buriのフリーランスな日々 

東京武蔵野、赤松や桜、ドングリの木々に囲まれて育ち、原宿で青春をすごした後、中国と深く関わったburiのメモブログ

7500円か250円か

2011年06月18日 | おもちゃ箱




7500円か250円か。

中国の銀行にある研究会の参加費を払い込みました。
中国は(現状はどうあれ)共産主義国家です。
外貨は国が管理しています。
そんな事情かどうかは知りませんが、日本からの振込料は安くて5500円
高ければ7500円。
一緒に参加する友人から
『高過ぎる~!、参加費が1万円で振込料が7500円!』と嘆きの電話が来ました。
中国の物価を考えると、7500円あれば、相当豪華な食事が個室で食べられそうです。

そこで、上海にいる長男にふたり分の参加費を払い込んでもらうことにしました。
もちろん長男は「めんどくせ~」と文句は言いましたが、
銀行に言って払い込んでくれました。
その振込料が約250円。



かなり得した気分です。
おいしいものでも食べようか~!という気持ちになりますよね。

なんだか、変!
私の中国語の先生も息子も同意見でした。




にほんブログ村 ライフスタイルブログへblogram投票ボタンにほんブログ村 歴史ブログ 近代 明治・大正・戦前へ


写真は羽田空港。
今回は地の利(家から近い)を利用して、羽田午前8時半発の北京行き飛行機を予約しました。







最新の画像もっと見る