goo blog サービス終了のお知らせ 

考え直す

2012-06-06 | 羅志祥
あまりにあまりな商法にひきまくっていたのだけれど、昨夜(というか今日?)の「芸能★BANG+」を見て気分が変わった。
やはりシングルの売り上げに貢献しまSHOW。
通常版を買う気にはならないけど、AとBを1枚づつ買うことにした。

それにしても外国語のバラエティ番組にここまで食い込むことができるのは流石だ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SHOW LOVES U ファンミーティング

2011-05-29 | 羅志祥
い…一応、ショウ・ルオのファンなので、ファンミーティングに行ってみた。
東京グローブ座というところは、名前だけは聞いたことがあったけど、新大久保とは思わなんだ。
雨の中、長蛇の列で会場の中になかなか入れない。

ファンミーティング、まず、舞台に登場したのは男性二人組み。
あきらかにお笑いの方。
しかし、だれなのかよーわからず。
「テンシンです」との名乗りに、
「ああ、てんしんね。天津???えー???」
超びっくり。
そんな大物が司会なんですか!!

結構ぐだぐだの司会進行の中、SHOWさん登場。
そして通訳の周さん登場。
周さん、あいかわらず人気者です。

ちょっとトークの後、SHOWさんのたっての希望という○○○が始まる。
○○○とは、握手、ツーショット写真、抱っこ(ハグ)の三大セットであった。
会場の狂喜乱舞することといったら。

しかし、私にとっては想定外の事態だったので、うろたえる。
となりにmさんがいるので、mさんのようにやればいいのね~と思いつつ舞台に上がる。
そして握手とツーショットと抱っこ。
えっと、SHOWさんは黒かったです。
そして三白眼じゃなかったです。

途中から天津によるクイズ大会がはじまる。
正解者の方が木村氏に「SHOWさんを吟じてください」とリクエスト。
生でエロ詩吟を聞いてしまった。
SHOWさんは魅力がいっぱい、いっぱいいい、おっぱい。
みたいな詩吟でした。
感激。

昼の部には、客席に王子(八神蓮)がいらっしゃいました。
しかし、mさんに「ヤガミくんだよ~」と教えてもらっても、どこのどういうヤガミくんだか途中までわからず、王子だと知ってこれまた驚きまくったことであった。
mさん、ありがとう。
あなたが教えてくれなかったら、私は一生後悔するところでした。
それにしても、王子も舞台にあがってSHOWさんと握手してツーショットとってハグしたらよかったのに。750人が目の保養できたのにねえ。

夜の部も参加。
2枚目のツーショットは惨敗でした。
〆はTOUCH MY HEART。
舞台からSHOWさんはけるも、拍手なりやまず。
事態収拾に出てきたSHOWさんと周さん。
SHOWさん、きちんと挨拶するも、ファンはまだまだ拍手。
「おしっこ行きたいの!」というSHOWさんにやっとあきらめた私たちなのであった。

追記
王子目撃!情報は
ぷりんまま♪さんと
イケメン好き友達のLちゃんに自慢したいです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SHOW ON STAGE TOKYO SPECIAL

2010-04-28 | 羅志祥
先日のSHOW ON STAGE TOKYO SPECIALに行ってみた。
楽しいことは楽しかった。

主催者から取材メディアに配布されたセットリスト。

國王遊戲
嗆司嗆司
一支獨秀
敢不敢+碎碎念
戀愛達人
Billie Jean
拯救地球
狂野之城
精舞門
幾分
搞笑
愛*轉角
らいおんハート
好朋友
我不會唱歌
Show Time(日本語版)
愛的主場秀
幸福獵人
Twinkle

突っ込みどころその1
「SHOW TIME」は、元々、日本語RAPが売りですがな。

突っ込みどころその2
「Billie Jean」(マイケル・ジャクソン)、「拯救地球」(アレックス・トー)、「狂野之城」(アーロン・クォック)のあたりは、「亜洲新舞王 羅志祥」がこれまでの舞王に敬意を表してのもの。
でも、日本人には何の説明もなけりゃわからんよ。

突っ込みどころその3
巨大空気人形SHOWさん
あれが出てきた瞬間、もう終わるのねーとさびしい気持ちになった。
わざわざ日本にまで持ってこんでいいと思う。

突っ込みどころその4
「らいおんハートは演歌くんのほうが上手い」と友達がつぶやいていたが、私もそう思う。
http://www.youtube.com/watch?v=N958GPwPn14
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ホット・ショット」イベントのための旅行

2010-01-16 | 羅志祥
■1月9日(土)
朝5時おき。そして家人とともに、6時の在来線に乗る。今日いちにちかけて「青春18きっぷ」で東京方面に行くのだ。貧乏だから仕方ない(っつーか、家人が「18きっぱー」なので、そのお付き合い)。12時間くらい乗りっぱなし(乗り換えのための時間は5~20分程度あるけれど)のため、おにぎり、おべんとう、おやつ、飲み物(酒を含む)をたくさん持ち込む。

豊橋で乗り換えのため、駅構内の売店を見学。おー、あるある。「世界の山ちゃん」味のお菓子とか、味噌味のキットカットとか。おいしそうなちくわセット(漬物やわさびつき)を見つけたので買ってみた。

列車に乗り込んだら、同じような旅行者が多く、おにぎりやサンドにぱくついていた。
富士駅の辺りでは、富士山がよく見えた。いつもは新幹線の窓から見るだけなので、在来線はじっくり見ることができていいなー。

そのうちに、憧れの地、熱海に到着。一度でいいから、ここで保養してみたい。
東京行きの列車に乗り換え。お腹がすいたので、甘栗をちょこっとつまむ。
えー、在来線なのに速度が速いんですけど。あっというまに茅ヶ崎到着。
乗り換えて厚木に行く。そして、さらに私鉄に乗り換え、本厚木へ。
友達が本厚木駅まで迎えに来てくれた。多謝。

今夜は厚木のシロコロだー!と思っていたのだが、家人が「(飲みすぎて)頭が痛いから行かない」と言い出す。


あんたねー。

シロコロは次の機会にまわすこととする。

友達はAV関係の師匠であるので、ブルーレイレコーダーの選定について相談。
東芝がブルーレイレコーダー出してくれたらねーという話になる。
(数日後に、そのニュースが新聞をにぎわすとは。しかし、東芝特有のマニアックな編集機能はついていないらしい)

その日は早く寝て、翌日は早起きしよっと思う。

■1月10日(日)
目覚めたら7時過ぎてた。
テレ朝系のチャンネルをつけて時報がわりに。
シンケンジャーを見て、友達と家人と私とでとりあえず新宿に。
わー、はじめて乗ったよ、ロマンスカー。
楽しー。

その日は一日中東京で遊んだ。
夜は、3人+つくばのお友達とで宴会。
秋葉原駅のすぐ近くの居酒屋で大変安かった。
注文はタッチパネル方式で、なるほど、こうやって人件費を削っているのかと感心。

宴会後はヨドバシに。
おもちゃ売場を回った後、AV機器の売場に。
今のプロジェクターはすごく綺麗だなあ。
そろそろ新しいのを買うべきか。
スピーカー売場では高級機種が何気なく置かれている。
こんな置き方では聞き比べたって音の良し悪しなんかわかるわけあるまいに。

今夜の宿は五反田のゆうぽうと。2泊で1万円を切る。
部屋は割とよかった。

■1月11日(月)
昼すぎまで部屋でだらだら。
ロビーに下りていったら、Tさん、Uさんがいた。
そのうちmさん、hさんも登場。
ランチの店を探して五反田の町をぶらぶら。
井泉というとんかつのお店で定食を食べる。
皆はとんかつ系の定食だったけど、昨夜の居酒屋メニューがもたれていた私は肉団子汁定食に。ふわふわの肉団子でおいしかった。野菜もたっぷりだし。

14時30分から入場券の引き換え。1回目と2回目の入場券の列は別々なので2回並ばなくてはならない。この日は異様に寒かったので、カイロを腰とお腹に貼って並ぶ。なんだかすごい人数なんですけど。さすが、呉尊と羅志祥が出てくるイベントだけはあるわー。これでジェリーが来ていたらどうなったことであろうか。

引き換えた入場券は、1回目は11列目、2回目は9列目。まずまず?

会場にはスタンド花がいくつかあって、それぞれどれも綺麗だった。
羅志祥あては5つ。
私たちが頼んだのはバスケットゴールがついている白い花のスタンド。
リボンで飾られたSHOWさんの写真が白い花に囲まれていて、「・・・ちょっと○式チック」と思ったことは内緒だ。

肝心のイベントについては残念ながらほとんど覚えていない。
呉尊がむっちゃ近くを通ってくれたこと、羅志祥が近くを通ったときに「しょうさーん」と言ったらこっちを振り返ってくれたことぐらいか。
羅志祥が舞台で常ににやけ…いや、にこやかにしており、隙あらば日本語をしゃべっていたのが印象的。
掴みがうまいなーとあらためて思った。

4月24日Shibuya-Axでのコンサート告知もなされ、ファンは大いによろこんだことであった。
それから呉尊がさらりと言っていた「僕の映画が日本公開予定」は「錦衣衛」のことであるとすると、ドニー・イェンファンでもある私的にはすごいことであったのだが、会場では全然気づかなかった。

その夜は五反田のまぐろフルコースを食べつつ(ここでkさん登場)、思い出話に花をさかす。

■1月12日(月)
通勤ラッシュにかかるのはいやなので、朝はゆっくりすることにした。
チェックアウト後、五反田駅前の「モーツァルト」でホットサンドモーニングを食べる。

ホットサンドがうまっ。

新幹線で帰る。
帰宅して、ホームページの更新作業にとりかかるも、久々すぎてどうやるんだかすっかり忘れていた。
しばらくは腑抜けになることであろう。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホット・ショット イベントに行ってきた

2010-01-15 | 羅志祥
2回とも行ったのに、終わってみればあんまり覚えていない。
楽しかった。
SHOWさんの掴みは最高だった。

4月の東京でのコンサート、行きたいけど行けるかなあ。
motoGPの予選の日なのだ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホット・ショット

2010-01-03 | 羅志祥
一応、ファンの義務か~と思って「ホット・ショット」を見ている。
大体半分まで見た。

…のだが、チェンリン大の監督にぽーっとなっていることは内緒だ。
ちょっとコリン・チョウに似てて、誠実そうな感じがたまらん。

ショウ・ルオのサイトのほうも新譜が出たらデータページを更新しようと思っている。
まー、でも、気合が足らんからいつになることやら。

http://showluo.a-ha.cc/

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

羅志祥が殿に~?

2009-06-01 | 羅志祥
らししょうってばまたまた日本に来ていたとのこと。
いまや、日本くらいでしかまったりできんもんね~。
http://www.ilovesuper.com/blog/index.php?op=ViewArticle&articleId=1504&blogId=2
そして東京ドームシティで殿に変身?
らししょうファンで殿のファンの私には大変うれしゅうございます。
しっかし、変身中はその太陽眼鏡はやめまSHOW。

※殿 もちろんシンケンレッドのこと。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「自我催眠」ききくらべ

2008-07-18 | 羅志祥
DCD-SA1とSA8260、それぞれにBEST SHOWを入れて、「自我催眠」を同時に再生してみた。
…違いがわからん。SHOWさんの声も演奏も全然違わん。どーしたことだ。
違いがわかりにくいソース…ということにしておこう。
でないと悲しすぎる。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

またも羅志祥

2008-04-02 | 羅志祥
4月1日深夜にまたも羅志祥登場
海外のファンサイトの掲示板に書くついでにコピー&ペーストしているのはわかっているけど、それでも嬉しいもんです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こっちにも書いておこうっと

2008-04-01 | 羅志祥
羅志祥のファンサイトの掲示板に、時折本人が光臨する。
今朝も突如として光臨した。忘れずにいてくれてありがとう。
謝謝!小豬

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする