goo blog サービス終了のお知らせ 

僕と彼女の××× 4

2007-04-27 | 雑記
DVDが面白かったので、原作の4巻目を買ってみた。
3巻を読んだのは…思い出せないくらい昔(おおげさか)。
よって、どうしてこういうところから始まるのかぜんぜんわからない。
が、やっぱり、いいわ~千本木。
外見は桃井さんの上原はこれまた異様にかわいくて
二人がごくごく普通に少女漫画しているところがシュール。
さすがは森永あい。

番外編も面白かった。
千本木の彼女が気の毒…いや、痛々しかったわ千本木のほうが。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

僕と彼女の×××

2007-04-26 | 日本のドラマ
原作はマンガ。どういう風に実写にするのだろうと思っていたら、千本木のキャラクターが違う。それは俳優さんたちも感じていたようで、映像特典の対談で語っていた。主人公(ヒロイン?と言っていいのだろうか)の不幸っぷりが可憐で笑えた。
1枚のDVDに7話も入っているのに、さらに映像特典まで入っていてお買い得品であった(レンタルで見たんだけど)。

桃井奈々子:高橋真唯
上原あきら:塩谷瞬
椎名:鈴木あきえ
千本木:藤沢大悟

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「IKUSA」「IKUSA 第弐戦 二本松の虎」

2007-04-24 | 映画
高野八誠目当てに見た。
実はあまり期待してなかったのだがすごい拾いものだった。
第1作はおしゃれで大人で微妙~な笑い、
第2作は主人公をめぐる濃くて恐いおじさまたちが意図せず振りまく笑いにぎゃはぎゃは。
どちらにも共通して流れているのは恐怖とおバカと笑いは紙一重だってこと?

高野八誠が生真面目に演技をすればするほど、独特のフェロモンが流れ出し、
こわもてのおじさんたちがかっこいい台詞で決めれば決めるほど
バカバカしさがあふれ出す。

公式サイト:http://www.fullmedia.jp/ikusa/

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エリートヤンキー三郎

2007-04-22 | 日本のドラマ
第1話で小沢兄弟が高校生やってる時点ですごいドラマだとは思ったけど、2話もかなりすごかった。面白かった。おじさんたちが高校生やってて違和感ないのがすごい。いや違和感ありすぎてインフレ起こしてていまさらどーってことないっていうか。女性3人が意味なく胸を出してるのはいいのだろうか。最近テレビで女性の胸を見ることがないような気がするが。

主役の石黒英雄さん、どっかで見たことがあると思ったら、「ごくせん2005」にもゲスト出演していたとな。そして「プリンセス・プリンセスD」では九条院ハルカ役だったとな。えー、あのめっちゃかっこいい兄ちゃんですか。「三郎」があまりになさけなくて変顔だったので気づきませんでした。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パソコン直る

2007-04-22 | 雑記
パソコンの修理完了。
先日交換した部品の不具合だったそうで、無料で修理してくれました。
(あたりまえか)
なんと当たりのよいことだ~。
修理票にはインストールしているウイルス○スターのせいで遅いと書かれていました。
ええ。そのとおりです。
何年も前から気づいてましたよ。

もっと軽くて使い勝手のよいセキュリティソフトがありゃね~。
でも、3年契約しているのであと2年半くらい契約期間が残ってます。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とりあえず

2007-04-18 | 雑記
FTPをパソコンに入れ
ウェブ上から自分のパソコンにファイルを落とす。
自分のホームページなのになんでじゃ~。
羅志祥のページはまた今度にしよう。

次はパソコン作成ソフトをパソコンに入れなくちゃならんな。
こういうときにブログは便利だと思う。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チューリップ

2007-04-17 | 雑記
咲き始めた。
う~ん?
想像していたのとどこか違う。
同じ色のがいっせいに咲くのが理想だったんだけど。
背の高さもばらばらだし、花の大きさも違う。
何より咲く時期がばらばら。。。
園芸の道は険しいのぅ。
チューリップなのに。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

またもパソコン壊れる

2007-04-17 | 雑記
だめんずにつぎこむダメ女。
そんな気分です。
5年間の無料保証期間。
5年間というのはダテじゃない。
5年過ぎたら修理せんほうがマシ。
きっとそういうことなんだ。
は~。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セイザーXにはまったので

2007-04-14 | 特撮
「美味學院」と「ハッピィ★ボーイズ」も見ることにした。
テレビ東京系の変なドラマ万歳!

※主な出演者
「美味學院」:セイザーXのケイン、橘さん、響鬼のもう一人の弟子、アストロ球団の球七、心霊探偵八雲
「ハッピィ★ボーイズ」:セイザーXのアド、プリンセス・プリンセスDの主役の人
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セイザーX 第8巻まで

2007-04-12 | 特撮
http://www.toho-a-park.com/character/SAZERX/

めちゃくちゃ面白いんですけど。
去年、特撮を見始めてから一番面白いかも。

どんなにシリアスな状況でも笑いを忘れないというか。
旅館での任務(お笑い回)も、なんでこんな時期にやるんだよ~と思ったけど、その回の中で理由は明らかにされている。どんな突拍子のなさそうな展開のときも、裏づけとなるものは押さえてあるし、無駄な引きやはったりがないところがいい。

たっくんとブレアードの絶妙の間がすごい。短い時間だったけど、たっくんと雷将軍のほのかな恋もよかったな~。こういう組み合わせ(スーツの女性と生身の男性)で応援したい気持ちになったのははじめて。というか、今まで見た特撮番組には恋愛風味が少なすぎた?
ブレアードとパトラ(人妻)の出会いのシーンは、昼メロかと思って目が点になった(たっくんと同じく)。

サイクリードとアクアルとブレアードのわけわかんない友情も好き。この人たち、偉大な将軍のはずなのに、どうしてこんなに愛らしいんだか。特にサイクリード、最初はクールなやつかと思ったけど、気弱だったり宇宙に帰りたがったり友達を心配したり、結構いいやつなんである。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする