goo blog サービス終了のお知らせ 

写楽湯遊

キャンピングカーで名所旧跡を訪ね、温泉に浸り、たまに山歩き、写真撮影、釣りなどを楽しんでいる夫婦です。

春の車旅・21日目(鹿児島に向けて)

2025年04月07日 | 車旅紀行
昨夜は「道の駅・芦北でこぽん」でP泊。
道の駅の名前に「でこぽん」と付いている通り、直売所はデコポンだらけだった。
9時の開店を待ってデコポンを品定めして購入。
その後は鹿児島に向け南下。
最初に立ち寄ったのは「道の駅・みなまた」だった。
ここには広大なバラ園があり、色々な色のバラが咲き楽しませてくれるので何時も立ち寄っている。
でも今回は時期が早すぎ、花は一輪も咲いていなかった。


花が咲いた艶やかなバラ園とはかけ離れ、物静かで淋しかった。



開花時期は例年とあまり変わらない4月下旬で、見頃は5月の連休頃と言われた。
次は鶴の飛来で知られている出水市に立ち寄った。



当然だがこの時期に鶴は居ないが、この様な景色が迎えてくれた。
広大な水田に広がるレンゲ畑だった。



私の子供時代レンゲは普通に見られたが、最近は見る機会が減っている。
可憐なレンゲを見ると郷愁を感じる。


沿道の桜は満開を過ぎていたが、まだまだ目を楽しませてくれた。


ここの道の駅では生簀に沢山の魚が泳いでいた。


オープンショーケースには色々な魚がパックされ並んでいた。
その中に長島産の刺身用アオリイカが売られていた。
アオリイカを釣って食べたかったが叶っていない。
つい手が伸びて買ってしまった。


そして今夜の塒に到着、窓越しの夕陽が美しい。


夕食の食卓には先ほど購入したアオリイカと太刀魚の刺身が並んだ。
じっくりと味わった。



アオリイカも太刀魚も美味しかった。
でも、自分で釣ったアオリイカならもっと美味しかっただろうと、少し残念だった。
そんなこんなで、今日も気ままなドライブだった。


最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (kenharu)
2025-04-08 11:56:34
みなまたは良い思い出の駅です。
出水は鶴は居なくてもレンゲが見事ですね。渡りの出来なかった鶴が何羽か居残っていることがあるのですが残念でした。
アオリイカの刺身は地元産だけあって安いですね。羨ましい晩御飯ですよ。
返信する
Unknown (ふくろうキャンカー)
2025-04-08 16:37:47
美味しそうな刺身が沢山並んでますね。
薔薇も綺麗に咲いている様で立ち寄りが楽しみです。
先日、初めてアオリイカの刺身をかってたべました。
美味しいですね。
できれば自分で釣ったものを食べたい気持ちよく分かりました。
返信する
Unknown (写楽湯遊)
2025-04-08 21:47:10
>kenharu さんへ
水俣は一緒に楽しんだ思い出がいっぱいありますね!
出水市の鶴の飛来地にはレンゲ畑が広がり、子供時代を思い出しました。
レンゲ畑に寝転んで青空を見上げ、色々と空想していた思い出が有ります。
アオリイカは釣れませんでしたが、味わう事が出来ました。(笑)
返信する
Unknown (写楽湯遊)
2025-04-08 21:50:53
>ふくろうキャンカー さんへ
自分で釣ったアオリイカの刺身は何時になったら食べられるのか・・・一生無理かも( ノД`)シクシク…
水俣のバラ園はフクロウさんが来られる頃は見頃だとおもいます。
楽しみに来てください。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。