
近いところというのは意外と行っていないもので、特に温泉なんかそうだ 
神社もそう 古墳なんかも5年くらい前までは今ほど興味はなかったもんね

神社もそう 古墳なんかも5年くらい前までは今ほど興味はなかったもんね

いつでも行けるっていうのもあるんだろうねぇ 


先日チョー久しぶりに連絡取れた大学時代の友だちが奥州一宮に興味あるようなので、どんなところか行ってみた




福島県東白川郡棚倉町
「八槻都々古別神社」 



「奥州一宮」 奥州では最も格式の高い神社である 



日本武尊と味耜高彦根命を祀る
大和勢力が東夷平定の意思を持ってこの地に来たのは間違いない 

東夷とされる勢力はどんな人たちだったのだろうか 




奥州一宮
2025.8.16