社会科塾講師☆ブログ~しゃかりき!~

元社会科塾講師が勉強方法や社会科について書いています。
歴史模擬授業も展開中♪

雅と幽玄と粋な文化

2010年12月03日 16時41分44秒 | 歴史へのつぶやき&興味

現在、文化史をまとめていたんですが、
そのときにふっと出た言葉で、
自分で気に入ったので、ここに記して忘れないようしたいと思います。

日本の文化で大切なのって、平安・室町・江戸の文化だと思います。
この3つは、日本独自の文化が華やいだ時代。

それでその3つの特徴を、


平安は雅(みやび)、
室町は幽玄(ゆうげん)、
江戸は粋(いき)

と表しました。 (実はよく言われていることをまとめただけです)

イメージカラーで言うと、
雅は黄色を少し混ぜたピンク(黄色:ピンク=1・9)、
幽玄はグラデーションを重ねた紫(青:赤=6:4)
粋は、濃い群青色の背景に、黄土色と白の太い線が交差した感じ。

音で表すと、
雅はおとなしい笑い声、
幽玄は真っ暗中に1つの甲高い音、
粋は、大きな音や動きのあとにぴたっと突然止まる音、
って感じ?

この雅・幽玄・粋の感覚は、実際に体験してみたいとわからないかもしれません 。
雅は十二単とか「源氏物語」の世界などで感じ取り、
幽玄は能楽や書院造で、
粋は、歌舞伎や「富嶽三十六景」などの浮世絵から。

大学時代に、日本文化に入って全然その良さが分からず苦労しました。
でも、嫌々ながら、その世界に接していくうちに、感じ取ることが
でき、今では好きになっています。

(大学のゼミでは「歌舞伎」を、部活は能楽部でした。)

言葉ではすべてを説明するのは難しいですが、
その文化に触れているうちに突然分かった瞬間、とーっても幸せになれます。