黄色い丘がまだ早すぎたので暖かい海沿いの菜の花の名所へ移動
閏住の菜の花
ここは満開だった
早咲きの桜は遅かったので遠目で撮る
何時もなら観光列車、伊予灘ものがたりが通る時間に合わすのだけど
昨年12月27日に引退し新車両が4月2日にお披露目となるため今は来ない
列車はあてにしてなかったけど丁度音がし始めたので待ってたらこの列車が来てくれて
中途半端に3両編成の特急がくるより1両の普通列車が来てくれたのでよかった
菜の花見終わって少し時間があったので近くの駅へ行ってみる
伊予灘ものがたりも居ないし平日なので空いてるだろうと思っていたが大間違い
駅の前の駐車場はいっぱい 空いてたら見ようかってぐらいだったので無理に見る事は
ないかなってことで帰る
そのまま走って行ったら駐車場ができてたというか離れた場所に観光客用の駐車場がある事に気が付いた
駐車場見たさに行ってみた
高台にあり駅からより見晴らしいいな
ダルマだけ狙うならここからでもいいかも
近道はこの坂 行きはいいけど帰りはしんどい急坂です
止めてた車のほとんどが県外ナンバーだった
宮崎 なにわ 福井 鹿児島
香川 高松 岡山 高知
高松 三重 香川 神戸
凄い人気だな ほとんど聖地状態
たったこれだけの小さな駅
駅舎もこれだけ とにかく小さな駅
だけどJRのCMやドラマにも何度も出てるので有名
夕方くるとダルマ夕陽も見える
「日本で一番海に近い駅」だったけど今は別のとこにもっと近い駅があるみたいで
かっては「日本で一番海に近い駅」だったと紹介されてる
男はつらいよ HERO リバース等色々と使われてる駅
ほんとなら夕方の景色をアップしたいけど有名になりすぎて大混雑で撮れない(泣)
丁度列車が入ってきた
普段は無人の長閑な駅です
目の前に黄色い船が走ってる
昨年港に係留中に火災が起こり半数以上の船が焼けてしまいニュースに
なっていたがまた少し復活してきたのかな
ここでしか見られない黄色い船の軍団頑張って再建してほしいですね
今朝は薄曇りの朝.明けるのが早くなっています。
菜の花>
黄色の菜の花が..凄い迫力ですね♪
早咲きのさくらと水仙(すごくきれい)と🚋
とのコラボに👏です。青い海から潮の香が
春を感じます♪
以前も菜の花の季節に紹介して頂いて、この時期に行きたいと思ったままコロナです。
駅から見る景色は変わりませんが、県外の車が随分増えましたね。新しい駐車場が出来たんですね。
駅前の移動販売車は健在ですか?
黄色い船も懐かしいです。燃えたと教えられた時はショックでした。軍団が見たいです。漁師稼業の景気は良いのでしょうか?
見ていて長閑で幸せになる風景です。
ここでJRを待ったことがあります。
訪れた人との会話で時間を過ごしました。
鉄道ファンは待つことが好きなんでしょうね。
私は嫌いですからなかなか腰が重い。
新伊予灘物語、いつか大洲城で撮ってみたいですね。
三月に入りました。
城の「薄紅寒桜:三部咲きのようです。
小さな海に近い駅舎、行ってから何年になるかな?
退職後、一人で青春18きっぷ使って行きました。
今は、SNS等で人気なのですね。
当時、そう人気スポットでは無く、誰も居ませんでした。乗降者も見かけなかったです。
この列車写し、願わくば沈む夕陽が撮れれば思いましたが、マリンライナーの終電に間に合わなくなっても行けないので早めに退散しました。
途中、車窓から沈む夕陽見ました。
残念ながら雲の中に。
始発で行き、終便で帰る。一日の長かったこと。
今度は車で行こうかな(^_^)。
明るくなるのが早くなってきましたね
気温もこの週末一時的に下がるけど来週はもう春の気温になるとのこと 一気に春がやってきそうです
前回は山の中でしたがここは暖かい瀬戸内の潮風が吹き日当りも最高の場所 満開の菜の花見る事ができました
ここまでくると向かい側は九州じゃなくて山口が見えてくる
大分と山口の間の海を一望できる場所になります
黄色って元気もらう色ですよね~。
綺麗だなーって、ほっこりです(*´▽`*)
なるほど、ここにあったのね!と
SNSで海の見えるバス停を見てて
気になってたので、今日、場所が知れて
良かったです🌸
あとは行くチャンスを狙うだけですが
まずはペーパードライバー用の講習を受けねば。
てか、免許更新せねば。
とっても絵になって、人気なスポットで
一度見てみたいと思ってます🎵
ここも春になると見たくなる場所
出来たら黄色い丘と閏住同時に診れたらいいのですがどうしても時期が連れるので日を改めて来ないといけない場所です
それにしても有名になりましたね
あれだけ県外客が多いと言うか県外客しかいない場所
夕日の時間ならわかるけど伊予灘物語もいない昼間しかも平日この人では凄いですね
駅前の移動販売車いますよ
昔は人の多い日限定だったけど今はずっといるんじゃないかな見ない日が無くなりました
4月に入ったら新しい伊予灘物語も走ります
今朝の新聞の投稿写に新車両のテスト走行が出てました 今年も狙いますか
列車の来る時間い合わせて皆さん来てますね
土日は伊予灘物語の時間に合わせて凄い混雑
何度か撮りに行きましたが凄い
今は空いてると予想したのにまさかこれだけいるとは
4月の新車両が走るのに合わせて凄い混雑になる事でしょうね
大洲城のコラボ狙うほうが賢明です
薄紅寒桜3分咲きですか もう少ししたら登ってみます
昨年は東高裏辺り通る時紅くなったら行こうと思っていたのに紅くならないうちにシーズン終わってしまった 工事の関係だったのかな?
来週末辺り狙ってみます
この時期毎年見に行ってるのですが菜の花も下灘駅も大混雑 年々増えてきてます
もう晴れた日の夕方はいいポジション狙うのは無理のようです
もともと夕日は綺麗で有名だった場所ですが観光客さんが来だしたのはCMが流れてからでしょうね
伊予灘物語も走りだしますます増えてきた
愛媛に行くとここは外せないルートになってるのでしょうかね
始発から最終迄はしんどい
愛媛は車の方が楽ですね
新伊予灘ものがたりが運航しだしたらまた激混みになりそうです
この場所海沿いに道路が走っていてそれには移行して少し高い場所に線路があります
そのため前に障害物がなく海を見渡せる場所
余計なものが何もない無人の待合所 これが夕陽の時間帯だと最高です
北海道戻ると遠く感じる四国でしょうから東京勤務の間に一度は四国旅行いいですよ
昼間松山観光して夕方ここにくると最高
女性に大人気のスポットです