元サラリーマンの植物ウォッチング第5弾。写真はクリックすると大きくなります。
多摩ニュータウン植物記Part5
散歩道・11~カワセミ

蓮生寺公園で満開の梅を見ながら、せせらぎ緑道を走り、長池公園の“長池”に着くと、予感通りに見つけたその姿。「カワセミ(翡翠)」が池の上に伸びた枝の上に止まっている。その距離およそ10メートル。そこでいったん離れて静かに望遠レンズを装着し、改めてそっと近づいて狙いを定めてパチリ。これは上下の嘴が黒いので雄と思われる。ちなみに雌は下嘴が赤い。
日が変わって今日、我が家の裏の林で、ウグイスの初鳴きを聞いた。まだぎこちない鳴き方だが『ホーホケキョ』から最後の『ケキョケキョケキョケキョ、ホーホケキョ』までしっかり聞かせてくれた。その姿を探したが、常緑樹の中の小枝を頻繁に飛び移り、葉に隠れていて一瞬シルエットが見えただけ。もちろん写真は無い。
コメント ( 16 ) | Trackback ( 0 )
イヌコリヤナギ・1~姿池

コメント ( 14 ) | Trackback ( 0 )
カンヒザクラ・1~大田川遊歩道

コメント ( 6 ) | Trackback ( 0 )