なんとなーく毎週見てしまう。アンダーレイ保安官、以前からちょっぴり怪しかったが、今週怪しさ全開に。でもきっと「本当はいい人」とかだったりするんだろうなあ。一番怪しい人間はラッセルだったりして。コレ、全部で何話あるんだろう。
生身最強はゴンか矢車。
どっちだろう。
攻撃力においてはゴン。
防御力は矢車。
攻撃力・防御力ともに次点は加賀美かなぁ。
今日も影山は綺麗で可愛かったです。
風間もそれなりによかった。
ぼっちゃまのコスプレもナイス。
それにしてもここまで活躍しない主人公ってのもどーかと。
俳優さんが気の毒。
スーパーヒーロータイムに相当もっていかれました。
どっちだろう。
攻撃力においてはゴン。
防御力は矢車。
攻撃力・防御力ともに次点は加賀美かなぁ。
今日も影山は綺麗で可愛かったです。
風間もそれなりによかった。
ぼっちゃまのコスプレもナイス。
それにしてもここまで活躍しない主人公ってのもどーかと。
俳優さんが気の毒。
スーパーヒーロータイムに相当もっていかれました。
アジトのアンプが壊れて数ヶ月。
これでは周杰倫の新譜を聞くことも
映画を見ることもできないではないか。
いつ真空管を買ってくるのだ、アンプの持ち主よ。
間に合わせに安いアンプを買ってしまうぞ。
それとも茶の間のPM-17SA ver.2をアジトまで運ぶか…。
これでは周杰倫の新譜を聞くことも
映画を見ることもできないではないか。
いつ真空管を買ってくるのだ、アンプの持ち主よ。
間に合わせに安いアンプを買ってしまうぞ。
それとも茶の間のPM-17SA ver.2をアジトまで運ぶか…。
「ウォーターボーイズ2005」のブリアーニ役。本編では強面でやたらかっこよく、そのくせ、メイキングではちょっとヘタレさん。ギャップにときめく。
「ライオン丸G」のトッポギくん。坊主で妙にラブリーで気になった。
けど、ブリアーニと同じ役者さんだとはずーっとずーっと気づかなかった。
強面でもかっこよくもないんだもん。
調べてみたら「鈍牛倶楽部」というプロダクションに所属しているそうで…、えー!オダギリジョー?池辺良?小林稔持?岩松了?極めつけは坂口拓。なんかすごい面白い役者さんばかりのところにいるのね。
今後が楽しみですわ。
「ライオン丸G」のトッポギくん。坊主で妙にラブリーで気になった。
けど、ブリアーニと同じ役者さんだとはずーっとずーっと気づかなかった。
強面でもかっこよくもないんだもん。
調べてみたら「鈍牛倶楽部」というプロダクションに所属しているそうで…、えー!オダギリジョー?池辺良?小林稔持?岩松了?極めつけは坂口拓。なんかすごい面白い役者さんばかりのところにいるのね。
今後が楽しみですわ。
http://showluo.a-ha.cc/
羅志祥祭りの今こそ、(ちょっぴり)修正するかとHPビルダーを立ち上げる。
インデックスに壁紙を付けてみる。
肖像権が気になるので画像をはずす。
シンプルなインデックスになった。
これでは何のページだかわからんな。
いいか、別に。
自分のPCからだとそんなにヘンではないのだが、多分、最新のPCで見るとすご~くヘンなレイアウトになっているに違いない。
羅志祥祭りの今こそ、(ちょっぴり)修正するかとHPビルダーを立ち上げる。
インデックスに壁紙を付けてみる。
肖像権が気になるので画像をはずす。
シンプルなインデックスになった。
これでは何のページだかわからんな。
いいか、別に。
自分のPCからだとそんなにヘンではないのだが、多分、最新のPCで見るとすご~くヘンなレイアウトになっているに違いない。
前から気になっていたスイブルスイーパーを実家にプレゼント(というより実家で実験)した結果、掃除機ではなく電気ほうき(完璧な掃除は無理)、音が大きいということがわかった。軽くてコードレスなので気軽に使えるところはよい。集めたゴミを捨てるのも簡単。面倒くさがりの自分にぴったりなグッズだということがわかった。自宅用にも買おうかな。
最後まで見た。
47話のラスト、おお~どうなるの~???と期待しまくっての最終回。
最終回はリアルタイムで見たことがあったのでした。
そのときはどういう話かわからず、大河ドラマみたいなラストやな~と思っただけであったが、今回は1~47話まで続けてみただけに、頭のなかをはてなマークがかけめぐった。
いちねんご…一年後ってあなた。。。
それなら1・2話あたり見てその直後に最終回見たって話繋がるじゃないですか。
1~47話が面白かっただけにちょっと残念なのでした。
伊藤さんの演技を見ることができて幸せでした。
もちろん伊藤さんのアクションも堪能しました。
47話のラスト、おお~どうなるの~???と期待しまくっての最終回。
最終回はリアルタイムで見たことがあったのでした。
そのときはどういう話かわからず、大河ドラマみたいなラストやな~と思っただけであったが、今回は1~47話まで続けてみただけに、頭のなかをはてなマークがかけめぐった。
いちねんご…一年後ってあなた。。。
それなら1・2話あたり見てその直後に最終回見たって話繋がるじゃないですか。
1~47話が面白かっただけにちょっと残念なのでした。
伊藤さんの演技を見ることができて幸せでした。
もちろん伊藤さんのアクションも堪能しました。
ホッパー弟(影山)は光に向かう習性があるようだ。
そんな弟を兄(矢車)はぐいっと方向転換させ闇に向かわせる。
弟は毎回兄に従う。
最初は37話・38話では暗い表情を見せていたが、39話では邪気のない透き通った表情で自分が間違っていたと言い、矢車に従う。
なんだ?この清々しい顔は。光を体に吸収したか?
いずれ、影山自身が暗闇の中でうすぼんやりした光を放つイキモノになってしまいそう。
そして、常に光に惹かれる弟を兄は毎回引き止めようとするのだろう。
ホッパーズは現時点ではお笑い要員だが、いずれ本筋にもからんでくるのだろうか。ホッパーズ兄弟が決別する日が来るだろうか。影山には暗闇から脱出してほしいけれど、矢車を見捨てるということではなく、他のライダーと並び立つ人間になってほしい。
強いザビーになってほしいってことか…。
↑自分で出した結論に自分で驚く。
そんな弟を兄(矢車)はぐいっと方向転換させ闇に向かわせる。
弟は毎回兄に従う。
最初は37話・38話では暗い表情を見せていたが、39話では邪気のない透き通った表情で自分が間違っていたと言い、矢車に従う。
なんだ?この清々しい顔は。光を体に吸収したか?
いずれ、影山自身が暗闇の中でうすぼんやりした光を放つイキモノになってしまいそう。
そして、常に光に惹かれる弟を兄は毎回引き止めようとするのだろう。
ホッパーズは現時点ではお笑い要員だが、いずれ本筋にもからんでくるのだろうか。ホッパーズ兄弟が決別する日が来るだろうか。影山には暗闇から脱出してほしいけれど、矢車を見捨てるということではなく、他のライダーと並び立つ人間になってほしい。
強いザビーになってほしいってことか…。
↑自分で出した結論に自分で驚く。