goo blog サービス終了のお知らせ 

ぬる日記

徒然なるままに。ゲームは戦国ixa、SDガンダムオペレーションズ、にゃんこ大戦争を中心に惰性で遊んでます。

手抜き料理でも意外と美味しいんだよ

2019年12月21日 23時55分40秒 | 日記
近況報告。
引っ越してきてから約1ヶ月。
こちらの生活に慣れてきたのはいいんですが、寒いって事もあって、出かけたいっていう気持ちがなくなってますw
色々仙台周辺を探索するために自転車で周ろうって思ってたのにね。
仕事で北海道に2回行ったりと、結構遠くまで外出してるので、別にいい気もしますけどね。
自炊はやったりやらなかったりですな。
これはまあいいでしょう。
以前は全く自炊してなかったのだから、半分くらい自炊してるだけでも進歩ですw
鍋、カレー、シチュー辺りを作ってみた。
基本的に具を切って、鍋に入れて火を通して、味付けするだけという、どれも似たような作り方ですなw
カレーとかシチューに入れる野菜は先に炒めるとか書かれてるけど、そんな事はもちろんせず・・・
ぬるの場合、作り方だけではなくて、具もかなり似た物を入れてます。
というか、味付け部分以外は同じ材料w
料理作り始めながら、今日は何にしようか考えたりしてますw
(具材切って、鍋に入れて水足して、煮込み始めてから、今日はカレーにしようとか、シチューにしようとか決めたりね)
使ってるのは、野菜としてはダイコン、ニンジン、玉ねぎ、キャベツ。
生肉はあんまり触りたくないので、その代わりに餃子、ウインナー、シュウマイ辺りをその日の気分で使ってます。
特にチルド餃子が優秀w
他の具材と一緒に鍋に入れてしまって、ほぐして混ぜちゃいます。
餃子としての原型は留めないんだけど、ダシとか、スパイス的な味がスープに溶けだしていい感じなんだよ。
あとは、よくわからんがとりあえずだしの素も入れてます。
ここまでは鍋、カレー、シチューのどれを作るにしても同じw
ぬる流料理の基本ですなw
餃子とかダイコンとか、カレーに使うか?って感じですが、細かい事は気にしない!
それなりにバランス良く栄養が摂れて、それなりに美味しく、簡単に作れる事が重要!
あと、できれば生肉は触りたくないとかねw
で、しょうゆとかみりんとかで味付けした場合には鍋として食べるし、カレーのルーを入れて混ぜたらカレー、シチューの素を入れたらシチューになるっていうね。
若干同じような雰囲気の味がするのは・・・ほとんど同じ材料使ってるからだろうなw
でも結構美味しいんだよ?
1食分だけを作るのは効率悪いというか面倒なので、1回でだいたい3食分作るので、1回自炊すると、3食連続で同じ料理になったり・・・
って、結局味付けが違うだけで、材料が同じだから、ずっと同じ物を食べる事になるのでは?
栄養的に偏らないかなって思わなくもないけど、マルチビタミン、ミネラル、アミノ酸のサプリを飲んでるから大丈夫!
・・・と思うw
(あ、あとはタンパク質が少し足りなくなりそうって思って納豆を食べるようにしたり、具材に豆腐を追加したりもしてます)
それと半分くらいはコンビニとか外食とか使ってるので、むしろそのおかげでバランス取れてるかもw
・・・
それと自炊始めたら、一気に主婦じみてきたようなw
なんかね、野菜とか安い店が気になって、わざわざ遠い所にある、ディスカウントスーパーに買いに行ったりもしてます。
同じキャベツでも、高い所と安い所で比べると、下手したら2倍の値段なんだよ。
品質とかそんなに差がなさそうだし、どうせなら安い方がいいよね!
それに遠いって言っても、自転車で20分くらいの所なので、むしろ簡単な運動も兼ねて、ちょうどいいくらい。
・・・
だいたいそんな感じの生活をしております。

ちょっと虚しさを感じたけど、それもまた良し

2019年12月10日 21時39分19秒 | 日記
仕事で北海道に行ってきたのですが、飛行機の時間の都合上、どうしても後泊になってしまったのですよ。
で、二日目は観光する事に。
なかなか、これだ!って感じに、行きたい場所がなかったのです。
基本的に旅行とかも特に好きってわけでもないし・・・
で、桃鉄の駅を思い出してみて、今回宿泊した場所と帰りの空港(新千歳空港)の間にある物件を考えてみた。
・・・クマ牧場!!!
これだ!
って事で、登別のクマ牧場に行ってきましたw
桃鉄でクマ牧場が優良物件ってわけではないですよ?
仲間うちで遊んでる時に、登別のマスに止まった時に、基本的には買わない物件なんだけど、クマ牧場ってどんなところだ?って気になってた物件。
だから、仲間うちでは有名なクマ牧場に行っておかないと思ってね。
・・・
うむ、まあヒグマがいてデカかったとだけ言っておこうw
まあ別にいいんだけど、そもそも雪が降りだしてきてるような寒い中、ほぼクマだけの動物園的な所に行っても、ちょっと虚しさを伴うというかw
・・・
でもめげずに、一人旅続行!
クマ牧場のすぐ近くにある、登別の地獄谷に行ってみた。
これまた雪が降ってる中で少し歩いたりと、微妙に大変w
湯気がたくさん出てる山って感じw
箱根にあるのと同じような感じですな。
・・・
飛行機の時間が無駄に夜にしてあったので、まだまだ時間を潰す必要ありという事で、さらに日帰りで温泉に行くことに・・・
地獄谷の近くの温泉ホテル(そもそもクマ牧場も地獄谷も、登別温泉の宿が集まってる辺りにあるんですが)でちょっとだけあったまる事に。
打たせ湯?とか、硫黄系の湯とか、何種類もある所だったので、とりあえずほんのちょっとづつ、全部に入ってきたw
でも、これもなんか1人で行ってもなぁって感じではあったかな。
・・・
結論:一人旅も悪くはないけど、虚しさも楽しむくらいの気持ちが必要w

しっかり自炊中

2019年12月06日 19時57分36秒 | 日記
だいぶ生活落ち着いてきました。
落ち着いてきたら色々出かけたりしたいとは思ってたのだけど・・・
自炊する事にしたら買い物行かなきゃだし、寒いしで、そんなに出かけたいと思わなくなっちゃった。
しばらく仙台の観光名所を自転車でまわってみようって思ってたんだけどねぇ。
慣れてしまえば、目新しさもすぐになくなり、普通の生活の繰り返しw
ただ、自炊はしっかりやってますよ。
近くに好きなコンビニがないのも、逆にいいかもですね。
いつも慣れ親しんで使っていたコンビニ(セブン、ファミマ、ローソン)がちょっと遠くて、他のコンビニが1店近くにあるんですな。
一応普通に弁当なんかもあるんだけど、当然いつも買ってた弁当ではないのですよ。
コンビニ使い始めちゃうと、またそればっかりになっちゃうので、今が頑張り所。
とにかく外食とかコンビニとかを使おうと思っても、自炊するんだ!という強い意志で自炊の習慣付けです。
ホントはレシピ見てやった方がいいんだろうけど、レシピ見るのも面倒で、適当に料理w
野菜炒め作ろうとして、キャベツとか玉ねぎは良いとして、ダイコンとか入れたらだいぶ水っぽくなって、そうこうしてるうちに気が変わって鍋にしてしまったり。
ホント適当です。
でもまあ、なんとかそれなりに美味しい、少なくとも普通に食べられる物にはなってるから良いのですw
今日は食後のデザートとして切ったリンゴに柚子ハチミツをかけて電子レンジで焼きリンゴにしてみた。
これもなかなか美味しい!
・・・
なんか一昔前には考えられない、自炊っぷりですなw
食材買うようになったら、微妙に食材の値段も気になるようになりました。
同じ物でも店によって値段が違うんだもんな。
自転車で行ける範囲のいくつかのスーパーを使ってみたんだけど、ちょっと遠い所がだいぶ安いイメージ。
なので、余裕ある時は軽く運動する意味も込めて、その安い店使ってみようかな。
↑一気に主婦っぽくなってきたw

野菜カレーを作ってみた

2019年12月04日 01時36分02秒 | 日記
小学校の時にキャンプに行った時以来かもしれない、自分でカレーを作ってみた。
一昨日鍋を作った時に買って、まだ余っていた野菜なんかも使って、野菜カレー。
よくわからんが、まずは適当に野菜を炒めたよ。
油ちょっと、キャベツ(1/4)、ニンジン(小1本)、ダイコン(少し)、玉ねぎ(1個)
で、最後の方で肉分が必要と思って餃子を追加w
キャベツ、大根、餃子辺りは普通カレーに使わなさそうかも?
でもそんなのは関係ないのですw
栄養がしっかり取れて、それなりに美味しくなりそうなら、そこにある材料を使ってしまえばいいのですw
その後、小さな鍋に↑の材料を入れて、水(コップ2,3杯)を足して煮込む。
最後にカレーのルーを入れて混ぜながら少し火を通して出来上がり!
餃子は混ぜて煮込んでたら崩壊してたけど良いのですw
餃子の色んな味が、いい味付けになるのです!
果たして、料理の結果は・・・
ちょうど良いとろみ具合だったし、味も普通に美味しかった!!
見た目は野菜多すぎッて感じだったけど、味が良かったから問題なしw
牛丼屋のカレーとか、ココイチのカレーよりもおいしいくらいw
↑ぬる的には、牛丼屋のカレーとかココイチのカレーよりはレトルトカレーの方が好きだったりするから、舌には自信なしw
だから他の人がどう思うかは別ですけどねw
・・・
引っ越してから鍋とカレーは作ったから、この後は何にしようかな?
カレーとほぼ同じ作り方でシチューはできそうだな。
野菜炒めも簡単か。
ハンバーグとかはできた物を温める程度でいいか。
ぬるが大好きなドリアはいつか作ってみたいけど・・・サイゼリヤのドリアより美味しく作れる気がしないんだよな。
自転車なら割とすぐの所にサイゼリヤあるからなぁ。
(↑サイゼリヤのドリアは、世の中の食べ物の中でも上位に入りそうなくらいに大好きw)
まあ一回挑戦してみてもいいか。
・・・
そんな感じで、これからどんどん自炊していく予定。
引越ししたばかりで、こっちの生活に慣れていない今が一番重要なんだよ!
ここで自炊の習慣をつけてしまうんだ!
・・・あっ、習慣と言えば運動の習慣もつけないといけないな。
一応生活雑貨とか家電製品買うために、今の所は自転車で良く出かけたりしてるから、まあそれなりに運動してそうではあるけどね。

私が来た!

2019年11月30日 04時10分56秒 | 日記
仙台にやってきました!
月曜に引っ越してきて、今週は、役所の手続きしたり家電製品購入したり(今日、色々家に届く予定)、新しい職場に勤務したり・・・
さすがに色々忙しかったです。
まだまだ段ボールの中に色々入ったりしてますが、やっと気分的にも落ち着いてきたので日記更新w
引っ越して来る前には、仙台行ったら牛タンとか、ずんだ餅、ずんだシェイク!とか思ってたけど、こっち来ていつでも食べれると思うと、逆に食べたいとも思わなくなったっていうねw
職場の近くにサイゼリヤがあって、ドリアが大好きなので、つい2日連続でサイゼリヤに行っちゃったよ。
でもまだまだ他の食べ物屋とかは未開拓。
もうちょっと落ち着いたら、自転車で色々探索したいところ。
あと、色々購入申し込んだ家電の中で炊飯器なんかもあるんですな。
ここ10年以上、ほとんど自炊してなかったのにw
これは、一応ぬるの計画ですが・・・
どうせ絶対に生活習慣が変わるんですよね。
引っ越したから、普段使うお店も変わるわけだし、通勤時間(徒歩15分になった!)は短くなったし。
だからこのタイミングでちょっと頑張って良い生活習慣を身につけようというわけです。
あんまり頑張ろうとしても長続きしないから、簡単な所で、ご飯ぐらいは炊こうってね。
料理も覚えたいような気はするな。
そう思って料理道具買おうと思ったんだけど、いっぱい種類がありすぎて、何買うか全然決められなかったw
近いうちに、料理道具買いに行こうと思いますw
あと報告事項としては・・・
引越し前は床に布団を床に敷いてたんだけど、エアベッドを使ってみる事にしました。
普通のベッドは、これからまた引越しあるかもしれないと思うと動かすの大変だと思ってね。
あと元々布団を床に敷いてたくらいだから、ベッドにはあんまり拘りないのもあって、じゃあ値段的にもお手頃なエアベッドを試してみようとも思ったんだよね。
というか、エアベッドの寝心地が実は良いんじゃないかって思ったのもあるかな。
で、肝心の寝心地は、今の所なかなかいい感じですね。
しっかりとクッションが効いてるような感じだし、それでいて、柔らかすぎないので、体にもいい感じなんじゃないかな?
本当は常設用ではないらしいから、あとはどれだけ耐久性があるかですな。
できれば3,4年使えればいいなって感じだけど、どうなんだろうね。
まあ1万円もしないくらいの物なので、常設用には向かなかったって分かれば、その時はその時考えますw
今日は、送付されてくる家電の搬入、前任者にもらった(おそらく割と高価っぽいw)自転車の整備、実はまだ変更してなかった銀行関係の住所の変更等をする予定。
余裕があればもうちょっと片付けして、料理道具買うかな。
↑料理道具がホントわからんのだよねぇ。
とりあえず鍋、包丁、皿、お椀、はし、スプーンあたりがあればいいか。
・・・
って、調味料とかも必要なのか。
↑形から入って、そろえたら満足して、料理しないタイプw