64年の歴史に幕…さくらや全店閉店 首都圏に展開する家電量販店「さくらや」(本社・東京都豊島区)が2月28日までに、全店を閉鎖した。「安さ爆発」「親切接客」をキャッチフレーズに店舗を拡大したが、大規模な業界再編の波には勝てず、約64年の歴史に幕を閉じた。この日、東京・新宿3丁目店では、午後6時に閉店のシャッターがおりる中、従業員が「ありがとうございました」と涙のあいさつをした。老舗大型家電店の閉店に、過熱する家電戦争の一端が見えた。 この日、新宿3丁目店では最後の売り尽くしセールが行われた。残った家電などをすべて1階に集め、店頭表示価格よりもさらに割引で販売。フロアにはノートが置かれたが、多くの客が「すてきな店でした」「お疲れさまでした」などと思いを記していた。 午後6時の閉店直前、約60人の従業員が店頭やフロアに整列し、全員で深々と頭を下げた。男性従業員が「お客様へのサービスを、心半ばに終了することは、非常に残念で、大変申し訳なく思っております。今日までお客様の笑顔に支えられてきました。さくらやを、よき思い出にしていただくことを切に願います。ありがとうございました!」とあいさつしたが、涙で声をつまらせた。約100人の客や通行人の一部がもらい泣きする中、シャッターがゆっくりおりた。 激化する家電量販店戦争を象徴する閉店だった。さくらやは1946年に創業。高度経済成長の勢いに乗り、東京・新宿エリアなど、駅前を中心に主に首都圏で店舗を拡大した。「安さ爆発 カメラのさく~らや」と流行にもなるテレビCMも製作、ヨドバシカメラ、ビックカメラなどライバル店と「3カメ」と称された。 ただ、ほかの家電量販店の大型店舗戦略や、新興店の勢いに押され、近年は業績が低迷。04年には再生ファンドの傘下に。08年にはベスト電器の完全子会社になったが、業績不振は続いた。そうした中、今年1月、業績が悪化したベスト電器が、さくらや全店舗(1都3県に15店)の、2月末までの全店閉店を決めた。 さくらやは2月中旬から順次閉店しており、28日には、残る11店すべてが閉鎖した。新宿東口駅前店など4店は3月1日以降、ベスト電器の筆頭株主であるビックカメラに変わる。 この日、新宿3丁目店を訪れた都内の会社員男性(38)は「10年以上通っているが、さくらやはほかの量販店に比べ、店員さんが親身になって話を聞いてくれ、親切丁寧だった。カードのポイントは全部使い切らず、記念に少しとっておきます」。神奈川県の会社員男性(51)は「店員さんがいつもニコニコし、それでいてはっきり、きびきびしていた。寂しくて涙が出ます」と目を潤ませた。 |
64年の歴史に幕…さくらや全店閉店 - 社会ニュース nikkansports.com
ビックのほうが使えなかったんだけどねえ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます