goo blog サービス終了のお知らせ 
goo

コブシ・1~早春

 早春に純白の花を枝いっぱいに咲かせる「コブシ(辛夷)」。モクレン科モクレン属の落葉高木で、都心の社宅に住んでいた若い頃は植物知識が無く、千昌夫さんの『北国の春』を聴いて、コブシは東京など暖地では見られない樹だろうと勝手に思い込んでいた。ところが17年前に当地に新居を構えて近くの公園や緑地を歩くと、コブシの樹があちこちで見られ、認識を新たにしたもの。それから毎年春にはこの純白の花を見るのが楽しみになっている。中には、その樹皮が人の顔のようになっている樹があり大笑いしたこともあった。

『北国の春』
作詞:いではく 作曲:遠藤実 歌:千昌夫 昭和52年
(JASRAC許諾期間終了のため歌詞省略)
コメント ( 8 ) | Trackback ( 0 )

ニリンソウ・1~庭

 キンポウゲ科イチリンソウ属の「ニリンソウ(二輪草)」。これは拙庭で種から育てたもので3月25日に開花した。ニリンソウもセツブンソウと同じように1年目の子葉は1枚だけの切れ目の無い丸い葉だが、2年目には切れ目のある葉になり、3~4年目に花を咲かせる。セツブンソウと同じようにこの庭で小さな群生になってくれることを夢見ている。
コメント ( 11 ) | Trackback ( 0 )