goo blog サービス終了のお知らせ 

ごましお 日記

特にカテゴリを定めず、日々の出来事を気の向くままに書く、適当なブログ。

棚田親水公園  福岡県東峰村

2009-08-11 | ドライブ&遊び
毎日、我が家の飲み水として利用しているJR筑前岩屋駅敷地内にある「岩屋湧水」へ水汲みに行ってきました。最近はここばかりです。
1ヶ月に一度は「岩屋湧水」へ水汲みに来ていますね!
途中にある棚田親水公園をチェック!
ここには英彦山に水源を発する宝珠山川の渓流の水を取り入れた、天然河川プールがあります。
毎年お盆の里帰りの時は、子供をここに連れてきています。

朝8時なので誰も居ません。
これが10時を過ぎる頃にはイモ洗い状態になります!

非常に人気のある天然の河川プールなので土日やお盆は早めに行かないと芝生のいい休憩場所は確保できないよ!
プール以外にもレストラン、アスレチック、売店、コインシャワーなどもあります。

朝倉郡東峰村宝珠山3102
0946-72-2857

水泳特訓

2009-08-09 | 日々の出来事
今日は、たんなる連れの水泳特訓だ!

アップアップしながら何とか50Mは行ける様ですね~!
8月末迄にクロールと背泳ぎと平泳ぎ各100M泳げるように課題を出した。
これをクリアしたら9月からスイミングに行っていい約束をしてしまった。
どうなる事やら…?

メガネ

2009-08-08 | 日々の出来事
メガネ買いに博多、天神辺りをウロウロ!
やっと見つけたお気に入りは、

CELINE(セリーヌ)のチタン素材フチ無しツーポイント。
セリーヌと言えば女性向けのブランドと思っていましたが、男性向けもあるんですね。
最近はやりの小さ目レンズはファッション性はいいが、ど~も目が疲れる。(前回小さ目レンズを買って失敗!目が疲れる!疲れる!)
今回はデカ目のレンズをチョイス。
レンズ高さ38mm!毎日かけるモノなのでこの位の大きさが自分にはベスト!
高い買い物ですが、軽いし、センスいいし、いい買い物でした。

ようやく夏本番

2009-08-07 | 日々の出来事

ようやく夏らしい日になりましたね!
前回、晴れたのがいつだったか?ホント久しぶりの夏日です。
7,8月はスイミングを休んで、近くの無料野外の50Mプールにほぼ毎日通うのですが…
今年は今日が初めて50M野外プールに行きました。
ず~っと天気悪かったですからねー!
新しい水着も新調!


最近Lサイズがきつい!
OサイズにスケールUP!
毎日泳いでムーミン体型を脱却せねば… 毎日2000M/これノルマね!!

本日の体重82.5Kg (プログに書く事で目標にしょう)

甘木 こむぎや

2009-08-06 | うまいもの&めん系
甘木市に用事で来たので昼は簡単なうどんでも…
福岡を中心に19店舗を構える「うどんの小麦冶」甘木店 格安チェーン店だ!
このお店の驚くべき事はうどん一杯170円からという低料金!
財布に優しい!美味しいうどん屋さんです。



うどんメニュー
「国産小麦100%」「自家製麺」「打ちたて、切り立て、湯がき立て」で、この低価格!頑張ってますな~!
ウエスト、うちだ屋に続く福岡発全国展開うどんFCに成長する日も近いのでは…
福岡においでの際、簡単な昼ご飯にお薦めですよ!うどんの小麦冶(こむぎや)

2009-08-05 | うまいもの&めん系
たんなる連れが実家に帰ったついでに買い物を頼む!
日田の老舗「戸山うなぎ」のお持ち帰り!ウナギの湯引きです。
他のお店にはないこのお店の一番の名物がこれ「うなぎの湯引き(刺身)」
旨いんよ、これが!



いつも驚くのがその食感!湯引きの後、氷で絞めた鰻は「皮は弾力プリプリ、身はぷりんぷりんっ!」
歯が押し戻されるような弾力が病み付きになりますね!
酢醤油とゆず胡椒でいただくうなぎの湯引きはサイコーに旨い。
一人前/800円也
今からいただきま~す。

水泳大会

2009-08-02 | 年中行事
今日は地区の校区対抗水泳大会だ!
サーフ君&たんなる連れどちらも出場しました。
中学校のプールを借りきり20歳代から60歳代まで年齢別に分かれて順位と得点を競う!
プールサイドからは家族や友人の応援の声が響き渡り大にぎわいでした!

スイミングのプールと違い、野外のプールは気持ちいいですね!
普段、太陽の下で裸になる事はないので、首筋から背中にかけて思いっきり日焼けしました。
雲の多い天気でしたがヒリヒリです!

泳いだ後の体のだるさが心地いい!
たんなる連れは睡魔に耐えきれずお昼寝中!ご苦労様でした!!
これから楽しみの打ち上げです。今日は、久しぶりに気合い入れて飲みます!

バーベキュー

2009-08-01 | 日々の出来事

本日は、たんなる連れの兄達とバーベキューを計画!でしたが…
道具を出し始めたら雨がポッポッ!
空には黒雲!遠くの山は雨が本降りなのでしょう全然見えない!
結局中止に!
夜になったら一向に雨降る様子はない!
ストレス溜まる最悪の夏だ!