もりのぼたもち

釣り、健康ランニングとお城巡りを楽しむアラ還おじさんです。
何事にもドンマイ!の気持ちであちこち出かけています。

祝 ~ 結婚式

2015年11月15日 | 日記

昨日は、同じ職場で働く若者の結婚式に招待を受け、参加してきました。

とにかく結婚式ということへの参加が、友人ではこの歳になりますとまったくなくなり、親戚にもありませんでした。

時々、職場で結婚された方の二次会へ参加させていただいたことが、数年前にありましたが、昨今はまったく。

ということで、本当に久しぶりです。

場所は、滋賀県唯一の高層ホテル、大津プリンスホテル。

こちらからは、大型の観光バスでの送迎で行きました。

到着し、とにかくちょっと緊張気味。

それと、私のようなおじ様たちは、礼服に白のネクタイが当たり前。

しかし、若い世代となると、スーツです。

確かにわが家の息子たちも、いつもスーツです。

それでは、結婚式です。

ご案内されて入場。

このホテルは、琵琶湖に面しているため、売りは「レイクサイドチャペル」。

実におしゃれ。

式が始まり、花嫁が父親と入場。

母親がベールを下ろされます。

そして、父親とバージンロードを・・・。

もう、この姿を見ていると、娘を持つ私としては、勝手に自分に重ねて、ジ~~ンときています。

もう一人、高校2年生の娘を持つ、H氏なんかは涙ぐんでいる始末。

父親とは、そんなものです。

それでは、式は進みます。

心地よい感動に包まれながら、無事終了。

めでたし、めでたし。

そして、全員で記念撮影を行い、披露宴へ。

新郎新婦の入場後、私の周囲はちょっと緊張気味。

私にも上司にあたる方が新郎側の主賓挨拶。

新婦も同じ系列の職場のため、新婦側の主賓もよく知っています。

お二人もこんな感じのあいさつには、不慣れということで緊張されていましたが、やはり始まってしまえば、さすがにうまく乗り切られました。

その後、ウエディングケーキ入刀。

それから私の出番、乾杯のご発声と来ます。

内容的には、あまり考えず臨むタイプ。

何とかなるだろうと、思いマイクの前へ。

皆さんの視線を受けていることを感じつつ、やはり緊張が高まりました。

一呼吸後に開始。

何とか、カンパ~イ。

さてさて、内容は・・・。

まぁ、済んでしまったことだし、イイか。

と、あとはお気楽にワイワイガヤガヤ。

時々、ご両家の方々がご挨拶に来られた時だけ、かしこまっての応対。

それにしても、結婚式はイイものです。

みなさん、幸せな気分になれます。

お色直しで和装に。

職場の同僚たちによる余興。

花嫁のハートを盗んだ容疑で新郎を取り調べるという刑事ドラマの設定。

太陽にほえろ、に見立てて、ボスがしきり、海パンデカなるやつも登場し盛り上げます。

楽しく笑わせていただきました。

羞恥心をかなぐり捨てて、よく頑張りました。

拍手。

そうこうしているうちに、ぼちぼち終盤。

しんみりとしたBGMと名口調の司会進行。

そんな中での花嫁からご両親への感謝への言葉。

この情景は、またまた娘を持つ身としては酷であります。

そして、花束の贈呈へと続いていきます。

めでたしめでたし。

あっという間の、2時間半でした。

終わりにあたり、気合を入れて参加したY女史の後ろ姿。

私は、ずっと「姉さん。」と呼んでいました。

無事に結婚式と披露宴が終わり、またまたバスに乗り高島まで戻ります。

続いては、マキノのホテルで二次会です。

こちらは、お気楽ムード。

お料理も、ブッフェスタイルで、お好きなものをどうぞ。

こんなローストビーフもあります。

美味しくいただきながら、お気楽にワイワイガヤガヤ。

新郎新婦たちも、お気楽になったのか、腹が減ってよく食べていました。

そして、余興。

ギターを始めたO君。

皆の前で初披露。

長渕剛の乾杯をみんなで合掌し、盛り上がりました。

ただ演奏の腕は・・・。

宴も終盤です。

ふと見ると、デザートのコーナーに、良からぬ人影が・・・。

チョコレートが流れ落ちる「チョコレートファウンテン」。

こんなものを口にしては絶対いけないのが、ミスター糖尿のF氏。

しかし、甘いものを欲する気持ちに簡単に負け、手を伸ばしています。

そして、手にしているお皿には、甘いものいっぱい。

これでは、あきまへん。

ただ、私にとってはとてもわかりやすい悪い見本。

この様子を見て、私は思いとどまりました。

その後、新郎新婦と記念撮影。

照れくさがりのF氏を誘い、一緒に。

こんな様子が珍しいのか、なぜかカメラの列が前にたくさんできてしまいました。

変な感じ。

この後のビンゴゲーム大会。

盛り上がりました。

私は、コーヒーのバリスタが当たり、わが家に持って帰ると以前から欲しがっていた奥さんが大喜び。

実によかった。

ということで、二次会も楽しいひと時を過ごさせていただきました。

最後に、海パンデカ・二次会の進行などなどで大活躍してくれたH君。

お疲れさんでした。

 

 

 

コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本最初は、藤原道長。

2015年11月14日 | 健康

今日は、11月14日、雨の土曜日です。

いつものように新聞を読んでいますと、ナニナニ・・・。

必ず目を通す、小さな記事。

わが家の読売新聞では、「編集手帳」という欄です。

そこで取り上げられていた話題が、「糖尿病」。

この言葉には、ついつい反応を示す私です。

11月14日は、世界糖尿病デー。

実は、インスリンを発見したカナダ人医師の誕生日らしいです。

そして、興味深かったのが、日本で最初の糖尿病患者が、あの有名な歌を残した平安貴族の「藤原道長」。

 ~ この世をば我が世と思ふ望月の欠けたることもなしと思へば ~

とにかく3人の娘を天皇に嫁がせて、権勢を我がものとしていた道長。

学校でも習いました。

そんな道長ですが、美食、運動不足を続けていた末路が糖尿病。

なんてこった、です。

現在では、身近になった病名ですが、世界で6秒に一人が命を失っているとのこと。

ヒェーーーッ!

その一人に入ることがないよう、生活習慣を見直すきっかけとするスタートの日、と意識しなければ・・・。

とにかく、この気持ちを持続させて、言動を一致させる強い意志が私には必要。

今日は、職場の部下の結婚式に参列。

乾杯の発声を承っていますが、そこそこにしておいて、美味しい料理を期待です。

そして、夕方からは、二次会へも出席予定。

ごちそう三昧の一日となりそうです。

1000年の時を超えて、道長を教訓として自分を諫めることが肝要。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

22歳と44歳・・・。

2015年11月13日 | 日記

今日は、夕方から雨。

この時期らしい、冷たい雨です。

明日も雨の模様。

一雨ごとに冬が近づいて来ている感じ。

寒いのは嫌だなぁ~。

さて、話は変わり、長女の同級生のことです。

エェーッ!!!

長女の驚愕の声。

スマホを見てのことです。

そして、私にも見せてくれました。

そこには、幸せそうな笑顔の新郎新婦の写真が写っています。

それが問題。

どうやらこの同級生の新婦の相手が、44歳。

22歳の新婦と44歳の新郎。

よく見ると新郎は、ちょっと頭が薄くなっている感じもしないでもなし。

しばらく会っていないと話す長女ですが、「あの娘が・・・。」と驚いていました。

それに、倍の歳。

そこで、長女に対して、お父さんとしての本音をボソリ・・・。

「22歳年上は、やめて欲しいなぁ~。」

そう言ってから、長女の幸せを考えれば、猛反対もできないし・・・。などと考える私。

複雑です。

ただ、新婚さんいらっしゃい、には、出られるかも・・・。

とにかく親としては娘の幸せだけを考えています。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自分のタイプは・・・。

2015年11月12日 | 日記

今日も、実にいいお天気でした。

天気予報では、この時期のこのような晴れたお天気を「小春日和」と言うらしいです。

その言葉に、とても合っています。

私は、大津市へ研修のため出張。

迎えの車に乗るため、自宅からテクテク歩いて向かいました。

いいお天気なので、歩いてあちこちと眺めるのはとてもイイもの。

お宮さんの木々も色づいてます。

イチョウは、まっ黄色で散り始めてます。

モミジは、もう少しという感じ。

さて、研修の午前中は、人との接し方での大切なこと、それの基本からの話でした。

身だしなみ、態度、身振り

言葉

言葉遣い、話し方など、改めて説明を受けるとなるほどです。

その中で自分のタイプはどのタイプ?

そんな検証方法が紹介され、やってみました。

絶対と言うことではありませんが、フムフムの面が多々。

相手のタイプが分かっていると、間違いのない接し方ができるのですが、そうはいきません。

ちなみに私は、オオカミさん。

詳しくは申し上げられませんが、このタイプの説明は、やっぱりなるほどです。

自分の性格やタイプを認識するには、ちょっと良かったです。

今月の下旬に私がなんと講師役の機会があります。

これが実に困ったことで、憂鬱の種。

ただ、今日のネタを使わせていただく所存。

自分と人。

どうであれ、うまくやらねば仕事はやりづらいし、社会でも暮らしにくい。

さて、こんな気づかいがストレスの元。

人間社会は、何かと大変です。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高島と自衛隊。

2015年11月11日 | 日記

今日は、とてもいいお天気でした。

やはり天気がイイと気分もイイ。

これが休みなら・・・。

そんなことを思いながら、あくせくと仕事です。

さて、話は変わりますが、私の住む高島市は自衛隊の駐屯地が昔からあります。

まずは、陸上自衛隊の今津駐屯地。

そして、航空自衛隊の饗庭野分屯基地。

ということで、沖縄の米軍基地ではないですが、昔から自衛隊とは縁が深い地域です。

また、自衛隊員の雇用をはじめ、高島にしっかりと根付いた存在です。

最近では、実弾射撃の民家の屋根直撃などの事故があり、また米軍合同演習など反対のデモなどもありましたが、やはり切っても切れない存在であります。

そんなことはともかく、私が興味津々のポスターを近江今津駅で発見。

まず、こちら。

航空自衛隊の基地祭りです。

迎撃ミサイルのパトリオットなどの訓練展示が行われます。

それと、基地給養員による特製カレーなんかもあり、関心大。

そして、もう一つ。

こちらは、陸上自衛隊今津駐屯地記念行事。

絆 ~ 地域の護り 実に頼もしい。

こちらは、戦車や大砲などの実践展示、模擬店がいっぱいです。

以前一度行ったことがあり、特に戦車・大砲・ヘリコプターなど実践を想定した訓練は、それはそれはすごい迫力。

お店のグルメも楽しいです。

ということで、お天気が良ければ、ぜひ訪ねたい催し物。

皆さんも興味がある方は、どんどん高島の自衛隊の行事へお越しください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

悪いこと ⇒ 良いこと

2015年11月10日 | 日記

今日は、職場のあるところだけ、時雨。

天気が悪いと、気分も今一つ。

そんな中、ちょっと失敗の話。

来月のイベントで和太鼓を叩こうと企画中。

和太鼓初めての人たちばかりの同僚たちに、ちょこちょこと声をかけ、5人揃えました。

そして、とにかく太鼓を段取りしようと、私の集落の太鼓を借りる手はず。

大きな太鼓ですので、4名で取りに行きました。

エッサ・ホイサと運び出し、慎重に積み込み。

最後を積み込んで、倉庫を閉めに行きました。

そこで、外していたアルミのサッシ戸をはめようとしていたその時・・・。

立てかけていた戸が風でバタン。

バッリーン!

ガラスが木っ端みじん。

エライこっちゃ。

すぐに割れたガラスを片づけます。

それから、ガラスを何とかしなければ、その倉庫には、まだいくつもの太鼓と立派な子供神輿が入っているため、鍵をかけておかねばなりません。

慌ててガラス屋さんへ電話。

早く治してください。と、平身低頭。

電話をして取りに来ていただき、なんと40分後には、治して頂き、事なきを得ました。

ガラス屋さんに大感謝です。

ただ、修理代は自己責任。

こちらはガックリです。

ということで、イイことはないなぁ~、と気分が落ち込み気味ですが、かかりつけ医へ。

血液検査の結果です。

ドキドキ・・・。

すると、A1cが減っていました。

と言いましても、7台の前半もあるのですが・・・。

3か月前から比べると、0.8は減りましたので、一応褒めていただき、今度はうれしいこと。

ただ、中性脂肪の注意を受けました。

やはり減量です。

今日の終わりにイイことがあり、ちょっと気分も持ち直し。

晩御飯のおでんをがっつり、いっちゃいました。

さぁ~、これから冬を迎えるのですが、これからが大変。

いつも体重と数値が上昇する時期です。

頑張らねば・・・。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬支度

2015年11月09日 | 日記

今日もお天気は悪く雨。

ただ気温は低くなく、もちろん寒くもない。

それでも、今日の夕方の会議では、暖房の話題が・・・。

ストーブに床暖房。

山間部にある職場は、寒さも厳しい。

ということで、私が住むところとはちょっと違います。

ただ、まだ今年は暖かい方。

さて、いつから出そうか?

使えば暖房費と電気代がうなぎ上り。

難しいところです。

今のところは、まだ慌てる必要はありませんが、数日後から寒くなる模様。

私も近年寒がりに・・・。

嫌な季節です。

この時期、ブンブン飛んでいる飛行物体が多数。

何かと言えば、カメムシ。

活発です。

ということは、要注意。

うっかりすると・・・。

そう、強烈に臭い。

嫌な季節です。

しかし、外を見れば紅葉の時期。

こちらはいい季節。

どこかに行きたい気分です。

そんなことを思いながら、次男の熊本みやげのからしレンコンを頂き、晩御飯。

 

美味しい季節です。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歯周病と糖尿病

2015年11月08日 | 健康

今日は、しっぽりと雨です。

朝の7時から会議所にこもり、集落の新聞「かわら版」No.4を製作。

ちょっと疲れた。

さて、わが家の水槽に異変です。

先日、にごりが激しいので濁り取りマットを準備。

しか~し、パッケージの謳い文句「30分でこの通り」と濁っていた水が透き通ることに・・・。

でしたが、一向に変化なしでした。

それが、5日ほど経ち今朝こんな感じ。

どうなっているだぁ~。

まぁ、効果が出るのがだいぶ遅れましたが、きれいに変化してやれやれ。

それと、歯痛の話題。

昨日も歯医者へ行ってきました。

結果、今後は、歯周病と闘うことになりました。

歯医者さんでも褒めてもらえるほど歯磨きはバッチリの私。

それでも、歯石が付き歯周病につながるとのこと。

昨日は歯石もとってもらいました。

そこで、処置が終わり眼鏡を取ろうとした目の前にパンフ発見。

すぐに手を伸ばした理由がコレ。

なに? 糖尿病が影響している???

中身は・・・。

こんな絵が・・・。

これはイカン!

ということで、パンフをしっかり読み、改善を試みます。

とりあえず歯みがき。

ハミガキを新しく買ってきました。

こんな薬用は高いこと。

それでも、治りゃそれで良し。

早く治って、気兼ねなく噛め、美味しく食べたいものです。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

よくそんなに飲めるなぁ~。

2015年11月07日 | 日記

昨夜は、仕事の関係で大阪から来られた方、4名と飲み会。

こちらから2名で、合計6名。

市内のお気楽居酒屋さんで、18時から「カンパーイ!」。

さて、それからの飲みっぷりと言うと・・・。

私以外は、お酒は大好きというメンバー。

最初、生中で2杯ほど、それからは、焼酎のロックの人と水割りの人となります。

ちなみに水割りと言う人でも、焼酎が8で水が2とのこと。

どうなっているんだぁ~。

そして、男、それも40代から60歳までのおじさんばかりですが、ずっとしゃべりっぱなし。

本当によくしゃべり、よく飲みます。

それと、たばこ。

私はもう止めてから15年以上経過の優等生。

昨夜のメンバーでは、半分の3名がスパスパ。

吸わない私は、その場では何とも思わないのですが、家に帰ってからタバコの匂いが服に染みついていて、臭いこと。

さて、お酒の話ですが、よく飲む人はあまり食べられない。

お店のお任せで、料理が運ばれてきますが、量は少なめ。

完全におつまみです。

そうなると、私は不満足。

しかし、遠慮が先立ち、追加注文は控えました。

飲んだ量は、私が予定通りで生中1と焼酎水割りの薄め2、そして最後はコーラ。

アルコール類は3杯が限界の私。

これ以上、いちびってしまうと、ゲロッ・・・。

それでも、家に帰れば、ウーウー、言ってました。

飲まれる人は、ビール派の方で生中6杯。

焼酎派の人で8杯くらい。

あまり食べずに飲むばかり。

そして、電車の時間も気になりお開きです。

駅まで行きますが、そこからコンビニへ。

帰りの電車内で飲むとのことで、一人500mlのビールを2本ずつお買い上げ。

恐るべし。

あの方たちの胃と肝臓はどうなっているのか。

時間があれば、もちろんもっともっと飲まれると思いますが、とにかく割り勘負けは私だけでしょう。

お酒が美味しいとは思ったことがない私。

付き合いは大変です。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まだまだ続いています、主夫業です。

2015年11月06日 | 日記

10月は1日も休みが取れず、そして、一日14時間超の労働。

これでは、体が心配です。

実はこれは、わが家の奥さんのこと。

今年は、大きな業務の担当者となり、事前から超大変になることはわかっていました。

しか~し、あまりにも大変すぎる。

そうなると少しでも負担軽減が必要です。

奥さんの疲労回復、精神の安定ため、最近は奥さんの体を心配していただいた、親切な方から頂戴した入浴剤を使っています。

それと、奥さんの枕もとに、これもご親切な方から頂戴した、とてもいい匂いがするもの。

これで、良眠が確約です。

そして、私のお手伝い。

主に買い物です。

メモを渡され、悪戦苦闘。

1回行くと、大盛りのかご。

買い物だけでも大変です。

ちなみに調理はおばあさん。

いつも温かくて美味しい食事をありがとうございます。

突然の感謝の言葉です。

私の買い物は奥さんからの指示書メモのほか、私の思い付きで買っています。

そうなると無駄遣いが多くなりがち。

これもあれもと食いしん坊万歳です。

奥さんの仕事が落ち着くまで、もうしばらくは主夫を続けます。

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガックリ・・・。

2015年11月05日 | 日記

わが家にある水槽。

二つとも鯉が入っています。

そのうちの一つの汚れがスゴイ。

きっと浄化していないのだと思います。

ということは、フィルターが原因か・・・。

そこで、ホームセンターへ。

何かいいものはないかなぁ、と物色。

すると、まさに私のニーズに合致したものを発見。

凄いんです。濁り取りマット。

そのパッケージには、30分でこんなにも効果が出るとのこと。

それならば、と試してみました。

30分後、ありゃ、変化なし。

1時間後も・・・。

2時間後も・・・。

24時間後では・・・。

変わっていないような・・・。

ガックリです。

大きく期待していたので、ショック。

これは、楽せず掃除しろということかも・・・。

今度の休みは水槽掃除に決まりました。

それにしても、あまりにも効果がなかった。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

釣行記 釣堀フィッシングレインボー ~ 2015.11.4

2015年11月04日 | 海上釣掘

今日は、久しぶりのレインボー釣行でした。

10月が都合で行けなくなったため、より一層やる気が沸々と・・・。

さて、今回はいつものF氏、大きいI氏、タイヤ屋社長、そして、いろいろと事情があり約1年間のご無沙汰でした小さいI氏、私の5名で5号筏貸し切りです。

じゃんけんで釣り座を決めます。

沖に小さいI氏、社長、釣堀日向側に大きいI氏、対面の3号筏側にF氏、岸側に私です。

準備ができた人からスタート。

私がまだ準備中にF氏はタイを釣られています。

焦る私。

それでは、まずは団子で8メートル。

すぐに穂先にアタリが出ました。

6:13 うれしいタイです。

続いて投入。

ちょっと誘って、6:18 同じくタイ。

連続で来ると実にうれしい。

5号は、朝一からポツポツと上がり、みなさん坊主はなし。

6:44  タイの放流です。

しかし、私はそのちょっと前から青狙い。

イカで底から誘ってくると、来ましたぁ~。

6:44 イイ型のワラサです。

しかし、続かずタイに変更。

黄甘えびで9メートル。

6:49 タイです。

6:57 同じくタイ。

7:00 なんとまたまたタイです。

7:06 またまたまたタイです。

なんて調子がいいのだろう。

ちょっと怖いくらい。

7:31 青イソメで9メートル。

それから、アタリが遠のき、青狙いへ。

すると、青が活発に動き出しました。

社長が活きアジで8メートル。

ワラサを上げられてから、うまく連続で皆さんがかけます。

主に冷凍イワシで8メートル。

8:31 私も来ました。

カンパチです。

この時点で、皆さん青は1本ずつは釣れています。

なんていい感じ。

そして、8:39 青物の放流。

しかし、活性は上がらず。

仕方なく、タイに替えて、9:01 9メートル。

またまた9:05。

またまたまた、9:10。

そして、9:50 。

調子よく釣らせていただきましたが、これで最後。

あとの2時間10分は、アタリすらなし。

トホホ・・・、の時間だけが過ぎていきます。

実のところ、このごろ終盤全く釣れずに落ちいる私。

もうちょっとだけ・・・、そんな期待をかけつつ、無情のタイムアップ。

まぁ、ツ抜けもできたし、良かったです。

◆釣果とエサ

いつものF氏 タイ 11 ワラサ 3  計 14

社長      タイ  2    ワラサ 1  カンパチ 3  計 6

小さいI氏   タイ  7    シマアジ 1 カンパチ 1  計 9

大きいI氏   タイ  4     シマアジ 2 カンパチ 1  計 7

私      タイ 11  ワラサ 1 カンパチ 1 計 13

 

棚はタイ、7⇒9で黄エビ、  青 ⇒ 8くらい。冷イワシ、活きアジ、サンマ。

 

ということで、早朝寒かったですが、どんどん日差しが暖かくなり、ちょっと冬用を着ていたので暑いこと。

いいお天気で、楽しい釣りができました。

みなさん、ありがとうございました。

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第34回 菊花マラソン 2015

2015年11月03日 | マラソン・ランニング

今日は、福井県越前市の「第34回 菊花マラソン」に参加してきました。

朝の5時45分、小雨が降る中、自宅を出発。

北陸道を走り、杉津PA手前まで降っていました。

こりゃ、お天気がよろしくないなぁ。

越前市 武生西小学校が受付場所。

10キロ50歳代男子の部です。

うん???

このゼッケン番号は、先週の高浜はまなすマラソンと同じではないか。

この偶然は、ちょっとうれしい。

今回の参加賞は、スポーツタオルです。それと、おにぎり引換券。

 

走るコースは、武生市内~日野川沿いを通るコースです。

今回、10キロの部には596人がエントリーし、内50歳代男子は116人です。

一旦受付を済ましてから、車を市役所付近の駐車場へ移動。

これは、ゴールが別のところになり、シャトルバスを利用しなければならないので、歩いて戻れるところにしました。

駐車場からは、約1キロほどを歩いて戻り、スタートへ。

その道は、JRで来られた方たちが歩いています。

ランナーにとっては、1キロなんて軽い軽い。

それでは、時間もあるので開会式などの会場周辺を散策。

まず、スタート位置の歩道橋。

そして、武生と言えばこの時期、菊人形が有名です。

 

この大会名も、菊が入っています。

会場内をウロウロしていると、こんな珍しい光景に出くわしました。

いわゆるゆるキャラの準備中。なかなか見られません。

最初は、こんな感じ。

だんだんと大きくなってきました。

そして、ふっくら膨らんで完成。

北陸銀行さんのキャラクターです。実にかわいい。

それと、ハーフの先導の白バイ。HONDA CB1300です。

カッコいい。

開会式。

それでは、9:00にハーフがスタート。

いいお天気です。

9:15 いよいよ10キロ部です。

私も出場しますが、もちろん後ろの方からですので、歩道橋の上からまだ写真を撮っています。

スタート位置の並び、緊張の1分前。

スタートし、街の中の声援を受け、快調。

ループ橋をぐるり。

あとは、川沿いを走ります。

本当に天気が良く、暑くなってきました。

この時期は、服装が難しい。

5キロくらいで、スポーツ飲料をゴクリ。

このあたりから、雨が降りだしました。

そして、6キロ付近で折り返し。

ちなみにペースは、キロ6分。

その後、雨が強くなりだし、夏用の靴は、べちょべちょ。

ちょっとペースが落ちます。

あと2キロで、タイム的には48分50秒。

よし、何とかがんばって1時間を目指そう!

と、ベースアップ。

雨の中、頑張りました。

一番苦しいゴールの300mほど手前では、仁愛大学の女子大生の方々から、

「がんばってくださぁ~い。」と、うれしい声援。

おじさんは、ヒィーヒィーなのに、一瞬ニヤッ、として発奮。

そして、ドロドロの武生第3中学校の運動場でゴール!!!

さて、タイムは・・・。

1時間22秒。あきまへんでした。

まぁ、今回もいつもの練習タイムよりはイイので、納得です。

健康マラソン主義の私には、これくらいでOK。

ゴール後、大好きなコーラで祝杯。

おにぎりを頂戴して終了しました。

帰りに高速のPAで、ご褒美のソースかつ丼とかき揚げ蕎麦定食。

今回は、フラットなコースで走りやすかったです。

なかなかの充実感でした。

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

551 ~ 豚まん

2015年11月02日 | 食べ物

食卓の上にこんな紙袋が・・・。

中身は、間違いなく豚まん。

長男が帰ってくるときに買ってきてくれました。

わが家はみんな大好きなので実にありがたい。

それでは、美味しい食べ方レシピを参考にします。

箱を開けてみて、オッ!

ちょっとちっちゃくなったような???

比べることはできませんが、どうもちっちゃくなった感じがします。

まぁ、小麦の値上がりなどの影響かも・・・。

わが家には、豚まん温め専用容器があります。

少し水分を入れて、1分間 レンジでチーン。

ホクホクです。

中身は・・・。

551は、中身の餡も美味しいですが、周りの生地も美味しい。

ハフハフ・・・。

美味しくいただきました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小入谷の雲海 ~ 2015.11.1

2015年11月01日 | ちょっとお出かけ

今朝の4:30、外は満面の星空、そして無風。

天気予報でも、今年一番冷え込みとのこと。

う~ん、どうしよう。

と、一瞬悩みつつも、出かける準備です。

それでは、今シーズン初の雲海を求めて、朽木 小入谷へ。

途中の気温表示には、「凍結注意 3℃」。

期待が高鳴ります。

オッ! と危ない、小鹿の飛び出し。

そして、小入谷の集落を抜け、林道を上がっていきます。

ただ、この時点で霧が出ていないので、今回の雲海の期待値は一気に下がっていますが、それでも景色だけでも、と思い進みます。

いつものポイント(下)には、カメラマンが。

みなさん遠くから来られています。京都、大阪、神戸などのナンバーがありました。

ぼちぼちアタリが明るくなり始めました。

それでは、今シーズン初の雲海は・・・。

うっすらとですが、出ていました。

まぁ、一応やれやれ。

歩いて上のポイントへと向かうと、私の名を呼ぶ声が・・・。

なんと、Yさんです。

思い立ち、一人で来られたとのこと。

真っ暗で細い山道を女性一人でとは・・・。

ホンマにびっくりです。

道路横にある鯖街道の看板は新しくなっていました。

どんどん明るくなってきました。

よく冷えています。

 

それから、Yさんを峠まで案内しました。

 

ここは、高島と隣県との間の尾根にある高島トレイルが走っています。

右が滋賀県高島、左に下りていくと福井県小浜市です。

ちなみに福井側は未舗装。

峠は紅葉がイイ感じ。

峠から見た雲海。

 

そして、日本海方面。

今日もお天気になりそうです。

峠の山の上で、やっぱりよく一人で初めての道を通って真っ暗の中、来たなぁ~、とYさん。

それでは、また本シーズンに来ます。と峠のお地蔵様へ。

もう寒くなってきたのでぼちぼち下ります。

小入谷集落。

それと、雲海の中。

帰る途中で、山神神社へ立ち寄り。

こちらの鳥居の両脇には銀杏の木があり、しばらくすると葉っぱが散り、一面が真っ黄色に染まります。

また来ます。

ということで、雲海はちょっと残念でしたが、少しだけでも見られました。

シーズンはこれから。

また天気予報をじっくりと見て、出撃します。

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする