阿武山(あぶさん)と栗本軒貞国の狂歌とサンフレ昔話

コロナ禍は去りぬいやまだ言ひ合ふを
ホッホッ笑ふアオバズクかも

by小林じゃ

ふるさとの山河

2020-01-02 10:48:35 | 日記
昨日は一休さんに手間取ってしまって、外へ出て撮った写真を載せるのを忘れていた。我が家は三篠川沿いにあって、川土手に登るとこのブログでも書いて来た阿武山(あぶさん)が見える。2020年最初の一枚は、子供の頃から眺めてきた山と川を撮ってみた。広島城築城の際に阿武山を玄武としたのではないかという説は何度か紹介した。広島デルタからは北に見える阿武山も我が家からは西方、日が沈む山だ。そこで写真は朝ではなく夕刻を狙ってみた。ご存知のように5年前の広島土砂災害では阿武山から権現山にかけて土石流が多発して多くの犠牲者を出した。三篠川も一昨年の西日本豪雨では芸備線の鉄橋が崩落、去年十月やっと復旧した。また上流で流された方はいまだに見つかっていないと聞いている。元日にふるさとの山、ふるさとの川を眺めて、阿武山の観音様にお願いすることはただ一つ、平穏な夏を過ごせますように。




   まず願う夏の平穏阿武山の南無観世音あろりきゃそわか