buriのフリーランスな日々 

東京武蔵野、赤松や桜、ドングリの木々に囲まれて育ち、原宿で青春をすごした後、中国と深く関わったburiのメモブログ

フィードバックや内省

2010年02月13日 | おもちゃ箱
フィードバックとか内省とか,そんなことばはなかなか好きになれません。
でもフィードバックや内省が大好きで、常に自分自身を顧みている人がいます。
すごいな~,と思うのです。
嫌にならないのでしょうか。
私は自分を見つめると,すぐに嫌になってしまいます。

内省やフィードバックを口にしなくても
人はいつでも自分の行動をどこかで注意深く見守っている,ような気がします。
見たくなくても,見ている、、、
だけど時には
自分に知らんぷりをしたり
自分を隠して新しいちょっぴり違う自分を演出してみたり、、
いいじゃないですか、、、。それも。

30代から40代にかけて,私も内省やフィードバックが大好きでした。
内省の上に,成長がある、とそう思っていました。
確かに正しいかもしれません、、、
でも,もうやめました。

自分で自分のクビをしめるのは苦しいものです。
そこまで努力しなくても,もっと自由に、のびのびと,流れに逆らわずに生きていきたいものです。

ただ、本当に内省が好きな人がいたとするなら、、、。
内省をしている時に目が輝いている人たちがいるなら
それもまた自然な姿なのかもしれませんね、、、。

にほんブログ村
FC2ブログランキング









最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
内省やフィードバックも (ヒルティ)
2010-02-13 06:20:16
大切だと思いますが、バランスが大切ですね。

僕は、内省以上に「地の果てのすべての者よ。わたしを仰ぎ見て救われよ。」という言葉に、より大きな価値を見出します。
返信する
日本人は誰でも心理学者 (buriburineko)
2010-02-13 21:33:43
日本人は誰でも心理学者
本当に心のうちの動きを観察するのが好きなのだな~と思います。周りにそんなことにのめり込んでいる人が多く,少々疲れました。確かにバランスって大切ですね。
返信する
最近のケースワークで (ヒルティ)
2010-02-14 07:03:25
再確認したことは
内省は、重要なプロセスですが
それ自体は問題を解決しないということです。
問題解決に導かれない内省は
悪くすると、その人を心の病にしかねません。
「自分がどうあるべきか、何をすれば良いか
私にはわかっています。
 でも(自分の頭を指差して)、この自我を
なんとかしないとダメなんです。」と嘆いた
相談者と先週面談しました。
 僕は、「なんとかなりますよ。大丈夫です」
と彼に言いました。
 僕なりの解決策を提示して、今後も支援を
継続する約束をしました。
返信する
サポート (buriburineko)
2010-02-14 11:39:26
同感です。学校現場ですから、毎日いろいろな事に遭遇します。相談事もとても多いのですが、、。相談事は学習や生活など多岐に渡ります。だけれども,学生たちの話を聴いていると,みなしっかり内省をしているような気がします。相談事は誰かに話をして,励ましてもらったり,出来事を整理したり、アドバイスをもらったり,自分の味方になってほしいのですよね。
自分を見つめている人に,自分を見つめなさい,振り返りなさい,とは,言えないな~と思うのです。
返信する