goo blog サービス終了のお知らせ 

朱孝天の声

2008-10-25 | 台湾の方々
先日のF4コンサで、朱孝天のヴィジュアルがあまりな進化をとげていたのに驚愕したところであったが、F4のヴィデオクリップ集を見るにつけ、そーよ、この人は素材はいいんだから!2ndの頃なんて光り輝くような美しさだったわーと昔を思い出す。
そして、DCD-SA1+PMA-SA1+D-312Eという(かなり珍妙な)組み合わせで、F4のCDを聞いてみて、朱孝天の声に惚れ直してしまった。久々の波。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どうでもよいこと その1

2008-10-21 | 台湾の方々
先日のF4のコンサート。Jerryと叫ぶお嬢さんが多かったのですが、時折、rryの発音が日本語のら行の「り」と違っている方がたくさんいました。
本場(どこだ?)では「じぇりー」じゃなくて「Jerry」と発音するのか。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

F4 Japan tour 2008

2008-10-19 | 台湾の方々
昨日、大阪公演に行ってきました。
スタンドK列で全体像がよく見えるし、お立ち台?も近かったのでラッキーでした。

久々に大興奮。やっぱF4はいいです。
見ていて楽しいのはVanness、近寄ってきてくれて嬉しいのはJerryでした。
む~、すると今の私はJerryが一番好きなのか?
よ~わからんが、そうらしい。
Kenも仔仔もがんばっていて、特に仔仔のはっちゃけっぷりはすごかったです。

今回のコンサートのDVDが出てくれたら嬉しいのですが。

光ものをもっていってなくて「買っておけばよかったな~」と言っていたら、お隣のお嬢さんが光る棒を貸してくださいました。ありがとうございます。あなたのおかげでむちゃくちゃ楽しくすごすことができました。

昨日、ご一緒してくださったKさん、Uさん、Sさん、tさんありがとうございました。

終演後は、Uさん、tさんと晩御飯。
音楽家のtさんの音楽的なチェックが厳しい。
今日はVannessの外腹斜筋チェックよろしく~。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

えふよん

2008-10-08 | 台湾の方々
羅志祥言うところの「えふよん」。彼らのコンサートに行った友人達の感想を聞くにつけ、すごく楽しかったんだな~と思う。私も大阪公演にいけることになったので楽しみだ。今日のとくダネ!はF4特集だったのだそう。録画できているといいな~。

追記 録画できてました。が、一部録画できていないところあり。時間設定を間違えたらしい。
すごいファンの数ですな~。4人揃ってのコンサートを日本でやることになるなんて奇跡みたいなもんだもんね。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

余發揚

2008-04-14 | 台湾の方々
「Go Go G-Boys」のDVDが届いた。

「誰目当てに買ったかわかる?」
ジャケット写真を家人に見せたら
「一番右」
と即座に当てられてしまった。

そう。余發揚ですとも。
なぜわかるのだろう???

映画は後日見ることにしよう。
うっかり米国盤を買ってしまったが
台湾盤とは映像特典などが違うのだろうか。

■追記 
早速見てみた。平日の早朝に。
英語字幕だけで映画を見るのはちょっとしんどかった。
せめて中文字幕がついていたら、
両方の字幕を読んでなんとなく意味がわかるだろうに。

映画のデキは…微妙。

余發揚のとぼけた演技はよかった。
映像特典のトレーラーには、「超人気モデル 余發揚」などと書かれていた。
余發揚さんてモデルだったのか。
モデルということは見目よくかっこよい人ってことか(遠い目)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

呉君強くん

2008-02-09 | 台湾の方々
http://www.livetaiwan.jp/entertainment/interview/index3.html
い・・・いつのまにこんなに濃くなってしまったの?
このころは少年らしさの残る可愛いひとだったのに。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鄭元暢

2007-12-12 | 台湾の方々
さきほどめざましテレビの芸能ニュースにちょこっと鄭元暢?
「恋のパラドラ」というネットドラマの制作発表だった。
あの横顔はきっとそうだ。
日本のドラマに出るのかあ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

飛輪海

2007-11-21 | 台湾の方々
台湾の待ち歩き中に可愛い男性のポスターなんかを見て
「これ誰?」と聞くと「フェイルンハイの○○」。
雑誌に載っている可愛い男性を見て
「これ誰?」と聞くと「フェイルンハイの××」と言われる。

ウーズン、ケルビンと何度言われたかわからんくらいです。
見分けがつかないうえ覚えられなくて、
何度も同じ質問をしてすみません。

しっかし、台湾芸能界に疎く、さらに団体が苦手な私ですら
視界に入った人が誰だか気になるんだから
台湾芸能好きな方に人気者なのは当たり前ですな。
日本に公式サイトまであるし。
http://frhj.tv/

とりあえず台湾で買ってきた「花様少年少女」を見て
呉尊と汪東城だけは見分けがつくようになりたいものです。
日本のドラマでは、佐野より中津が好きだったんだけど
台湾ドラマではどうなることか。

呉尊は、ドラマ「籃球火」に出演するとのこと。
共演は羅志祥、言承旭。
すごい豪華なキャストですな。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Energy簽唱會

2007-11-20 | 台湾の方々
羅志祥の演唱会のため台湾にわたったものの、他の誰かにも会いたいと思っていたところ、17日午後2時から中和のカルフールでえなじーの簽唱會があるとの不確実情報が!当日の新聞にも載っていなかったが、ダメもとででかけてみた。20分前についたらステージとファンが数十人いました。やるんやなー。えなじーは好きだけど歌うとこを見ることができたらいいやー。サインまでもらわんでもええわー。でも、せっかくだからサインもらおうかーとか迷う迷う。

結局、CDを1枚買いました。
サイン会など慣れていないので、困る。
何を話したらいいんだ。いや、わたしゃ中国語話せないわけでなんでもいいか。なんでもいいや。サイン会の並びは小剛、しゅーちゃん(書偉)、阿弟、坤達。小剛さんは新しいメンバー。写真で見るよかずっと可愛い人でした。こういうときの握手は右手でするもん?左手で?よーわからんとオタオタしているうちに、小剛さんと私はどこかの政治家のように両手で握手していたのでした。次は大好きなしゅーちゃん。台美さんとしゃべっているのを見て、なぜかあがってしまう。何を話したら…。頭が真っ白。ま、いいや。サインと握手してもらうのだ。そして次は阿弟だった。かっこええー!なんとクールな漢!台美さんが舞い上がるのがわかるわー。

そして最後に坤達。あれ?台美さんが名前を書いてもらっている。そっかー、サイン会のときは名前を書いてもらえるんかー。よっしゃ、私もだー。坤達に名前を告げるも聞き取れなかったようだ。なんどか言うと「え?」「え?」と聞いてくれ、スタッフのお姉さんも助け舟を出してくれたおかげで名前を書いてもらいました。すんごく長い間坤達に名前を言い続けた気がする。この美しいひと(間近で見ると美しさが一層増してました。彫刻みたいに綺麗な顔でした)を悩ませてしまったのねーとちょっと落ち込んだのでございます。

次にサイン会に行くことがあれば、グリーティングカードを渡すとか、自分の名前を書いた紙を見せるとかしようっと。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

えふよん

2007-03-07 | 台湾の方々
めざましテレビにえふよん映像が!おお、来日するとは聞いていたが。すごい数のお迎えだな~。こんな髪型だったのね、周さん。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする