おめでとう!山中伸弥教授にノーベル賞 スウェーデンのカロリンスカ研究所は8日、2012年のノーベル医学生理学賞を、さまざまな細胞になる能力がある「人工多能性幹細胞(iPS細胞)」を開発した山中伸弥京都大教授(50)ら2氏に授与すると発表した。再生医療への利用が期待される日本オリジナルの研究成果が高く評価された。 日本人のノーベル賞受賞は、10年化学賞の鈴木章・北海道大名誉教授と根岸英一・米パデュー大特別教授以来2年ぶり19人目。医学生理学賞は1987年の利根川進・米マサチューセッツ工科大教授以来25年ぶり2人目となった。 山中教授は、マウスの皮膚細胞に4種類の遺伝子を組み込むと、万能細胞になることを発見。iPS細胞と名付け、06年に発表した。07年には、人の細胞でも実現した。 受精卵を壊してつくる従来の胚性幹細胞(ES細胞)の倫理的問題が回避できるため、生命科学の一大潮流になった。開発から6年のスピード受賞。 授賞式は12月10日にストックホルムで開かれ、賞金800万クローナ(約9400万円)が2氏に贈られる。 |
おめでとう!山中伸弥教授にノーベル賞 - 社会ニュース nikkansports.com
予算削った連中がどの面下げて連絡してるんだか。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます