日記

Hajime

Tommy Joseph

2010年07月29日 | Weblog
今、アラスカはインサイドパッセージ(東南の方)の島々を周っている

いろいろな出来事があったのだけど、
写真をたくさん撮っているので帰国したら写真と一緒にアップしようと思う

今日はアラスカの州都ジュノーから朝8時過ぎの飛行機でBaranof Islandのシトカという小さい街にやってきた

昨日、ジュノー郊外で野生のブラックベアに間近で遭遇して、血の湧き立つような興奮というか脳内エキス大噴射があったのだけど、その他ビーバー(水辺に作るビーバーの家がすごかった)や今日はクジラ、ラッコなど野生の生き物を見て、ブラックベア以外は不本意な撮影(遠すぎるしレンズが200mmなのでお手上げ)だったけど大自然に生きる命を体感できている


体感できている、という言葉で済むのかどうかわからないけれど
言葉にしようがない「感じる」ということでしか表せない、
ラストフロンティアというのがまさにぴったりの場所だ


ところで今日、
星野道夫さんのトーテムポールを見に行ってきた
海岸にぽつりと佇んでいた
公園でもない、人気もない静かな海岸に海を見つめて立っていた

トーテムポールは決して語りかけてはこないけれど、
それがいいし、そこがいい
私はそういうものが好きだ


そしてそのトーテムポールを3か月かけて作った
トリンギット(クリンケット)族のトミーに幸運にも会うことができた

がっちりした巨体とは裏腹に、彼もまた何かを語るような人ではなかった
木を削り、この地域に伝わる伝統的な面やトーテムポールを作り、
私が話しかけるとわずかに微笑み、うなずく
そんな人だった


ケチカンという街のサックスマン・トーテム公園で出会ったネーザン・ジャクソンというトーテムポールアーティスト(トリンギット族)も同じような目をしていた
彼の作る面やトーテムポールも感嘆ものだった

そういう人が素敵とかかっこいいとか
そういうことではないのだけど
出会いや縁として、今回の旅で忘れられないものになりそうな鋭くも澄んだ目つきをしていた

明日はまた飛行機でジュノーに戻り、
明後日はまた飛行機でグレイシャー・ベイ(氷河湾)近くのガスティバスという場所へ向かう予定







2010年07月24日 | Weblog
静まり返った海の上を滑るように走りだした水上飛行機は、
その後、しばらくの間水しぶきを上げたかと思うと
少しの揺れもなくただまっすぐに空中へと浮かび上がった


周りの海や森の方が勝手に動いているように感じたのは、
とても小さなセスナだったので、外の風景があまりに近かったからだと思う
月並みだけれど、とても早くて飛ぶこと以外に何も感じないような鳥になった気分だ

大きく空中で旋回した時にはもう随分と街は小さくて、
眼下には島々とそれを縫う黒々とした海が広がっている


重たげな深い色がアーキペラーゴ(多島海)をさらに穏やかに見せている

「この辺りの水深は120フィート(約50m)くらいかな」

ヘッドホンから操縦士の声がする
海岸と呼べるようなところはほとんどなく、水際ぎりぎりまで木々が迫っている
ヘッドホンからエンヤが流れてくる
こっそりと音量を下げてひとりで眺めに没頭したのは、
その演出が恥ずかしいからに他ならない

目的地のミスティ・フィヨルドまでは多雨林と海が続き、
時折池が点在しているかと思えば河口が見え
気が付くと平坦な林が巨大な森になり
森は山となって気が遠くなるほど遥か先まで連なっている



ミスティ・フィヨルドはケチカンの東約50kmにある広大な国立公園だ
切り立った断崖が続き、崖の上から直接海に滝が落ちているのが見える
さっきまで気が遠くなりそうだと思っていた山々の中へとやってきたのだ

複雑な地形の間を縫って飛行を続けていると、
操縦士が下の海を指さしてゆっくりと高度を下げ始めた
そしてそのまま私の乗ったセスナは、誰もいない静かな海へと着陸した

セスナの足(水上飛行機の下の細長い着水部分)に立ってみると、
上空から見下ろすフィヨルドの全体像とは違って、目の前の切り立つ岸壁はまさに迫りくる勢いを感じる
ここではあまりに自然が近い
そしてすぐ足元に底の見えない海がある
ただ深く、ただ黒いだけのその場所はとても不安定な世界だった
けれどもそれは逆に、この世のどこかに安定した場所などあるのだろうか、とさえ感じられるような場所だった


機内に戻ろうとする時、
一瞬セスナの足のずっと下の方で大きなクラゲが流れているのが見えた
そしてまたクラゲはずっと底の方に沈むように姿を消した





ケチカンに戻ると、午後はゴムボートで別の多雨林と河口へ向かうことにした


朝4時

2010年07月22日 | Weblog

エスキモーのイラストが描かれた小型飛行機が着陸態勢に移ると、
ゆっくりと一面の雲を裂いて海峡に浮かぶ島々が見えてきた

想像していた以上に海は黒く、穏やかで、大小さまざまな島々はしっとりと雨に濡れている

ケチカン到着は夕方4時になろうかという頃だった

空港内を地下鉄で移動しなければならないほどのシアトル空港とは違い、
ケチカン空港のなんとこぢんまりしたことか

荷物をピックアップし、フェリーでケチカンのダウンタウンへと向かう

アンカレジ、フェアバンクス、ジュノーに次いでアラスカで4番目に大きな街ケチカン
といっても、深い森と海の狭間にこぢんまりと家や店が並ぶ程度で、とても都市とは言い難い小さな港街だ




ケチカン観光局の女性スタッフ、ドラゴン氏と取材の打ち合わせをして、昨日は早々にホテルの部屋へ向かいベッドに倒れこんでしまった
最近やたらと忙しく、とにかく睡眠を欲していたのだけど、そんな私を察してかドラゴン氏は、
「今日はぐっすり寝て、明日は朝からフィヨルドへセスナで遊覧飛行へ行きましょう。とにかくリフレッシュできる場所だから、楽しめるように今日はひとまず休みなさい」

その言葉に甘えて9時には布団へもぐった

夜10時半、うっすら目が覚める
外がまだ明るい
ドラゴンが今は夜11時くらいまでは明るいわよ、と教えてくれたのを思い出す
部屋の前には幅200mほどの海峡がゆったりと流れ、
その先には森と山々が連なっている
大きな島らしいけれど、霧がかって山の先はかすんでいる




朝4時、目を覚ます
遠くで鳥が鳴いている
雨が静かに降っている
暖かいコーヒーを入れて部屋の外に出てみる
木製の重たいドアはきしみながらゆっくりと開いた

深い森が目の前に広がっている
目の前で雲が生まれている
大きな岩にびっしりと苔がむし、
踏めば柔らかそうな茶色い土が雨に濡れている
今まさに新鮮な空気がここで生まれているのだ

寒いので頭がさえてきたけれど、
もうしばらくぼーっとしていたいので、コーヒーをちびちび飲みながら部屋へと戻った


レンズの手入れをして、
今からフィヨルドへでかける予定

白夜へ

2010年07月21日 | Weblog

マラソンも走りきって、明日からいよいよアラスカだ

本当に準備を何もしていない
明日起きてバックパックとカメラバックにすべてつめ込む予定
成田16:10発、シアトル経由でアラスカの最初の地はケチカンへ
帰国は8月21日の予定

それまでの一ヶ月間、
何も考えずにいようと思う

アラスカの歴史や、自分のことや
そういうもろもろのことを


もちろん、先住民の文化や歴史、
出会うだろう大自然と野生動物たちの満ちる命の場面
それらを写真や言葉を残すために、予習していくことは大事なのだけど
結局すべて計算外の出来事ばかりだと思うので
東京のちいせぇ部屋であれこれ想像しても付け焼き刃
そうならば頭で考えて閉じてしまわないように
ただマヌケのような顔をして
この足でアラスカの大地に立ってみる方がいい


旅でたどり着くその場所は、
きっとその時その場所がその人をよんでいるからだと思う

インドやヨーロッパへ行ったのもその時だったからだと思う
そしてきっと今アラスカなんだろう

他の国に比べて、いい写真を撮ろうという感情が薄い気がする
もちろん撮れるにこしたことはないけど、計算できない大自然の中で
何かを予想してカメラを向けてもはっきりいって無意味なんだと思う
その無意味さは、場所は違えど実家の森や海で経験してきた自然の汚く、恐ろしいあらがえない流れに対する畏敬の念に近しい気もする
やっぱり自然のそのむごさはとても過酷で美しく、私の想像の範疇を超えている

そしてその大自然の中で絶対のぐそもしてやる
いい葉っぱはあるんやろか
割とソフトタッチな感じの



ある雑誌でアラスカの特集をしていて、
私はその特集の冒頭の文章がなんというか嫌いではない、
というか好きです
コピーしてアラスカでのぐそを一発かまして、その紙でけつを拭いてやろうかと思うくらいに好きです
でもコピー用紙だと全然ソフトタッチじゃないし、どちらかというと割と鋭いのでやめておきます


---------------------------------

特集 たったひとりのアラスカ


どうしてここに?
原野に向かって旅をする。
私たちはアラスカを考えた。

見えない世界に価値を置く、
私たちが失った力を考えるときにアラスカの
原野で暮らす人々の叡智は未来へ向かう羅針盤となる。

そして星野道夫が語り継いだ言葉を束ねてみる。
一人の人間が生涯に受ける啓示というものは、
そうそう何度もあるものではない。
その啓示は時とともに変貌していく。
それが生きること、知ることなのだ。

例えば、北の方向。ブルックスレンジの先、
凍結した風景が少しずつ緩んで、
やがて春が来る大切な時期にキャンプをする。
夜になると身体がしんしんと冷える。

火を熾す。

周囲の林に炎の影が映って揺れている。
深夜、オーロラの下の雪原で出会う
狼のことを考えて眠りにつく。

一日、一時間ごとの風景の変化を見る。太陽の美しい光。
生きることの意味を動物と植物に教えてもらう。
たったひとりでアラスカの原野に生きる。
自然を征服するのではなく、自然に添って生きる。
そのためにはもっと自然を理解すること。
未来に向かう叡智は、
原野で昔と変わらぬ生き方をしている人々の間にあるのだ。

雑誌「Coyote」 アラスカ特集より

------------------------------------------


このブログも現地で更新できたらしようと思いますが、
タンブラーの方が携帯の写真のアップが楽なので
そっちの方が更新すると思います

↓タンブラー
http://hajimefu.tumblr.com/

急な連絡がある場合は、
hajimefukuma0527@hotmail.com
までお願いいたします


それではしばらく白夜とオーロラの地へ行ってきます




アラスカで車の運転してる時はやっぱり聞くんだろうな

茜色の夕日 / フジファブリック



小布施見にマラソン

2010年07月18日 | Weblog
ということで走ってまいりました小布施のハーフマラソン
今回は撮影じゃなくて、実際に走って書く仕事だったので写真は撮ってないのですが


7時20分スタートというその時点で体が21,095kmを走るための状態になるのか微妙な感じというか未だかつてない早いスタートで全然目が覚めてないけれどスタートと同時に老若男女コスプレ地元県外海外もりもりランナー総勢8089名が堰を切ってわいわいぎゃーぎゃー置いてけぼりにしたらゆるさないからな、私ほとんど練習してないの、あちー、今もう26度だって、おしっこいきたいうんこしとけばよかった云々ゆるやかに走り出したのであります

私はひとりで走っていたので、というかそういう周りの情報というか情景に聞き耳をたてて書く材料にしようとのんびりはしりだしました

というのは嘘で、もう誰でもいいから早く抜きたくて抜きたくてでもテレビで見るようなお店の初売りセールみたいな人ごみで、ちょっといらいらしていました

でもこのマラソンは基本的にタイムや順位は望めないようなコースで、あぜ道や狭い路地を駆け抜けるレースだったので5kmくらいまではずっとのろのろと走って5km通過タイムは31分..........


と、途中はあれこれありましたがはしょって結果!


1時間55分17秒で2時間をなんとかきりました

20代男性の部では622名中89位

総合では8089名中937位

最初のスタート位置をちゃんと前の方にとって5kmまでを25分台で走れなかったのが悔やまれますが、
20代で100位以内に入れたのは嬉しい

そして次回は今回の反省点をいかして1時間40分台で走りたい

タイムのことばかり気にしてますが、
結構あれこれ眺めたり聞き耳を立てて書く材料も集めることができました

何より嬉しかったのはやはり沿道の声援で、
第1回大会は800名の参加だったのが、第8回の今年は10倍の8000名以上というのも頷けるような
心温まる地元の方々の応援や私設エイド(手作りのおかずや野菜、地元産のワインや飲み物などのエイドも多々)と、
ボランティアスタッフと運営のホスピタリティの高さには、思わずまた参加したいなと感じさせてくれる日本らしいおもてなしの心を感じる大会でした


んで、ナイキのスニーカー
彼もよくやってくれて最後まで走りきれました

けど、ゴールしてすぐ会場をうろついてたら
後ろから誰かにかかとを踏まれて靴底が全部はげてしまいました
なので本当に彼には引導を渡すかっこうになってしまい、自分でも驚きましたが、
これで彼も15年の寿命を全うし、安らかに休めそうです

そういうことで、明々後日からアラスカです







引導

2010年07月16日 | Weblog

いよいよ明日朝から日曜の小布施ハーフマラソンのため長野入りです

今日は最後の皇居ラン
途中、半分くらい走って、逆走して歩いてみる

ほんとは少しでもモチベーションを上げたい日だったのだけど、
走っている人たちと逆方向に歩いてみると
なんかみんなが必死に走っている

沢山の人が必死な顔で通り過ぎていくのはちょっと不思議な光景だった

もっとがんばることあるだろう、とさえ......


いかん!
逆です。
気持ち上げていかなな。


中1の頃、陸上の県大会で最後のバックストレートで立ち止まってしまったのを思い出した
予選みたいな市の大会で成績を出したので、
調子に乗ってしまい最初にすっ飛ばしすぎてラストのあのバックストレート
大会で止まるなんて恥ずかしすぎだろう、
と頭が働かずぐるぐるしながら心の隅でそう思いつつ、走り出そうと思うのだけど足が動かない
そうしているうちにあっという間に全員に抜かれてしまった
競技場のスタンドは見上げられなかった

今履いてるナイキの靴はかれこれ15年くらい履き続けている(しかも同じやつ)
これを買ったときは、ナイキのスニーカーが流行っていた頃で、
やっぱり高くて親に怒られた記憶がある

でもこれでお前ももう引退だ
15年も私に付き合って浜や山や大阪や東京を走ってきたのだから
最後、私の初めてのマラソンを一緒に走るのはやっぱりお前だ

そういう意味ではきっと
マラソンには人それぞれに思いがある

そう考えると、急に走りたくなって、
やっぱり逆走歩きはやめて
振り返って走りだすことにした


がんばってゴールしたいなぁ
2時間切りとかタイムはもうどうでもよくて
とりあえずゴールする喜びを味わいたいなぁ、この靴と


ナイキといえばやっぱりこの曲だな

サカナクション / ネイティブダンサー



きょう

2010年07月15日 | Weblog
やっとアラスカの日程を確認してみた
いいのだろうかこの準備のしてなさ

前半は毎日のように小型飛行機で移動

なかなかじっくり島々の見学とはいかないけど、
限られた時間であれこれ感じてこよう

一体何を装備して行けばいいのかがちょっと不明なんだけど、
どうやら蚊が半端じゃないらしいので、
虫除けスプレーを買い込んでいこう

インドの蚊と違ってマラリアとかもってないし余裕やわ、
と思ってたら返り討ちにあうくらい激しそうなので、
超強力なやつを装備しよー


明日は4日後のマラソンに向けて最後の練習、
ってどんな練習したらいいんやろう
膝の感覚とか確認しとくべきなんやろうか


というか、ちょうどアラスカに行ってる
8月6日に金曜ロードショーで
サマーウォーズをやるらしいのでショック!
それだけが心残りです
見たいー


酔っている

2010年07月12日 | Weblog

ちょうど来週の今頃は長野でマラソンを走って

ちょうど10日後にはシアトル経由でアラスカの地に立っていて

ちょうど1ヶ月後には北極圏に立っている予定




そして今は焼酎で酔っぱらっている

アラスカに持っていく曲を考えている

インドではピアノジャックで、
スイスでは凛として時雨で、
アラスカは何を聞こうかと考えているけれど、
special othersをひたすら聞きながら、
一人車で北極圏を目指していること間違いなしです

この曲を聴きながら、白夜の下アラスカのビールで乾杯したい
特に7分10秒を過ぎたあたりの超絶グルーヴ感エロに悩殺されてビールがうまくなりそうです
(といっても多分アラスカでは乾杯の相手が誰もいないので野生動物と自然に対してですね)



Laurentech - SPECIAL OTHERS



ヤマトラン

2010年07月09日 | Weblog

さくらんぼマラソンの時に取材した山形県の山寺です
1000段以上の石段を上ったとこにある寺
その寺の前にはポストがありました
こんな山の上にあるなんてレトロでかわいい~

って、毎日郵便回収する人すごすぎやろ!
ロッキーか!


さて最近は都内で取材が多く、
ランニングサークルの取材をこなしておりました

昨日某サークルの代表と新宿で話をしていて、
実際1ヶ月でどれくらい走るんですか?
と聞いたところ
「今ちょっと故障してて前みたいには走ってないけど、前は1ヶ月600~700kmくらい走ってました」

だって
って、こわいわなんかその数字!
60kmじゃなくて?
60kmじゃないんですか??
と何度も聞きました

いや本当に尊敬しました

でもそれ以上にその人は、マラソンじゃなくてトレラン(山を走る)にはまっていて、
夜に何十キロも走るトレランの大会にずっと参加されているそうで、

「去年は腰の懐中電灯落として、あまりの暗さにすごい怖い思いをしました。おととしその大会で滑落があって死亡者が出たんです。とてもひやひやでした」


命がけか!

ほんまにすごすぎます
「福間さんも来週大会がんばってね!」
とサークルのロゴ入りゼッケン留めをいただきました


その日の夕方もう一人会ったんですが、
すごく腰の低い方で、

「私ずっと文化系で、運動をあまりしたことないんです」

とおっしゃっていて、
楽しんで趣味程度に走ってるのかな、と話を進め
どんな大会に出場しているのか聞いたところ、

「私、マラソンも走りますけど、実際はトライアスロンをやってるんです。オリンピック規格の距離じゃなくてロングの方を」

と言われたので、ちなみにどのくらいの距離なんですか、
と訪ねたらば、

「最初水泳が3.8km、自転車が180km、それから最後にフルマラソンです」


..........。

「ちなみに180km自転車だと、東京から静岡あたりまで行く距離です」


もはや全然文化系じゃないじゃないですか
ごりごりの体育会系じゃないですか
めちゃ大変ですね
それ想像つきません、と聞いたらば

「いや、私はそんなに大変じゃないんです。私の周りだと月800~900kmくらい走る人多いですよ」


世の中草食系男子とかいいますけど、
いるんです
まだまだ野性が
すてたもんじゃありません


そして最後に夜、また別の人に会ったんですけど
24時間耐久リレーに出ると言ってました......




私最近5km走るとすぐ息上がります
10km過ぎると無惨な顔で、もうやめて....
とつぶやきなが立ち止まりそうになります



やべー
もう大会来週です
ビリだけは怖い
ほんまビリ怖い


今年の長野の小布施マラソンは多分1万人近く出場するようです
私は20~29歳の部で、多分700人くらい
皆私より年下なので、ちょっとほんまにビリ怖い


そんなかんじです




アラスカでも大自然の中走って鍛えようとおもう

あっ、アラスカにもミッドナイトマラソンという絶対ハードっぽい大会がありました
出んけど