Pa'Lante!(パランテ!)

ジャズじゃ、ロックじゃ、サルサじゃ、ソウルじゃ、ファンクじゃ、歌謡曲じゃ、ジャージャー。

晴れても火曜でもカーペンターズ。

2007-02-14 00:16:36 | Rock / Pop
そう言えばカレン・カーペンターが亡くなったのは二月でした。
もう、24年も経つ訳で、干支で言えば二周りした訳ですね。

カーペンターズ(Carpenters)
『The Singles 1969-1973』

ワタクシが初めて買ったカーペンターズのレコードは、チョコレート色の高級感溢れるジャケットのベスト盤。カレンの死後、3年か4年経った頃。
こう見えても、高校生の頃のアタクシは、バリバリにロック指向だったんで、ある意味、MOR的とも言えるこういう路線の音楽を軽蔑していた訳ですが、たまたま聴いたNHK-FMで掛かっていた「スーパースター」に完全にヤラれましてデスね、お陰さまで「オトコど阿呆ロック道。R&Rがサイコーさ。」的なヒゲもじゃミュージシャン路線は、ワタシの人生からは葬られたワケでありますね。あぁ、目出てー。

まぁ、そういう目出たい出会いだった訳ですがね。
だからと言って、ズガガガなギターが好きで、マシーン・ヘッド野郎だったワタシが、一気に「Sing」みたいなランララらら~ん路線に、ランララらら~んと完全には乗り換える訳でもナイので、結局、深追いはせずに、10年に一枚買い足すくらいの、超牛歩ペースで、やっと今3枚になりましたワ。きっと、数年の内にまた一枚、一枚とコレクションが増えて行って、死ぬまでには7~8枚買うんでしょう。(寿命まで生きさせて下さい。)

と、言う訳で、何ら、カーペンターズの音楽の本質に触れる事無く今日はココまで700字も書いた訳ですが、えぇ、何と言いますか、どなたが言ったか忘れましたが、カーペンターズの音楽を「おいしい紅茶」とナゾラえた方がいらっしゃいまして、コレ、上手いコト言いましたね。紅茶普及の歴史的背景と、カーペンターズ人気の背景とか、なんかそう言うズブズブなコトも言えそうで、ワタシ的には、なんか、スノッブのツボ。

それは、さて置き、カーペンターズの音楽。
こんなに分かりやすいのに、全然飽きない。
なんで、こんなにいいんでしょうか。
理由が分からん。
とにかく、ホント、神懸かり。
「スーパースター」「愛のプレリュード」「雨の日と月曜日は」とか、最早、タイトルならべるだけでも、オレ、鳥肌だらけの人生。そして、個人的には何と言っても「遥かなる影」。できれば、宇宙に輸出して、火星人にも聴かせてやりたい。
るるるるる。予感ですか?

(ところで、上に掲げたLPの国内盤解説の執筆者はマイク越谷氏であると言う、ワタシ的には驚愕の事実も一方ではありマスて、コレ、今日の今日まで、およそ20年間忘れておりました。)

さて、結論なく本日の記事は結びとなりますが、ホテル・カリフォルニアの続編記事と、2006年の総括記事続編は、きっと、ガラスの仮面の新刊が出るよりは早くアップします。

ぢゃ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする