goo blog サービス終了のお知らせ 

虹色仮面 通信

神出鬼没なオッサンが毎日感じたことを取り留めなく書き連ねます

夜桜見物

2025-03-31 05:27:27 | 旅行
昨日の続き。
土曜の夕刻、夜桜を見に有楽町線に乗り「江戸川橋」へ。
所在地は、文京区関口。
6年くらい前にも来て、印象が良かったので、再訪しました。

江戸川橋付近(神田川沿い)



ライトアップされたサクラ



ついでに「椿山荘」にも行こうと思っていましたが、「江戸川橋」でも充分にきれいだったので、神田川周辺の散策のみしてきました。
小雨が降る中、お客もまばらでゆっくりと夜桜見物ができました。
正直、穴場ですよ!

令和7年春、東京サクラ巡り

2025-03-30 05:36:00 | 旅行
昨日は朝から東京サクラ巡りへ。
断続的に雨が降り、気温も低かったので、土曜にしてはお客は少なめ。

開花宣言から5日ほど経ちましたが、都内はおおむね七分咲きという感じ。
しばらく気温も低い予報ですから、ゆっくり満開になるのかな。

上野公園



毛利庭園(六本木)


目黒川




来週末には、自宅のある千葉県北西部も満開かな?

東急池上線&池上駅

2025-03-29 05:46:40 | 旅行
先日、日帰り出張で大田区久が原へ。

電車に乗り継ぎ、蒲田から東急池上線へ。
乗るのは何十年ぶりだろうか?

東急電鉄・蒲田駅(池上線、多摩川線)改札前


頭端式ホームが特徴的


目的地の最寄り駅は池上駅。
到着するなり、立派になっていた駅舎に驚く(画像は帰りの時間=18時過ぎです)。


調べてみたら、2020年夏に、現在の駅舎が使われるようになり、駅ビルの商業施設は翌年3月30日に開業とのこと。
まだ4~5年なんだなぁ。
そりゃ新しいよね。

同じ首都圏にいながら、なかなか来る機会のないエリアだけに、ちょっとした観光気分になりますね。
しっかり仕事を済ませて、帰路に。

池上駅のホームより



たまには、普段行くことのないエリアに行って、仕事をするのもいいですね。

ps、時間があれば「池上本門寺」へ行きたかったなぁ。またの機会ですね。

3日ほど前から

2025-03-28 04:34:20 | 健康
今年の春は花粉症に悩まされずに来たのは、この前も触れました。

しかし、3日ほど前から、ついに症状が出始めました。
ちょうど黄砂の飛来とぴったりのタイミングです。

もしやと思い、「黄砂と花粉症」の関係を調べてみました。

黄砂は、例年2月頃から増え始め、飛散量のピークは3~5月です。
ちょうどスギ花粉症の時期と重なります。

これまで花粉症ではなかったのに、突然花粉症のような症状が出始めた。
花粉が少ない日なのにアレルギー症状がある、というような場合は花粉症ではなく、「黄砂アレルギー」かもしれません。

日本へ飛んでくる過程で、黄砂には大気汚染物質や埃・ゴミ・ダニなどが付着します。
このようなものが体内に入り込むことで、アレルギーを引き起こしてしまいます。
黄砂の粒子の大きさは約4μmととても小さいため、体内に入りやすく、アレルギー症状が重症化しやすい特徴があります。
また粒子が小さいため、肺の奥まで吸い込まれやすく、気管支炎や喘息の原因となってしまうことがあるために注意が必要です。

やはりマスクの着用が必須ですね。
それでもしんどいから困ったものです。

お釣りの取り忘れに注意!

2025-03-27 06:35:50 | 社会
知人からの秘匿性の高い情報が…。

C県M市の某スーパーで、お客が取り忘れた釣り銭(1万円くらい)を、その店のパート従業員が自らの懐に入れたのが発覚し、警察に逮捕されたという。
本人はしらばっくれたようだが、隠しカメラでその模様が撮影されており、御用となったとのこと。
聞いた話によると、本人は「カネは返せばいいんでしょ」と開き直っているという。

相手側も、示談で済ますつもりはなく、徹底的に争う姿勢とのこと。
本人の開き直った態度などから余罪もあるとみて、警察は細かな部分も含めて捜査しているという。

手癖が悪いといってしまえばそれまでだが、簡単にバレてしまうようなカネ(釣り銭)に手を付けるかね?
そのパート従業員は、子供もいるらしいが、かわいそうなことにならないのかね。

お客もお釣りは忘れずに持ち帰りましょう。
じゃないと不遜な従業員に持ってかれますよ!

余談ながら、警察に出向いたパート従業員の旦那は、「ご迷惑を…」など謝罪の意思を示さなかったらしい。
それもどうかしてるんじゃないか?
似たもの夫婦なのかもしれないですなぁ。

再三言いますが、お釣りは忘れずに持ち帰りましょう!!

カラフルなコントラスト

2025-03-26 05:26:55 | 文化
昨日は初夏のような陽気になりました。

夕方、運動指導業務の帰りに、2枚撮影しました。

まず1枚目。

江戸川に架かる玉葉橋付近で撮影。
新緑と菜の花の黄色が見事です。

2枚目。

西に沈み行く夕陽。
いつもなら富士山のシルエットも見えますが、黄砂の影響で霞んでいて見えず。
車内から(信号待ち時)の撮影のため、ぼやけてますね。



念のために簡易検査

2025-03-25 05:42:26 | 健康
この前の土曜のこと。

午後から喉がガラガラし出して、夕方帰宅したら身体がだるい。
単なる疲れかなぁって思ってましたが、ちょっと様子が変で…。

まさかと思い、抗原検査キットで簡易検査をしてみました。

待つこと10分ほど。
「陰性」

ということで、ただの風邪ということに。
もしかしたら花粉症かもしれないが、いずれにしても軽症だと思われ、現在に至っています。

まだ部屋のどこかに抗原検査キット、あるはずなんだよなぁ。
近いうちに探してみなきゃ。

咲き始める

2025-03-24 05:44:50 | 文化
昨日は初夏を思わせる暖かさ(暑さ?)になった関東地方。

日中は半袖で過ごせるほどで、場所によっては夏日になったようですね。
夕方は都内にいましたが、所々サクラが咲いてました。



今週前半には、東京都内でのサクラの開花宣言が出そうですね。
29日は仕事をオフにして、サクラ見物の予定ですが、サクラは満開になっていそうです。
ただ天気が気がかり。土砂降りにならなければいいけど。

候補者擁立に苦戦

2025-03-23 06:11:55 | 社会
毎日新聞より。

裏金事件に石破茂首相による商品券配布――。
「政治とカネ」の問題が続く自民党が、東京都議選(定数127)の候補者擁立に苦戦している。
6月22日の投開票まで3カ月となるが、全42選挙区のうち、公認候補未発表が16。
夏の参院選の前哨戦となる首都決戦で、第1党を維持できるかが焦点になりそうだ。<了>

そりゃそうだろう。
今、自民党の色がつくことを好む人は極めて少ないに違いない。
自民党員であっても、政党とは距離を置きたいくらいじゃないのか?
最終的には、身分保証して公認するんだろうけど。
どっちにしても、自民党にはイバラの道が待っています。
でも、それって身から出た錆なんですけどね。


前売りチケットを購入!

2025-03-22 06:31:01 | スポーツ
来月、大阪・関西万博が開幕します。
正直なところ、まったく興味がありません。
なので、チケット(前売り)を買うことはありません。

同じカネを払って、何かを見に行くなら、9月に国立競技場で開催の世界陸上に行きます。
ということで、先日そのチケットを購入しました。
1991年以来、34年ぶりの東京開催。
こんな機会はないので、開催が決まった時から日程を調整して行くことを決めていました。

開催まで約半年ありますが、今から楽しみでなりません。
それまで買ったチケットを眺めながら、待ちましょう!!