Don't Kill the Earth

地球環境を愛する平凡な一市民が、つれづれなるままに環境問題や日常生活のあれやこれやを綴ったブログです

囲い込み

2018年10月22日 08時12分56秒 | Weblog
財産目当て、高齢の親を「囲い込み」…親族との面会妨害、やったもん勝ちの現状
 「高齢になった親の財産をめぐり、「囲い込み」と呼ばれるトラブルが増えている。親の面倒を見ている子どもが、ほかの親族との面会を妨害するというものだ。」
 「「前述の後見開始の申立てをした際など、囲い込んだ親族の協力が得られないと、後見開始の審判を出す要件である医師の診断書の提出が困難になります。そこで、囲い込んだ親族が反対しても、必要性が認められれば、たとえば、本人が入居している病院や施設に対する調査嘱託の申立てを積極的に認めるなどの運用の改善が必要かと考えています」」

 囲い込んだ親族が診断書の作成・提出に協力しなかったために一審で申立てが却下されたケースについて、控訴審が差し戻し・鑑定実施を命じたことがある。
 幸いにも、本人と囲い込み親族側に代理人が就いていたため、鑑定への協力が得られたが、そうでない場合には大変だろう。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 音のマスキング効果 | トップ | ストレス臭 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Weblog」カテゴリの最新記事