goo blog サービス終了のお知らせ 

百鬼夜行抄 2~4巻(最後まで)

2007-12-29 | 特撮
見終わるのが惜しくて休み休み見ていたのに
1日で見終わってしまった。

脱力感。

青嵐がこうするのは想像していたけど
はっきりわかるまではちょっとドキドキした。

蝸牛と青嵐と律との間に流れる空気が不思議。
おばあちゃんもお母さんも司も
女性陣がとてもよかった。

こんな余韻の残るドラマはめったにないだろう。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

特撮系西の会

2007-12-18 | 特撮
先日の特撮系西の会のレポをぷりんまま♪さんがアップされてます。
楽しかったな~。
Cさんのおかげで新しい世界が広がったし。
アンテナを高くしていないと
新しい面白いものを見つけることは困難ですな。

最後に食べた蒸し鍋は
野菜と豚とえびと貝柱を蒸して
ポン酢でいただくというシンプルな料理だけど
なんともいえず美味しかった。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジャスティライザー 最後まで

2007-12-16 | 特撮
ハッピーエンドでめでたしめでたし。
ライザー星の復興ってできるのだろうか。
ライザー星人てほかにいるの?

ぼーっと見ていたので設定がいまいち理解できていない。
最終回の「むっしゅうぐれん」のマスターは新上さん?
面白かった~。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジャスティライザー 45話まで

2007-12-14 | 特撮
なんとなーくゆるゆる毎日見ております。
物語も終盤になってますますコメディ度が高まっており、基本は子供番組なんだなあと思います。こういうノリは好き。

で、44話で突如登場した九条司令官(冨田昌則)とその上司 白河局長(かなやす慶行)コンビ。ええ味出してます。
九条司令官は、けれんみのある、斜に構えたような、不真面目なような、でも結構人を見る目があったり、微妙~に情に厚かったりする(多分、同期なのに上司になっちゃった白河局長のことは割と好きなんだろうなあ)複雑な性格のかっこいいおじさま。こんなステキなキャラクターが今頃出てくるなんて、あごが外れそうです。もっと前から出してほしかったワ。

一方、白河局長は娘もいる立派なおじさんなのに、なんかエロい(この役柄には不必要にハンサムだから???)。どこかエロい。たしかにアドロクスに見える。物語終盤になって、ろくに設定も理解する時間もないまま演じたのだろうに、役者さんというものはすごいな。

■冨田昌則さんのブログ
http://blog.goo.ne.jp/masa-tawagoto/

■かなやす慶行さんのHP
http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Stage/1701/


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

特撮系西の会

2007-12-10 | 特撮
週末は特撮系西の会がある。
いつもはPさんと二人きりなのだが
今回はもう1人いらっしゃる予定。
楽しみだー。
二人ともプレゼンをしてくださるようなので
私も何か用意をせねばなるまいか。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジャスティライザー 8巻まで

2007-12-09 | 特撮
ぼちぼちジャスティライザーを見ております。
最初の辺は主人公たちが好きになれず(男性2人の顔が苦手。ユカは可愛くて大好きだが変身後のカゲリが苦手)、どーしたもんかと思っていたが、見続けるうちにだんだんキャラクターも面白くなってきて好きになりつつ。

いやー。デモンナイトが美形ですわ~。なんでこんなに美しいマスクなの。最初は変身前の波岡さん目当てだったんだけどいまや変身後のデモンナイトさまに目が釘付け。29話で消える瞬間の身のこなしがたまらん。

そういえば29話と30話だけは谷垣さんがアクション監督ということで見ていたのだった。話がわからんかったのでアクションだけに集中して見ていたんだけど、デモンナイトはかっこいいし、伝通院先生は出てくるし、シロガネは強いし(あ、だから、谷垣さんのお仕事だったのか)豪華な回だったんだのぅ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SPAレンジャーを見せてみた

2007-12-08 | 特撮
忘年会の後、アジトによった友達にSPAレンジャーを見せたら大うけ。
二人とも特撮を見ない人なんだけどチョッカーと変身シーンが面白かったらしい。
常々温泉紹介番組ではうらわかき女性たちが温泉に入っていて、イケメンが紹介する番組がないのが不思議だったそうな。
そっかー。
そういうニーズがあったんだ!!
だから、みのさんの番組の一コーナーとして成立しているのか。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

百鬼夜行抄 1

2007-11-25 | 特撮
期待以上に美しいドラマでした。
細田よしひこさんが「ライフ」のときとはぜんぜん違う透明感のある少年の役で、こちらもステキでした。父に憑いている青嵐との関係が不思議で妙にエロさを感じてしまったのは私だけでしょうか。青嵐としては自分の獲物(食物)を確保しているにすぎないのかもしれないけれど。

原作を読んだことがあるよーな気もするのですが、すでに忘却の彼方。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SPAレンジャー 第8話

2007-11-23 | 特撮
今回はブルー・イエロー・ムラサキ。
たっくん(ブルー)と草加雅人(ムラサキ)がいきなり険悪でいいムード。
コレ見たかったんだよなあ。
制作側もよくおわかりで。
途中で仲良し三人組になっちゃうけど。
腹をかかえて笑うようなところはなかったけど、見ているとほんのり嬉しくなってくるメンツなのでした。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウルトラギャラクシー 大怪獣バトル

2007-11-23 | 特撮
http://www.daikaijyu.com/galaxy/

俊藤光利さんのブログを見ていたら、こんな作品を発見。えー?いつのまにそんなドラマが??BSデジタル11か~。わが家ではうつらんな。
http://ameblo.jp/longsky74/
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする