして明日も明後日も飲むでしょうから・・・私の要介護2以上になる原因に、心房細動を因とした脳卒中発作がありうることを覚えておいてください。今後どうなるかお楽しみですよね!

心房細動以外にも、私は、高血圧、耐糖能異常、脂質代謝異常と生活習慣病を軒並み有しております。しかしそこは医師でございますので、すべて正常値の範囲内にコントロールしているのであります。すごいでしょ!
耐糖能異常というのは、手っ取り早く言えば糖尿病の軽い奴です。でも、本当は私、糖尿病なのです。治療前、HbA1c:6.5%でしたから。そう、父は糖尿病持ちで心筋梗塞で死にました。兄も糖尿病で狭心症持ちです。しかし私は、今ではSGLT2阻害薬という最新の薬のおかげでHbA1c5台前半、全く正常範囲内です。そして、低血糖は皆無です。SGLT2阻害薬という糖尿病の薬は、おしっこに糖を逃がして、血糖を下げる薬でして、尿に糖を逃がすので、体重が減るというのもウリなのですが・・・私はちっとも体重が減らないです。長くなるので、いったんこのあたりで切りますね!!