13日の藻津港手持ち撮影分です
初めにわざわざ移動してくれた女性の位置とカメラ位置
カメラ位置から堤防まで直線距離で300mぐらいあるので
初めに釣っていた場所からぐるっと回って途中車置いて堤防上を歩いてもらった
距離は500m以上あるんじゃないかな
ありがとうございました。
手持ちはレンズが400mmなのでこれ以上寄れない
撮ってる人の頭と頭の間から手持ちで撮影
両サイドの人耳元でシャッター音がしてうるさかったかも(笑)
背中側建物の壁なので後ろにも下がれないから壁張り付いて撮ってるから仕方なかったんです
かなり高い位置で海面反射が出る
ズレてきたので前の人の頭右側から左側に移動
ちょっと行き過ぎ 背伸びして頭越しで撮る
ダルマさん完成
ちょっとトリミングしてみた
この時間になったら出ていく船
順番に泊まってる船が出ていく
先に場所移動してたら撮れなかった
残っててよかった
はじめまして
コメントありがとうございます
今季前半は真っ白なダルマばかりで綺麗なのが出なかったのですが年末ぐらいから色がつくようになり
綺麗なのが撮れるようになりました
こうして百メートル先に人がいてくれることは稀ですのでいい記念になりました
これからも宜しくお願いします
これは良い達磨が撮れましたね!
お天気や気象条件を合わせるだけでも大変な事と思いますのに、モデルさんがいる風景はとても素敵です!
トリミングされて、お魚もよく分かります。
下から4番目もお気に入りです。
これからもお写真楽しみにしております。
今季は場所を変えて色々なところで撮りました
ここ面白いのが撮れるのでお気に入りになりました
素晴らしいです!!
毎日通ってもなかなか
せっかくのチャンス物にしないと行けないですね
ダルマを撮りはじめた頃20年以上通ってるって人何人か会いましたけどsなんでそんなにって思ってましたが
今こうしてみると10年は当たり前
自然相手は終わりが見えなくなりますね
ダルマだけでも貴重なのに。
しかし本当に終わることのないチャレンジですね。
この場所私にとっては縁起のいい場所
先日の親子の釣り人さんも奥さんがそばにいたおかげで撮れましたしね
おまけに人が少ないのが最高
今期は最後までここで粘ります
キャノンの100-400もあるのですがちょっと重い
タムロンが18-400出してくれたおかげでダルマも手持ちの選択肢ができました
ありがとうございます
モデルさんホントよく行ってくれました
竿仕舞ってる時ちょっと話で来たのですが私でよければ何処で釣っても一緒ですからってことを言ってくれましたね
よかった
後日同じ場所でまた会えたのでお礼言って話しできたのですがいい記念になったようでした
先にアップした楽天ブログにコメントも頂いてました
ご自身の写った写真 スマホでは撮れない超圧縮効果の写真ですから喜んでもらえてよかったです
あと数日でこちらは終わります
その後ブルースカイⅢさんのダルマさん見れそうですね
太陽の色や形も良かったし、最高の日、すごいです
先ずは、達磨ゲットおめでとうございます。
さらに、モデルさんにもご苦労さんと言いたいですねッ!
ホントに気の優しい人だったんですねェ~!
普通、このような頼み事をOKする人は居ないのでは?
でも、いい絵になりましたねッ!
14枚目にベリーグッド!です。
では、また。(^O^)/
親子連れの時もすぐ横に奥さんがいて子供とご主人の写真撮ってたので便乗で来たし
運よく軽トラ2台がアンテナに引っかからな場所に泊まってってくれたりね
今度はもう少し高級なコーヒー買っておかないといけないですね(笑)
ええのが撮れて
缶コーヒー1本はいけんてや
最低賃金は払わんと
法にふれるきーいね
専属ともなれば特別料金も発生てや
分限者はこじゃんとはろわにゃいかんぜよ
こうしてみるとかなりの距離でしょう
しかも車は反対向きだったので外側大回りしてもらっているのでかなりの距離でした
普通ならわざわざ移動してくれないですよ
それにこの距離移動してって頼む度胸も凄いですよね
どちらもびっくりです
便乗する私はハイエナです(爆)
漁船は何時も沈む間際に出航してるので日没後って取り決めがあるようです
日没後って言うことだと数秒間フライングかな(笑)
見るとかなり遠くまで移動してくれてたんですね
おかげで凄く良い感じで撮れてます。
船も夕日見てから出発するのでしょうか、
去年までは人気の場所ばかり狙ってましたが今季は
色々と場所を変えているうちにここにたどり着き
何時もと違った写真が撮れてよかったです
この場所の距離感いい感じ
今期は後少ししかチャンスはありませんが最後まで通ってみるつもりです
ダルマさん☆見事ですね(^o^)/
何度も見て、楽しんでいます。
ありがとうございました☆
三脚立てた1台で撮る方がいいかなと思ったのですが
こんなチャンスはめったにないため2台で狙ってみました
ずっと太陽の真ん中入れ続けるためには斜めに落ちる太陽に合わせてずれないといけないので最終的には1mぐらい移動することになります
後ろの建物の壁スレートだったのでボルトが飛び出してて痛いんですよ(笑)
交渉した人を最優先で選んでもらったけど結果的にはトシちゃんが一番いい場所だったんじゃないかな
私はほとんどひょっこりはん状態でした(笑)
後ろは壁
身動きできない場所で人と人の頭のすき間から
狙っている光景を想像したら笑ってしまったよ~~♪
その後も少しづつズレながら懸命に・・・苦労が偲ばれます。
トリミングしたお写真、迫力が有りますね。
とても気に入りました。