ぬる日記

徒然なるままに。ゲームは戦国ixa、SDガンダムオペレーションズ、にゃんこ大戦争を中心に惰性で遊んでます。

桃鉄16攻略 戦略の紹介 その1

2010年07月24日 04時37分55秒 | 桃鉄16攻略
前回の桃鉄攻略では優良物件を紹介したけど、今回は対人戦で勝つための戦略です。
短期的な戦術はまた別の機会として、主に長期的な作戦についてですな。

そう、もう書いたようなもんですが、うちらみたいに10年の設定でやるとある程度長期的な作戦が有効になります。
ちなみに公式戦の3年とかだと短期的な戦術の影響がより大きくなる気がしますね。
で、長期的な作戦(戦略)として考える事はかなり色々あるので、とりあえず重要っぽいのを挙げてみます。
・どうやって勝つかを意識する
 いや、これを叶えるための戦略なんですがね。
 常にこれを最終的な目標として意識して戦略を立てるのが重要なんだと思います。
 現時点の状況と残りの年数を考えて、どのような勝ち方を狙うのか、常に意識するだけでなんとなく上級者気分を味わえます(笑)。
 例えば、最序盤ならまずは収益を伸ばす事を優先するか、収益よりもカードを充実させる(ナイスカードや黄色マスに入る)事を優先するか、資産を最下位にして最下位カードを使う事を優先するか、ひとまず適当にプレイしてカードの引きで作戦決める・・・等々。
 終盤になると残された時間が少ない分だけ勝つための方法が限定されてきて、考える事も、より具体的な物になるかと思います。
 イベントマスで持ち金を倍にしていく、ベビキュラー、とっかえっこ、一等地を抜くカード等で大量のお金をゲットする、一攫千金で200億くらい貰う、貧乏神の最後っ屁イベントで持ち金を10倍にする、一着の人に貧乏神を憑けて引きずりおろす・・・。

・状況の変化に気をつける
 当然、相手もいる事だし運の要素も大きいゲームなので、常に状況は変わる事をお忘れなく。
 例えば一年目に収益を伸ばして資産、収益を常に一着にキープして勝ちきるという戦略を立てたとしても、5年目くらいには他の人の収益が多くなりすぎたなんて場合、その人に沈んでもらうように作戦変更した方が良い事もあります。
 で、収益伸ばすために優良物件に止まる事よりも攻撃カードを獲るためにナイスカード駅に入りまくる事を優先したりする訳です。
 何度も書きますが、現時点の状況と残りの年数から勝つための戦略を練るのが基本。
 
・相手の思惑を読む
 相手のいるゲームなので、相手がどう動こうとするのか考える事も重要です。
 相手の戦略(長期的な作戦)、戦術(短期的な作戦)、を踏まえて、相手がこうするだろうから自分はこうするみたいな感じで考えるのは長期的にも短期的にも有効ですね。

・最終的な数値目標の計算
 序盤は最終的な総資産なんて計算できないため、終盤に考える事なので割と短期的な話になってしまいますが・・・
 各相手プレイヤーが今どれくらいの資産で、収益差がどれくらいあるからこのままだと最終的な総資産が○○億で○○が勝つ。
 みたいな計算をするわけです。
 ちなみに、ベビキュラーカードでお金を吸われるとか、シルバーカードがあるから持ち金をほぼ倍にできるのと同等とか、そんな事も考慮に入れるべきです。
 この計算で単純に考えられる総資産で自分がトップになっていなければ、どうやって一着になるか、その時点からでも可能な選択肢を探す事になるわけです。
 ↑の方でも書きましたが、イベントマスで倍にしないとダメとか、一攫千金で当てるしかないとか・・・
 もし単純に計算した結果自分がトップになるとしても油断は禁物。
 相手も勝つためにイベントマスで倍にするとか考えてきてるわけです。
 だから、相手が倍にした場合でもこちらが持ち金倍にしたら勝てるくらいの持ち金は残しておくとか、持ち金残すとお金吸われるリスクがあるから、倍にされたら負け、それ以外は勝ちという方針にするとか、イベントマスに入れないように指定ウンチカード買ってイベントマスに落とすとか・・・
 運も絡むので絶対に勝ちなんて状況はまれなので、「これやられたら負けだけど」というのは多少は諦めて勝ちやすい作戦を探すという事になりますね。


長期的な戦略に関して、まだ書きたい事ある気がしますが今回はここまで。
とりあえず↑のような事を考えながらプレイすると桃鉄がより楽しめるかと思います。
勝ちやすくなるかっていうと・・・たぶん勝ちやすくなるんでしょうが、周りのレベルが同じくらいだと結局最後は運ゲー?
長くなったので今回はこの辺で。
次回はいつか気が向いた時に気が向いたテーマ(たぶん短期的な戦術)で書く・・かも。

桃鉄16攻略 優良物件の紹介 その1

2010年06月01日 01時08分54秒 | 桃鉄16攻略
 今日は桃鉄16の優良物件を紹介。
ただ、物件持ってると発生するイベントとかは別の機会に説明する予定なので、今回は特に収益が高い物件を紹介。
独断で(対人戦10年プレーの場合の)ランク付けもしてみます。


S+クラス
・出雲
 8000万で手軽に独占できて、さらに増資し切れば7億2000万の収益になるのは超強力。
独占できればその収益+αだけで増資完了できるから超序盤でもすぐに増資しやすい。
・京都
 あぶら取り紙屋(だったかな、5000万で買える物件2件)が増資完了すると収益200%!!
 (5000万を2回増資できるから)1億5千万の物件×200%×2件で6億の収益。
 出雲よりお金が掛かって収益が若干少ないものの、十分な収益があるし出雲より駅に入りやすいのも○。
 さらに桃鉄のマップ上では割りと中心付近の位置なので、この辺で増資してても誰かがゴールした時に貧乏神が憑きにくかったり、憑いたとしても対処しやすい・・・かも。
・五所川原
 1000万で買える物件が超優良。揚げたい焼き屋なんかは増資完了すれば400%(300だっけ?)になる。
 まずは1000万物件だけ増資して、収益入ったら農林物件も買って独占して収益を倍にするのが良いかと。
 あとこの物件の近くに盛岡があるので、貧乏神が憑いたとしても盛岡辺りに出現するヤカン型怪獣イベントで貧乏神を眠らせられるのも大きなポイント。
 ただし2月にこの辺にいると出現するナマハーゲンは要注意!!

Sクラス
・四万十川
 5000万の青のり漁が最終的に200%になる。
 独占、増資すれば京都の油取り紙×2件以上の収益になるけど、駅の入りやすさ、位置関係や、1億の物件×2件も買わないと独占できない事を考慮して微妙にランクを下げました。
 もちろん十分強い。
・鹿児島
 グッズ屋とかを中心にかなり収益率の上がる物件が何個もある。
 独占するには高額の農林物件を買わないといけないのと、位置取りの関係でS+にはしなかった。
 農林以外を増資完了させて、さらに独占できれば収益は出雲より上(だよね?)。
・函館
 鹿児島と同様、収益率が高くなる小型物件がいくつもある。
 ただ、高額物件があるので独占は厳しい。
・仙台
 5000万で収益率50%の物件がたくさんある。
 S+の駅に比べて投資額は多くなるから、最初にこの物件を買うのではなくて、持ち金がある程度増えてから買うと効果的。
 5000万以下の物件を増資し切れば出雲より収益ある(・・・よね)。
・小浜
 5000万で独占できて収益率も高い。出雲の小型版といった感じ。
 3年目くらいまでの序盤の収益の加速力に期待。
 ただし持ち金が余り始める頃には少し小型な気はしてしまう(強いけど)。
 進行系カード使って京都、中津川、出雲辺りと一緒に増資を狙うのも○

とりあえずこんなもんか?
ぬる、ブレ、マゾイの3人でプレイすると大抵(仙台は中盤以降だけど)上記の物件を優先して購入してます。
Aクラスはまたいつか近い内という事で・・・

桃鉄16攻略 ローカルルールの紹介

2010年05月21日 10時02分36秒 | 桃鉄16攻略
 激しく今更すぎて誰も必要ないかと思いますが桃鉄16の攻略日記を書きます。
しかも今回は攻略って感じじゃなくて、ぬるが普段3人でプレイしてる時に取り決めしているローカルルールの紹介です。

未だに毎週のよう桃鉄16をプレイしてますが、何も制約なしでプレイするとゲームバランスが良くない等の理由で色んなローカルルールを付けてます。
基本的に10年の設定でプレイしてるので、それ以外の場合(公式戦の3年とか)には以下のローカルルールが効果的どうかわからんです。

・ゴールドカードは100億の物件までしか購入してはいけない
 レアではあるけどそれなりの頻度で入手できる上記のカード、制限なしに使えたらゲームバランス崩すほど強力すぎるので購入できる額に制限を付けてます。
もちろん制限付けても強力なカードです。
ちなみにプラチナカードは無制限!!理由は10年ではほとんどお目にかかれないから。
何十回(ひょっとして100回くらい?)もやったけどプラチナカードは数回しか見たことない。
(2019/10/23 シルバーカードの上限について記事修正。
↑シルバーカードの上限は以前は200億までにしてましたが、今は上限なしにしてます。
イベントマスで持ち金倍とかがあるので、シルバーカードで半分の値段で購入可能程度は許容範囲でしょうって考え方)

・のっとり君禁止
 伊賀上野に止まると時々やって来るのっとり君イベントは活用してはいけない(必ず断る)というルール。
これは付けなくても良いルールかもしれないけど、強力なイベントすぎて、ひたすら優良物件の奪い合いになるのが面白くないから制限。

・いただきます、足踏みカード、購入禁止
 いただきますカードはほぼ最初からローカルルールで購入禁止にしました。安いし、購入できるカードとしては強すぎ。後、いただきますが氾濫すると移動考えるのが毎回面倒になりそう。
 足踏みについては長い間購入可能でプレイしてたけど、物件の増資やイベントマスに入るために皆たくさん買いすぎ!!
そろそろゲームバランス調整しますかって感じで購入禁止にしました。

・となりの芝生カードを使って手に入れたとなりの芝生カードは使用禁止!!
 二刀流や冬眠、牛歩、ふういん等の強力カードととなりの芝生カードとのコンボは強すぎ!!
二人が協力すれば(場合によっては協力しなくても強制的に)延々と強いカードを使い放題なのはヤバイです。

・発祥の地はおまかせ
 8年目以降に発生する発祥の地イベントでは発祥の地とする駅を決める事ができるんですが、おまかせ(ランダム)にしないといけない事にしてます。
発祥の地は結構強いカードがもらえるので入りやすい駅を選んで欲しくないとか、いつも同じ駅になるのはつまらないとかが制限した理由だったかな?

・4月は、ベビキュラー、一等地を抜くカード使用禁止
 襟裳近くのカード売り場で売っている福袋カードからそれなりの確率で入手できるベビキュラー、貧乏神がごく稀にくれたり、宇都宮あたりから稀に出現する怪獣イベントやハピネスボンビーが配ったりしやすい(ような気がする)一等地を抜くカードは収益が入った直後の4月には使用禁止。
手番によって使い勝手が違いすぎるのに、それなりの頻度で入手できるから制限。
例えば手番トップの人間は収益直後の全員のお金が使われていない状態で上記カード使えれば収益のほとんどを吸い取れたり、一等地を抜くカードで貰えたりできる。
でも手番が遅い人は、他の人に先に高い物件買われたりしてお金使われちゃうからあまりたくさんお金もらえなくなっちゃう。
この手番の差がヒドすぎるって事。
ちなみにとっかえっこカードやたいらのまさカード等も同じ事言えるけど入手確率が下がるので制限なしにしてます。
(2019/10/23追記 貧乏神がカード欄を伏字にした時に手に入れたカードで、上記禁止カードかどうか不明のままであれば、4月に使用してもOK。例えば、福袋カードから出たカードで6文字だったとしても、"最寄りの駅で"カードとかと"ベビキュラー"カードと判別つかないので、伏字の時に手に入れて、4月でも伏字だった場合には使用可能。ただし、福袋から出現するカードで文字数が6文字の売値が10000のカードは"ベビキュラー"カードしかないので、事前にカード売り場で売値が10000と確認して、そのカードがベビキュラーカードだと知ってしまった場合には使用不可。あとは・・・全員の中で文字数が6文字の便利系カードがベビキュラーか一頭地を抜くカードしかないときにシャッフルした時に、伏字の人のところに文字数が6文字のカードがあった場合にはベビキュラーか一頭地を抜くカード(4月に使用禁止のカード)と特定できるので、その場合も使用不可でしょう。そんな感じで、そのカードが4月に使用禁止としたカードと特定できる場合には使用禁止って感じ)

・カード売り場で買ってもいいのはカード20枚まで(だったかな?)
 陰陽師カードで他人をカード売り場に移動させてカード買っては売るを繰り返されるのが面倒だから上限20枚。
50億とかの持ち金を急行周遊カード(買値一億)買っては売り買っては売り・・・お金0にするとか長くて待ってられん!!
後は最下位カード使えるように調整するために特急カード(買値3000万)を買っては売り・・・とかね。
待つ人が微妙な気持ちになるのを防ぐためのルール。
逆に言うと20枚までは買って売ってを繰り返すのはOKですw

・水戸の怪獣のターゲットはおまかせ
 水戸に入ると時々出現してダイスを振って成功すると指定した相手の動きを数ターン止める事ができる怪獣イベント。
相手を選べるのは強すぎるからターゲットはおまかせ(ランダム)にしないといけないように制限。
それでもまだ強すぎな気もしてますが、これ以上制限するには水戸に入るのを禁止とかにしないといけないからこんなもんか?
2ダイスの目の合計が7~10の場合は自分が止められるけど、あからまに確率が変更されててイベント成功率が高すぎなんだよなあ。
成功した時の攻撃力がかなり高いから、同じくらい失敗するんでも良かったんじゃないか?
せめて全員同じ確率で攻撃喰らうくらいにしてほしかった。
後は動き止るのが2ターンくらいとかね。
実際は4~5ターン止まってる気がする。

・・・
こんなもんか?