それでは、御朱印巡りの4か所目です。
これで最後です。
京都市山科区の山の中、平安京前の造営の古社 「日向大神宮 ひむかいだいじんぐう」。
蹴上を過ぎて将軍塚へ上がる道をキュッと曲がって、とてもとても狭い道を上がっていきます。
そして、到着したのが山の中です。
とても静か。
手水舎。
それでは、進みます。
鳥居をくぐると、神明造の社殿が見えてきます。
ご祭神は、天照大神。
まずは、外宮から参拝します。
お伊勢さんを小さくした造り。
奥へと進み赤い橋を渡ります。
こちらは、内宮です。
内宮をお詣りしてから、左へと進みます。
こちらが天岩戸。
中へと入れます。
洞窟で、通り抜けられます。
そして、末社をお詣り。
こちらは、縁結びの神様。
娘のご縁がうまく結びますように・・・。
さて、この先ですが、なんと遥か伊勢神宮を拝むことができる礼拝所があるらしいです。
そして、平安神宮の大鳥居、京都御苑、左大文字など京都絶景が一望できるとのこと。
ただ、山道を進まなければならないので、足を痛めていた私としては、断念させてもらいました。
神明造の社殿が並ぶ京の伊勢と呼ばれる古社でした。
まだまだ知らない神社がいっぱいあるなあ。参考になりました。
このお宮さんのこともご存じでしたか。
恐れいります。
ここは、強烈に道が狭く、大変でした。
山の中にひっそりとあります。
全国には、いっぱい神社仏閣がありますし、たいぴろさんが行かれたところも、参考にして行かせていただきます。