スポニチアネックスより。
第96回東京箱根間往復大学駅伝・復路は3日、神奈川・箱根町から東京・大手町までの5区間、109.6キロに21チームが参加して行われ、青学大が10時間45分23秒の大会新記録で2年ぶり5度目の総合優勝を果たした。
出雲5位、全日本で2位と敗れ、無冠も覚悟して臨んだ箱根路。
原晋監督は毎年恒例となった作戦名「やっぱり大作戦」が成功し「久しぶりに(就任)初年度のように君臨型の指導スタイルをした。
監督が指示、命令を出していくスタイル。
組織を成長させるには理念の共有とビジョンと覚悟、その3点セットが必要だと思います」と振り返った。<了>
高速化した箱根路を見事に制した青学大。
原晋監督の手腕は見事というしかない。
出雲や全日本も勝てず、箱根もどうなのか?という前評判も多かったが、自らが嫌われ者になり、選手たちを鼓舞し、実力を引き出したのは名将に相応しいもの。
原監督の駅伝や陸上競技に対する志の高さと指導(育成)方法は他の追随を許さない。
メディアにも積極的に出て、常に駅伝や陸上競技が世間から注目されるようになるべく、発信していくバイタリティと行動力。
今までの陸上競技指導者にはないタイプ。
陸上競技関係者から、いろいろな反発や反感もあるようだが、結果で示しているのだから、文句を付けられる筋合いではない。
この結果を踏まえ、どんな発信をして、陸上競技に対する関心を高めていくのか、注目していきたいし、微力ながら応援していきたい。
最後に、全力を尽くし走り切った、全ての選手たちに「お疲れ様でした」と言いたい。
第96回東京箱根間往復大学駅伝・復路は3日、神奈川・箱根町から東京・大手町までの5区間、109.6キロに21チームが参加して行われ、青学大が10時間45分23秒の大会新記録で2年ぶり5度目の総合優勝を果たした。
出雲5位、全日本で2位と敗れ、無冠も覚悟して臨んだ箱根路。
原晋監督は毎年恒例となった作戦名「やっぱり大作戦」が成功し「久しぶりに(就任)初年度のように君臨型の指導スタイルをした。
監督が指示、命令を出していくスタイル。
組織を成長させるには理念の共有とビジョンと覚悟、その3点セットが必要だと思います」と振り返った。<了>
高速化した箱根路を見事に制した青学大。
原晋監督の手腕は見事というしかない。
出雲や全日本も勝てず、箱根もどうなのか?という前評判も多かったが、自らが嫌われ者になり、選手たちを鼓舞し、実力を引き出したのは名将に相応しいもの。
原監督の駅伝や陸上競技に対する志の高さと指導(育成)方法は他の追随を許さない。
メディアにも積極的に出て、常に駅伝や陸上競技が世間から注目されるようになるべく、発信していくバイタリティと行動力。
今までの陸上競技指導者にはないタイプ。
陸上競技関係者から、いろいろな反発や反感もあるようだが、結果で示しているのだから、文句を付けられる筋合いではない。
この結果を踏まえ、どんな発信をして、陸上競技に対する関心を高めていくのか、注目していきたいし、微力ながら応援していきたい。
最後に、全力を尽くし走り切った、全ての選手たちに「お疲れ様でした」と言いたい。