goo blog サービス終了のお知らせ 

ごましお 日記

特にカテゴリを定めず、日々の出来事を気の向くままに書く、適当なブログ。

自転車

2009-11-06 | 車&ちゃり


チャリ到着ス!

目にも鮮やかなレモンイエロー!
値段の割には、しっかりした造りの自転車でしたよ!心配した安かろう悪かろうではないですね。
スタンドとかはチープな造りでしたが…

少し乗った感想は、漕ぎ出しが軽い(速い)ですね~。今まで乗っていたクロスよりはるかに軽い(速い)です。ストップ&Goの多い街乗り向きですね!
反面、低速での安定性は悪いですね。馴れれば問題ないレベルですけど!
この自転車私より、たんなる連れの方が気に入ってしまって…
横取りされてしまいました!
もう1台、追加発注です。

サーフ君の通うスポーツクラブのロード乗り連中には、
小径車は走らん!安定性が悪い!遅い!絶対ロード買った方がいいとか、散々言われたけど…
私にとって自転車は街をぷらぷらするためのツールなのね。
遊びに行った先で徒歩圏を超えた範囲までぷらぷらしたい!その為の小径車なの
車に積めたり、電車に乗れたり出来る小径車や折りたたみ自転車は、やっぱり大きなアドバンテージなんですよね。
まぁ、ロードも分解すれば車にも電車にも乗れるんだろうけど。
しばらくは、このなんちゃって「ミニベロ」愛用してみますわ!!


チャリ購入!

2009-11-05 | 車&ちゃり

GIANTのクロスバイクを放出後、自転車と無縁の生活をしておりましたが
やはり自転車に乗りたい、徘徊したい(笑)と言う欲望が沸々と湧き上がってきました。
そこで、新たに自転車を購入することに…
問題はどの車種にするか?ロード、クロス、MTB?

家には、ママチャリが1台ある。ご近所用&買い物にはこれで十分!
昔のように長距離ライドに出かけたり、速さ追求とかしないのでロードはパス。クロスもつい最近まで乗っていたのでパス。
MTB!これ欲しいが、金注ぎ込みそうで怖いので今回はパス。
ネットでふと見たミニベロ!これに注目してみた。
どうせ、のろのろポタリングにしか使わないので
コストパフォーマンスで定評のある(?)、avisportsの小径車(ミニベロ)A-301 なんと1万円ちょっとの激安車!
とりあえず1台発注して見ました。
折りたたみ自転車も考えましたが、折りたたみ自転車購入者の70%は一度も折りたたみ機能を使わないと聞きますから、小径車(ミニベロ)にしました。
さて、安かろう悪かろうになるのか…?来るのが楽しみだ!


足まわり交換!

2009-09-17 | 車&ちゃり
フロントショック交換完了!
ビルシュタイン→モンロー アドベンチャーへ!
スタビリンクやブッシュ類も一緒に交換。

いや~乗り心地、全然変わりますね。 いいですわ~!(^_^)v
モンロー アドベンチャーの感想は、ビルより強いですね。
ビルシュタインはコーナーで粘り腰的な効き方でしたが、モンロー アドベンチャーは初期のロ-ルが押さえられ最初から踏ん張る感じの効き方ですね。そんでもって凹凸通過時の突き上げ感もなくなりスムーズに!
想像以上です!モンロー アドベンチャー!!
やはり、重いディーゼルエンジンを積載している前側はガスショックの方が良いのかもしれません。
アライメント調整はある程度走り込んで ショック、コイル等の馴染みが出てからほうがいいということで、その場では行わず、連休後に!

交換後のビルシュタイン
オーバーホール出来ると聞いたが…
どうしょうかな?

足まわり交換!

2009-09-12 | 車&ちゃり

仲間内で意外に評判がいいモンロー アドベンチャーを選択!
本日、ブツが届く。
リアのPRO-COMP ES9000と合わせようかと考えたが、モンロー アドベンチャーを皆に勧められこれに決定してしまった!違いも分かるし、ま~いいか!
今付けているビルシュタインと同じ色だしね!

ついでに、スタビリンクとブッシュ類も購入。デフにトランスミッションのオイルも交換しますか。
更に物欲は続く…
 物欲の数々

GPSレーダーやらワンセグチューナーそれにナビソフト!
車中泊に活躍するサブバッテリーも寿命が来たので、この際購入!
昔のレーダーにアナログチューナー、2001年製のナビソフトで我慢していたので思い切って購入しました。
これにショック交換費用やらを入れると気絶しそうです…

足まわりチェック!

2009-09-10 | 車&ちゃり
最近ハンドルが少し右に取られる症状が出てきた。
アライメントが狂いだしたか…?
フロントショックかブッシュがヘタって来たのか地面からの突き上げも気になる!



10万㌔越すと少しずつ問題が出て来ますね!
スタビライザーリンクのゴムなんて完全に寿命ですね。亀裂入りまくり!
ショックも8万㌔以上は乗ってますから、この際交換しますか!
明日からパーツを集めます!

チャリ

2009-07-29 | 車&ちゃり


オークションでマイ自転車を売り払った。
05年製のGIANT ESCAPE R1 クロスバイクブームのおかげで意外な値段で売却できた。
購入金額の8割チョイの金額で売却。4年乗ってこの値段で売れるとは予想外でした!
落札してくれた関東の方、ありがとね!
次のチャリはこれかな?
自転車屋から空き箱を貰ってきて慎重に梱包です。
4年間ご苦労さま!
で、次の自転車の品定め!おそらくミニベロか折りたたみになるでしょう。


タイヤ交換

2009-04-19 | 車&ちゃり
GWは,かなりの距離を走る事になるであろうから本日朝一でタイヤ交換へ。
ダンロップ グラントレックAT-2(275/70)よりヨコハマ ジオランダーA/T-S(265/75)へ


ヨコハマ ジオランダーA/T-Sの方がブロックパターンから見てややオフロード指向が強いかな!
ロードノイズも今度のタイヤの方が若干大きいですね。気にならない程度だが…
乗り心地は扁平率70→75へしたことで凹凸やギャップの衝撃を吸収してくれるので走りがかえって快適になった様だ!
見栄えも75の方が断然いいですね!70だとタイヤが車体に対して小さく見えていたが…
交換代金(バランス、廃棄費込み)12600円 こんなもんか!
ショックも換えたし!タイヤもOK!これで足回りはしばらく問題ナシだ!


サーフ ショック交換

2009-04-09 | 車&ちゃり
夕方からサーフのショック交換を行ってみた。
今付いているショック ランチョRS9000XからPRO-COMP ES9000の5500円ショックへ
交換は至って簡単、上下のネジを外して付け替えるだけ… 体力勝負です。

交換前、交換後!

ランチョRS9000Xはスカスカでダイヤル設定最高の9で誤魔化しながら使っていた。
縮めてみたらなかなか元に戻りません。よく我慢して乗ったもんだ…
PRO-COMP ES9000の方が若干太いですねー。 さすが重量車用ですね!
不快な横揺れ、凹凸での下からの突き上げ、見事に収まりました。コーナーの踏ん張りもOK!
値段以上に性能いいですよ!◎
残るはタイヤだ!

長引くね~!

2009-04-04 | 車&ちゃり
先週引いた風邪がまだ治らずにいる。も~13日目だ!ここまで長引くとは… 老いで自然治癒力が落ちたのか?
とにかく咳と鼻水が止まらないので外出も出来ない。
医者に行っても「人ごみを避け薬を飲んで安静に!」この言葉の繰り返しだ。
も~打つ手なし。
花見にも行けず(今日の雨で散り始めるだろう…)土日は2週続けて家でゴロゴロ決定です。

そんな中、注文していたタイヤが予定より早く届く。
とりあえず玄関に放置してあるがホイールに組んでないと余計デカく見えるね。
家に来る人も必ず発する言葉が… ダンプかトラックのタイヤ交換かい?
サーフクラスには普通のタイヤなんだが…
体調回復までしばらく放置が続くだろう!


ネットショッピングー!

2009-03-30 | 車&ちゃり
風邪で寝込んでする事がないので、ネットで次のタイヤをどれにするか情報収集していたら…
4WDショップ「シューエイ」でショックの期間限定(4/3迄) 大安売りを発見!
PRO-COMP ES9000のショックが1本5500円の激安!しかも送料無料!
足回りもへたり気味だったので即購入!

この際、タイヤもyahooオークション最安品を購入。

ヨコハマ ジオランダーA/T-S LT265/75R16 4本送料,手数料込みで54.100円
発送まで7日ほどかかるそうだが、安いからまあ良しとしょう!
近所のタイヤ屋の見積もりだとタイヤだけで8万オーバーだから… いい買い物でしょう!
これで足回りの問題はひとまず解消!でも金欠病で頭が痛い…

タイヤ修理

2009-03-16 | 車&ちゃり
タイヤに刺さった釘の修理に取りかかる。
タイヤのスリップサインが出るまで後わずか!保って半年いや3ヶ月位だろう!
寿命も後わずかなので、家にある修理キット(打ち込み修理)で直すことに。

まず釘を抜き、穴を整え、接着剤を塗った詰め物を打ち込み器で打ち込みます。以上


30分位してエアーを入れ、空気漏れが無いか確認して作業終了。
今回は寿命間近のタイヤでしたので簡単な打ち込み修理にしました。
よほど変な刺さり方のタイヤ修理には向きませんが、真っ直ぐ刺さった釘の修理ならこれで十分!

タイヤ空気圧管理

2009-03-12 | 車&ちゃり
タイヤの空気圧ってどれくらいの頻度で管理していますか?
乗る前には必ずチェックしている方は少ないと思います。
遠出のときは必ずチェックしますが、普段は給油2~3回に一度程度でしょうか?
タイヤの空気圧が50kPa(0.5kg/cm2)減ると、燃費で4~8%の変化が出るそうです。
こまめにチェックしたいものです。
でチェックすると…

タイヤに釘が…
前輪に1本 後輪にも1本! 
計2本刺さっている。



エアーは漏れて無いようだ。ヘタに抜かない方がいいね!
修理キット取り寄せよ~っと!

タイヤチェーン掃除

2009-03-10 | 車&ちゃり

天気もいいので今シーズンお世話になったゴム製タイヤチェーンの掃除を…
洗ってシリコンスプレーをかけるだけですけどね。
年数回、山間部での大雪か非常用にしか使わないが、無いと困る! 手入れをして又来シーズンへ!

バッテリー

2009-01-23 | 車&ちゃり
バッテリーが逝ってしまった。
前日クルマの掛かりが重いな~と思っていたら、朝完全に逝ってしまった。
使用年数からして寿命だろう。
USED品を知人から譲ってもらった物だが58000Km走った計算だ!
原チャリでバッテリーを見にいくが高いね~ いいバッテリーは3万前後はしますね!
サーフ君の車はバッテリー容量がデカイ分 値段も高いです。
(115D31である。普通車なら55B24~80D23で済むであろう)

ヤフオクで探してみる。送料込み9900円! 決定!!
夕方頼んで翌日昼には到着!速いし安いし便利だね!
ちなみに前回のバッテリーはお釈迦様の国 Made in India インド製だった!
大丈夫かょ~?と心配しつつ取り付けた記憶があるが、ノートラブル 国産品と同等の性能でした!
で今回はキムチの国 韓国製 どうなるやら?