虹色仮面 通信

神出鬼没なオッサンが毎日感じたことを取り留めなく書き連ねます

Virtual Motorsports Land byHONDA

2020-04-30 06:44:20 | スポーツ
Car watchより。

本田技研工業は4月29日、同社Webサイト上に「Virtual Motorsports Land」を公開した。
「Virtual Motorsports Land」は、感染症拡大防止のための外出自粛要請などに伴い増えている「おうち時間」を、前向きにホンダらしく楽しんでいただければという同社の思いを込めて作られたコンテンツ。

2019年シーズンのF1マシンのペーパークラフト素材、「Stay Home, Stay Safe」を呼びかけるホンダ ライダー・ドライバーからのメッセージなどからなる「FAN ZONE」、さまざまなカテゴリーのeスポーツレースの動画などが楽しめる「RACING ZONE」、ホンダのモータースポーツの歴史やアーカイブを充実させた「HERITAGE ZONE」から構成されている。

今後、これらのコンテンツは随時追加していく予定としている。<了>

参考:Virtual Motorsports Landのサイト https://www.honda.co.jp/motorsports/virtualmsland/
画像:F1マシンのペーパークラフト素材(レッドブル・ホンダRB15)

このペーパークラフト、画像で見る限り、かなり精巧な作りだなぁ。
レッドブルのF1マシンらしい曲線部も見事に再現している。
毎日暇だから、ちょいとチャレンジしてみようかなぁ?

そんなことに噛みつくなって!

2020-04-29 07:29:53 | 社会
デイリースポーツより。

国民的アニメとして人気のフジテレビ系「サザエさん」(日曜、後6:30)が、26日の放送後、Yahoo!のトレンドランクで上位を占めている。

この日の放送で「GWのBプラン」として、主人公の磯野家がゴールデンウィークにレジャーに行く計画を立て、別の話では一家で動物園を訪れたという展開に対し「不謹慎だ」などの声が多く上がり、ちょっとした“炎上”状態に。
それに対し「アニメはアニメ」「みんなストレスたまってるな…」など、賛否両論が相次いだ。

ツイッターでは「GWに出掛ける話なんてサザエさん不謹慎過ぎ!」「他に差し替える話は無かったのか?」「サザエさん一家が呑気に家族総出で外出しとるん観るとなんか腹立つわ」などと、本気とも冗談ともつかないながらも批判のコメントが多数飛び出した。

一方で「アニメと現実を混同するなよ」「『外に出る描写のある』漫画も小説も絵本もゲームもみんなダメじゃん」「心に余裕なさ過ぎだろ」と、行き過ぎた“不謹慎狩り”をいさめる声もあった。<了>

アニメでもお出かけを自粛するようになったら、この世は夢も希望も無くなり、ホントに終わりだぞ!
番組を見て、「このコロナ騒動が終わったら、どこかへ出かけたいねぇ」でいいじゃないか。
なんでもかんでも文句をつけて、場合によっては噛みつく。精神的に病んでるんじゃないか?
熱めの風呂に入って、精神を落ち着かせるといいね。あとはそのイライラを溜めて発電につなげるとか、社会の役に立ちなさい!
今回の騒動は、人間の微々たる力じゃどうにもならないこと。
歴史的にあまり経験のない事態に直面しているのだから、泰然自若としているしかないだろうよ!
世の中、キチ〇イっぽい人間が増え過ぎだよなぁ。
もっとメンタルトレーニングしなきゃダメだと思うね。

今は我慢しようよ!

2020-04-28 12:45:00 | 社会
沖縄タイムスの記事より。

沖縄県の玉城デニー知事は27日、県庁の職員向け放送「モーニングスマイル」で、大型連休中の取り組みが最も大切と強調し、「県民の生命、健康、生活を守るために全庁を上げて取り組もう」と呼び掛けた。
放送後、記者団に県内での休業自粛要請などが浸透しているとの見方を示し、「県外からの来県自粛を呼び掛けていきたい」と話した。

実質的に大型連休が始まったとする25、26の両日の過ごし方では「今後の対応を考えながら、ギターを修理していた」と趣味に興じながら、外出を控えたことを明らかにした。

放送では、26日に自身のツィッターで「大型連休に沖縄へ来る予定の方が航空会社の予約によると6万人余。残念ですが、沖縄は非常事態宣言の体制で充分なおもてなしは到底できません。離島を含め医療体制も非常事態です。どうか今の沖縄への旅はキャンセルして受け入れ可能な時期までお待ち下さい」と投稿したと紹介した。

朝の時点で208万人が見て、1万9千人がリツィートし、2万5千人が「いいね」を押したとして、来県自粛を繰り返すことが必要との認識を示した。

放送後、県外のパチンコ店に行列ができているとの質問に、県遊技業協同組合が県内パチンコ店(22法人75店舗)全店で臨時休業すると自主的に発表するなど「(県内では)自粛の取り組みは進んでいる」と評価した。<了>

このゴールデンウィークに、観光や疎開が主な目的の沖縄への移動は、アホな首相夫人と同じだって。
とにかく今は極力、外出を自粛し、感染拡大を防ぐようにしなくてはならないはず。
観光なんてもってのほか。
無責任な行動により、沖縄の人たちに多大な迷惑がかかるんだよ。

ストレスなどでしんどいのはわかるし、自分たちは関係ない(大丈夫だ)と思うのは自由だが、そこは理性を働かせて行動しなきゃ。
先行きが見えないのは事実だが、今は我慢しようよ!
とにかく我慢するしかない。

免疫力を高めよう!

2020-04-27 06:14:53 | 健康
ゴールデンウィーク間近(すでにその期間?)ですね!
とはいえ、今年はそれどころじゃない状況です。

基本的に、外出自粛期間ですので、自宅内での生活が多くなります。
そのような状況下での「免疫力」の高め方について。

まず「免疫力」とは何なのでしょうか?

「免疫」とはガン細胞や外部から侵入した細菌やウイルスなどを常に監視し撃退する『自己防衛システム』のことを言います。
「免疫」の仕組みは実に精巧にできており、いくつもの免疫細胞が協調しあって働いています。
人間の身体の中では毎日、がん細胞などの異物(身体に害をもたらす細胞)ができています。
それなのに人はなぜ、発病しないのでしょうか?
それはさまざまな免疫細胞が連動し、細菌やウイルスを死滅させるために働いているのです。
もし「免疫」というシステムが体内から無くなったら、人間はすぐに何かの病気にかかってしまいます。
そして、免疫システムは15歳くらいまでに出来上がり、成人を迎えると免疫力は徐々に落ちていきます。

「免疫力」が下がると…
■ウィルス・感染症などにかかりやすくなる
■肌が荒れる
■アレルギー症状(花粉症・アトピーなど)が生じやすくなる
■下痢をしやすくなる
■疲れやすくなる  等が挙げられます。

では「免疫力」を高めるにはどうしたらいいのでしょうか?
■腸内環境を整える
■体温を上げる のが代表的な方法とされます。

その方法は?
やはり生活習慣の見直し(改善)です。
①適度な運動
②ぐっすり眠る(快眠)
③栄養バランスを大事に
④入浴で身体を温める
⑤思いっきり笑う

私は日常的に①~⑤の取り組みを意識し、自身の生活に取り入れています。
その一部をご紹介します。

①は、運動指導を含めて、身体を動かす機会が同年代の人たちよりは多いですが、それがない日も天気が良ければ、軽く汗をかくくらい運動するようにしています。2時間くらい(約10㎞)少し速いくらいのスピードで、リズミカルに歩くだけでも良いですね。あと縄跳びもおすすめします。
そうすると、食事も美味しくいただけますし、快眠も得られます(②もクリア)。
③については、日本人が伝統的にしてきた発酵食品や野菜を中心とした食事が望ましいですね。
④は、熱くない(38~40度)くらいのお湯に、20~30分ゆっくり浸かるようにしています。時には朝晩(1日2回)湯に浸かる日もあります。
ゆっくり入浴することで、身体を芯から温め(ほんのりピンク色に色付くくらい)、全身が心地良くなり、血行も良くなるため免疫力を高められます。
ちなみに、①~④を複合的に組み合わせて、身体のコンディション作りをするのが「湯治」です。
⑤は、新聞やテレビ、ネットニュースを見ていると、どうしてもコロナ関連の話題が多く、気が滅入ってしまいますね。
なので、ネット動画などでコントや漫才など演芸を見て、腹の底から笑うのはとても効果的なのです。

余談ながら、一般的に「免疫力を高める」と言いますが、「本来の状態に戻す」というのがホントのところです。
生活習慣の乱れやストレスなどによって、体温の低下などの諸症状が出て、免疫力は低下します。
それを本来の状態に戻すことで、内なる敵(ガン細胞など)や外敵(細菌やウイルスなど)から身を守るのです。

どうしてもストレスがたまる生活だと思います。
免疫力を高めて、健やかに過ごしていきましょう!

危機感はないの?

2020-04-26 06:11:56 | 社会
画像は4月22日のコロナウイルス対策本部の写真。
首相官邸が発したもの。

これだけ「3密」って言われているのに、この密なる空間はいかがなものか?
写真を発するにあたり、誰も何も指摘しなかったのか?
そもそも、会議の開催にあたり、ソーシャルディスタンスを指摘する参加者はいなかったのだろうか?
メディア各社のカメラマンも間を詰めて並んでいる。

言ってることと、やってることに大幅な乖離があり、危機感のない人たちの集まりにしか見えない。
これが、我が国のコロナ対策本部なのだ。
そして、それを報じる馬鹿マスコミ連中。マスゴミと揶揄されるのもわかる。

かろうじて、参加者はマスクをしている。
ただそれだけ、一応している雰囲気が伝わる。
とにかくお粗末だよね。
何かのコントかパロディではないのか?

この写真を見ていると、コロナ騒動はこの先もかなり思いやられそうだと認識しましたね。

この人、だーれだ?

2020-04-25 06:47:14 | メディア
まずは画像を御覧ください。

これ以上、説明はいらない。
誰のことを指しているか?
何を伝えたいか、すぐにわかる明瞭さ。

これをNHK Eテレで放送していたらしい。
最近のNHKの報道姿勢には多大な疑問がありますが、別チャンネルとは言え、同じ放送局がやっている大胆さはなかなかである。

これぞ物事の本質を捉えたものであり、リアルな報道とも言える。
こういう姿勢を貫いてほしいと願うばかりです。

大人としての対応

2020-04-24 07:04:33 | 社会
スポニチアネックスより。

 アルピニストの野口健氏(46)が23日、自身のツイッターで実業家の堀江貴文氏(47)の辛らつなツイートに対し反応を見せた。

 野口氏は21日、ツイッター上で山岳関係団体が登山の自粛を呼びかけた記事を引用。「確かにこんな時こそ山で癒されたくなる。しかし、山に登るためには移動をしなければならない。山が混み合えば他の登山者に感染させるかもしれない。仮に遭難者が感染していたらレスキュー隊に移してしまうかもしれない(原文ママ)」と想定し、「自然を相手にしている山屋には『待つ力』があるはず!」と、自粛すべきとことを訴えた。

 すると堀江氏はその内容を伝える記事を引用し「頭悪すぎて笑う」とツイート。このやり取りはネットで話題となっていた。

 23日になり、今度は野口氏がその記事を引用してツイート。「頭が悪いのはピンポン!笑いを求めた呟きではなかったのですが、しかし、笑いが少なくなりつつある今日において、お一人様にでも笑いを提供できたのはよかった」と、コメントした。

 この対応にコメント欄には「器がデカい!流石です」「心が広いですね」「大人の対応が素晴らしい」と、野口氏に対する称賛の声が多数。また「山かじった人には分かる~」「彼(堀江氏)は山の事を知らないんでしょう。山が渋滞で人が沢山並ぶ事も、山がゴミだらけな事も」といった、野口氏を気遣うコメントも見られた。<了>

自分の意に反する者に対し、とにかく噛み付く人に対するお手本みたいな対応。
これぞ大人である。
こう返されると、これ以上深入りはして来ないのが普通。
今のところ、その後は何もない模様。

中にはそれでも執拗に噛み付く人もいるが、その場合は断固たる行動を取る必要がある。

とにかく素晴らしい!でもある程度の年齢の人なら、当たり前なんだけどね。
なんでも噛み付く側にいろいろ問題があると思える。
ストレスか?それとも本質的な病か?

まぁ人様のことを言える身分じゃないけどね。

プラスワンプロジェクト

2020-04-23 08:48:15 | グルメ
農林水産省HPより。

~毎日牛乳をもう(モ~)1杯。育ち盛りは、もう(モ~)1パック~
緊急事態宣言の対象地域拡大によって、学校給食や外食産業における牛乳や乳製品の消費の更なる減少が懸念されています。
農林水産省は、酪農家を支えるため、牛乳やヨーグルトを普段より1本多く消費することを推進する「プラスワンプロジェクト」を2020年4月21日より開始しました。

1.国内の牛乳・乳製品の需給状況

新型コロナウイルス感染症が拡大し、休校による学校給食向け牛乳のキャンセルや商業施設の休業などによる消費減少に対しては、生乳をバターやチーズといった乳製品へと加工することによって、行き場を失う生乳が出ないよう、生産者団体と乳業メーカー、農林水産省が一体となって取り組んできたところです。
しかしながら、4月7日の緊急事態宣言(対象:7都府県)及びそれに伴う休業要請を境に、カフェやレストラン、百貨店(スイーツ等)などの業務用の需要が大きく落ち込んでいます。さらに、4月16日には、緊急事態宣言の対象地域が全国へ広げられました。
今後、生乳生産が6月までのピークに向けて更に増加していく中、乳業メーカーの乳製品の製造能力を超えてしまい、行き場を失った生乳を廃棄せざるを得ない状況に陥るおそれがあります。
農林水産省としては、この6月までの生乳生産のピークを乗り切ることができれば、生乳の廃棄といった危機を回避することができると考えています。
※生乳生産量の年間推移グラフ(画像)

2.消費者の皆さんへのお願い

生乳生産にあたっては、乳牛の病気を防ぐため毎日搾乳し続ける必要があり、工場で生産される産物と違って、生乳の生産量は短期的にコントロールできません。
このため、生乳の廃棄といった食品ロスを生じる事態や乳牛を減らすことなく、この難局を乗り切るために、お買い物の際に牛乳やヨーグルトを普段より1本、特に育ち盛りの方は更にもう1パック多く購入いただければ、酪農家への応援につながります。
ぜひ、皆様方の御協力をお願いいたします。

参考URL:
https://www.maff.go.jp/j/chikusan/gyunyu/lin/dairyinfo_corona.html

メッセージ動画「牛乳乳製品課からのお願い」(外部リンク:YouTube)
URL:https://www.youtube.com/watch?v=NIIPhHst-nU              <了>

普段あまり牛乳は飲まないけど、記事を見ていて飲みたくなってきた。
あとで近くのお店で買ってきます!
難局を乗り切るために微力ながらお手伝いができれば。

気配り・心配り

2020-04-22 08:12:30 | 社会
昨日の午前中のこと。

最寄り駅近くの銀行ATMの前で並んでいた。
いつもより長めの8人ほど。
各人がソーシャルディスタンスを保ちながら待っていた。

すると、そのATMを設置しているビルのオーナーさんと思しき女性が現れ、並んでいる人たちに(大判の)ウエットティッシュを「どうぞ!」と配る。
「珍しいなぁ」と思いながら、でも「こんなときだから…」とも思ったり。

その女性、おもむろにそのATM設置場所の各所(手すりやATMのタッチパネルなどを中心)に除菌スプレーをかけたウエットティッシュでふき取りをするではないか。
自分の場所からコロナ感染者が出ないようにする気配り、そして利用者に対する心配りだろう。

ひと通り、拭き終えたころ、私の前にはあと2人。
ちょっとだけ、そのオーナーさんらしい女性に声をかけてみた。

私「大変ですね。毎日やっているんですか?」
女性「そうねぇ。毎日何度もするのよ。」
私「何度も?どれくらいですか?」
女性「1日十数回くらいかな?」
私「そりゃ大変だ。お疲れ様です!」
女性「ありがとうね!」

他愛のない話だが、1日十数回、ATMをきれいにしてくれているのには驚いた。
1日十数回ということは、1時間に1度くらいのペース。かなりの頻度である。
労力もさることながら、除菌スプレーとウエットティッシュの消費も半端ないだろうなぁ(と貧乏人らしい発想をする私)

このような世の中、いろんな人たちの気配り・心配りもあり、どうにか廻っているのを再認識しましたね。

それなりの立場の人たちへ

2020-04-21 07:02:50 | 社会
新型コロナウイルス騒動を通じて、改めて感じたことに、『それなりの立場』になった場合、やはり「謙虚さ」が必要だということだった。

それだけ謙虚さがない人が現代社会には多い気がします。
それは自分自身を踏まえて…。

自らへの戒め、そして社会で活躍する『それなりの立場』の人たちへ。

【謙虚さがなくなる兆候10ヶ条】
① 時間や約束を守らないようになる。決めた時間に遅れることが平気になる。
② あいさつが雑になり始める。
③ 他人の批判や、相手の批判をし始める。
④ 些細なことですぐに怒るようになる。
⑤ 相手を見て、自分より格下と決めると、態度に出て、話も適当に聞き流す。
⑥ 過信しすぎて新しいことを取り入れず、勉強しなくなる。
⑦ 自分が偉く思えて、他人がバカに見えてくる。
⑧ 目下の人に対して、対応がいい加減になる。
⑨ 屁理屈が増えて、言い訳が多くなる。
⑩ 「ありがとうございます」の言葉、感謝の気持ちがなくなる。

①から順に読んでみると、齢50を前にして、まだまだ訓練が足らんと感じます。

私の場合、③や⑦が課題なんですね。
③は仕事の際は自制心が働くのですが…。
⑦はある程度の年齢になってから生じてきた部分。人生経験によって得られた自信の裏側にある部分である。

どちらも良くないことだし、意識しなきゃいけないことである。
齢を重ねて、それなりにコントロールできるようになってきたけど、本質的な部分はなかなか…。
この暇な時期を有効に使い、より高いレベルに高められるように訓練しようと思っています。