goo blog サービス終了のお知らせ 

虹色仮面 通信

神出鬼没なオッサンが毎日感じたことを取り留めなく書き連ねます

まるでブーメランのように返ってくる

2020-05-13 07:14:58 | 社会
スポーツ報知より。

TBS系情報番組「グッとラック!」(月~金曜・朝8時)では12日、検察庁法改正案について取り上げた。

居住地のパリから中継で出演したインターネット掲示板「2ちゃんねる」開設者・西村博之氏は、今、審議する必要性について「IR、カジノの問題で中国から賄賂を貰った政治家が自民党にいましたとか、広島で選挙の時に賄賂を配ってた政治家がいましたというので、現在進行形で自民党の政治家の事件を扱っているので、来年だと間に合わないというのがあると思うんですよね。なので、コロナの中で法案変えなきゃいけないというのが、多分、自民党の中でもやらなきゃいけないことだと思う」という見方を示した。

一方で、「それにしても、それを含めて皆さんが投票して自民党を与党にしているわけだから、別に堂々と変えちゃっていいと思うんですよね。自民党としては黒川さん残しますと。僕らの民意を得てやっているわけですから、これは民意ですと言ってやっちゃえばいいのに。なんで黒川さんのせいじゃないとか変な言い訳するのかなと思って見てます」とした。<了>

この法案の改正には(個人的な見解として)絶対反対である。
しかし、現在の政権与党は間接的とはいえ、国民によって選出された結果であるのは確かである。
なので、この意見に異論の余地はない。

民意がこのような形で反映されるとは、自民党に投票した方々も思ってなかっただろう。
まるで自らが投じたブーメランが自分の下に返ってくる様を見ているようでもある。
でも、それが現代日本の民主主義の形なのだから…。

次こそはあんな馬鹿連中(政党と議員)は下野させて、立場的に苦しい状態にさせなきゃいかんね。
おそらく自民党は解党の危機に直面するのではないだろうか?そうじゃなきゃ、もう終わっていると言わざるを得ない。
各議員も改選後の身の置き所を考えなきゃ心許ない状況だろうなぁ。実はそうでもないのかな?

しかし、最近は「民意を問う」という半ば常套句になっていた言葉を発しないね。
勝てないのを分かっているから当たり前であるが、とてもバカなA総理でもそれくらいはわかるんだね。

それすらわからなくなったら、バカを通り越して入院する必要があるけどね。