goo blog サービス終了のお知らせ 

余發揚

2008-04-14 | 台湾の方々
「Go Go G-Boys」のDVDが届いた。

「誰目当てに買ったかわかる?」
ジャケット写真を家人に見せたら
「一番右」
と即座に当てられてしまった。

そう。余發揚ですとも。
なぜわかるのだろう???

映画は後日見ることにしよう。
うっかり米国盤を買ってしまったが
台湾盤とは映像特典などが違うのだろうか。

■追記 
早速見てみた。平日の早朝に。
英語字幕だけで映画を見るのはちょっとしんどかった。
せめて中文字幕がついていたら、
両方の字幕を読んでなんとなく意味がわかるだろうに。

映画のデキは…微妙。

余發揚のとぼけた演技はよかった。
映像特典のトレーラーには、「超人気モデル 余發揚」などと書かれていた。
余發揚さんてモデルだったのか。
モデルということは見目よくかっこよい人ってことか(遠い目)
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 新築はいいねえ | トップ | 着る服がない »

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
わたくは… (台美)
2008-04-15 21:52:28
わたくしは現地で見た生の彼(生の方が断然可愛かった彼)と主役のTAE君 目的で見ましたよ!乙女っぷりが可愛くって(笑)台湾版は確か特典映像は無かった様に思いますが…
返信する
Unknown (Mar)
2008-04-16 06:53:41
からぶりくん、たしかに生のほうが可愛かったですわね。きらきらしてました。TAEくんは、マーク・ダカスコスにあまりにも似ているため、アクションがないとどこか物足りなかったり。

台湾版には特典映像はなかったのですね、安心しました。もし日本でリリースされるとしたら、日本盤のほうが特典映像なんかは期待できるかもしれませんね。
返信する

台湾の方々」カテゴリの最新記事