ぶにょぶにょなるままに

作れ言うから作ってみた。
チラシの裏です。
※記事の内容はイメージです。
※反日に用はないです。

あなたが落としたのはこの銀の鈴(ry

2007年10月28日 00時41分01秒 | 雑談
JR東京駅銀の鈴広場新装駅弁など47店

 JR東京駅構内地下1階の銀の鈴広場が25日、駅弁やスイーツなどの専門店47店を集めた駅ナカ施設「グランスタ」としてリニューアルオープンした。以前は、広い待合所の近くでラーメン店や、居酒屋などが点々と9店舗営業しており、通勤や出張族の男性客中心の「おじさんの隠れた癒やしスポット」だったが、グランスタではこれまでの雰囲気を一新。スッキリした内観で、ホテルのようにクロークやコンシェルジュ(案内所)も完備した女性客中心のおしゃれな「デパ地下」に生まれ変わった。

 この日の夕方には会社帰りの丸の内OLが、スイーツ店に殺到。「フェアリーケーキフェア」では若い女性の50人以上の行列ができた。21店舗ある弁当・総菜ショップは、「とんかつまい泉」「浅草今半」など東京の名店が施設内で調理したできたての弁当を提供する。ほかに沖縄料理、タイ料理、リゾット専門店など多彩な21店舗が集合。駅弁の独壇場だった駅構内でデパ地下の襲来を受けた形となった日本レストランエンタプラズも「駅弁屋極(きわみ)」を出店。「もちはもち屋。駅弁は駅弁屋。駅弁文化を発信したい」と必死に存在感を示している。

 追い出された感のある男性客にも行き場は残されている。200種以上の日本酒を販売する「はせがわ酒店」では、バーも併設。山形の高木酒造「十四代」静岡の磯自慢酒造の「磯自慢」などレア日本酒を楽しめる。勤務中に飲んでしまった場合には、隣の「飲む酢エキスプレ・ス・東京」へ。酢のソムリエ「酢ムリエ」内堀光康氏(46)によると「シトラスの酢の牛乳割りでスッキリとお酒のにおいも隠せます」という。

JR東京駅銀の鈴広場新装駅弁など47店 - 社会ニュース nikkansports.com

また税務署に(ry


最新の画像もっと見る

コメントを投稿