goo blog サービス終了のお知らせ 

アキバレンジャー 第11話

2012-06-17 | 特撮
すごいことになっとる。
そしてアキバレッドの中の人が346様じゃないとのことだが、見た目では区別付かず。いずれにしてもスタイル良すぎる。
アクションはなんというか、今までと全然違う正当派であり、別の番組を見ているようだった。
専務もかっこいいしな~。

悪の女幹部マルシーナは可愛いの一言。
「どしたの?」とか。

あと2話で終わるのか。
どーするんだろう。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仮面ライダー フォーゼ

2012-06-11 | 特撮
主人公が前髪おろして普通に制服着ただけで超美形に早変わり。
元々超美形だったのを忘れていたワ。
これだから特撮は凄い。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

非公認戦隊アキバレンジャー

2012-04-23 | 特撮
1話をバンダイチャンネルで(無料)、2話・3話をBS朝日で見た。
三四郎様の演技力に目が離せない。
本家戦隊ものをあまり見ていないので、パロディとかがあまりわからないのがさびしいが。
「非公認仮面ライダー」があったら、全力で楽しむのだが。
オルタナティブやオルタナティブゼロみたいなのが出てきたら見惚れそうである。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

特命戦隊ゴーバスターズ

2012-02-26 | 特撮
押川さんがレッドだった!!!
そしてブルーは竹内さん!へーーー??
福沢さんがアクション監督ーーー???
美しい福沢さんのボディラインはもう拝めないのか??

それはともかく、Lちゃんの好きな馬場良馬くんがブルーなので期待大。
東映公式では遅れてきたアラサーヒーローと書かれている。
そうか。そんなに微妙な年齢だったのか。
家人は、「なんで今更?新人でもあるまいに」と言っていたが、なるほどね。
私の目には十分若者に見えるけど。

東映公式でだだスベリを推奨されている馬場くんに今後も注目だ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょっと可愛いから油断しちまったぜ

2011-04-10 | 特撮
今週の「仮面ライダー オーズ」。
伊達さんの感想に吹く。

…むしろ怖いでしょ。
あのパンダ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴーカイジャー

2011-02-28 | 特撮
シンケンジャーとゴセイジャーのVS映画のゴーカイジャーがとってもよかったのでめちゃくちゃ期待していた。第一話は確かにすごいインパクトがあって面白かった。

が。

2話、3話ともうついていけてない。
なぜ???
どーして???

言うたらディケイドみたいなもんだし、何も考えず楽しんだらいいのに…。

と理性は訴えるが、どーもついていけない。
録画は続けるけど…DRじゃなくてHXでいいや。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のオーズ

2011-01-30 | 特撮
さすが石田監督。
「里中くん」のかっこよさにしびれた。
なみいる男性陣よりずっと漢だ。
それにしても一瞬で駆けつけるってどういう仕組みだろう。

タジャドルを見つめるアンクの哀しい瞳。
映画はパラレルの世界なんだろうな。

ヤスのインテリアセンスも素敵すぎる。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウルトラ銀河伝説外伝 ウルトラマンゼロVSダークロプスゼロ STAGE1 衝突する宇宙

2011-01-27 | 特撮
なんて美しいんだ、ひーくん。いや、ウルトラマンゼロ。
体全体はがっちりしているのに締まったウエスト。
美尻だし。
後ろ姿が美しすぎます。
続きをレンタルできるのは来月かなあ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いまごろ、「天装戦隊ゴセイジャー」を鑑賞開始

2011-01-14 | 特撮
放送開始前は、稀にみる美しい青と黒(いずれも変身後のこと)だと大変期待していたのだが、早々にリタイヤ。
その理由を探るべく、レンタルDVDにて一気見中。

おお、第2話にして、ストーリーが難しすぎてついていけてません。それから、変身前のピンクと黄、青と黒の人たちの見分けがつきません。あと、5番目の戦士が青ってのに慣れることができません。
第3話になると、もう、全然見た覚えがないです。

そっかー。2話でリタイヤしていたんだ。
3話を観終わって、青と黒(変身前の人たち)の区別がつくようになりました。
変身前の人たちは5人全員、性別を問わず、たしかに天使的な美しさがありますなあ。
だからこそ、見分けがつかなかったんだけど。

見分けがつくようになったので、がんばって最後まで見てみよう。
青の人(変身前)は、結構、細かい演技(表情)がいいなあ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仮面ライダーオーズのBD

2011-01-12 | 特撮
感想こそ書かないまでも、結構オーズにはまっている。
そんで、ブルーレイディスクで買っちゃおうかなーと予約はしているものの、映像特典がしょーもなかったり、レンタルDVDと同じ内容であるなら買わんでもええかなーと思いはじめている。毎月5千円以上が飛んでいくのは辛いものがあるし。

東映のサイトを見ても、アマゾンを見ても映像特典は通り一遍のものしか記載されていなくて、どーゆーこと!?
「W」は妄想日記があったのに。そこまで凝るつもりはないよってことなのだろうか。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする