阿武山(あぶさん)と栗本軒貞国の狂歌とサンフレ昔話

コロナ禍は去りぬいやまだ言ひ合ふを
ホッホッ笑ふアオバズクかも

by小林じゃ

手洗い

2020-01-31 09:39:43 | 日記
コロナウイルスに関してテレビで専門家の話を聞いていると、まず手洗いだという。ウイルスは自分の手から鼻や口というケースが一番多いそうで、マスクより手洗いだという。もちろん、せきが出る人がマスクを着用するのはエチケットとして当然であろう。手洗いをしましょう。今回書きたいのはこれだけで、以下蛇足。


帰国者のうち検査を受けなかった2人が随分責められてるようだ。もちろん、これ以上ウイルスを持ち込まないようにする努力は大切だろう。できれば検査を受けていただきたいし、帰国者の相部屋が好ましくないのもその通りだろう。しかしその一方で、武漢から自力で帰国した人への検査は行われていないという報道もある。そして、運転手やバスガイドが感染した武漢からのツアーは大阪城や奈良公園の他にも各地を回っていて、大阪ベイエリアや心斎橋というからそのあたりの商業施設で大勢の人と接触したと考えるのが自然だろう。公共の公園などは場所を言えても、民間の商業施設の名前は公表できないようだ。しかし今のところ、大阪で大量の感染者という話は聞かない。すれ違ったぐらいでは感染しないということだろう。人から人へうつるといっても感染力はそれほど強くなく、重症者も高齢者や持病のある方に多いという。これはインフルエンザも同じことだろう。専門家の話を聞く限り、それほど大騒ぎしなくてよさそうだ。それに、ウイルスは既に日本に来ている。武漢からのツアーもこれだけではないだろう。2人だけを責めても仕方がないし、すべてを追跡するのは物理的に不可能だ。

フジテレビが呼んだ専門家は、日本人は手洗いの習慣があるから隣国のようには流行しないと、ちょっと大丈夫だろうかと思う発言をしていた。もちろん真偽はわからない。でも、今のところは、騒ぎ立てるよりも手洗いうがいマスクなど、インフルエンザと同じ対策が有効なようだ。