goo blog サービス終了のお知らせ 

【心・体・お金・時間・仕事のバランス生活】

研修講演は約3500回
資産形成・老後資金準備・資格取得を支える50台FP
投資・ジョグ・仕事が日課

【心・体・時間・仕事・お金のバランス生活】

2024-12-02 09:09:39 | マイライフ
日曜は朝のうちに10キロジョグ
その後、半身浴をしながら資料の読み込み

日中は福岡マラソン、
早明ラグビーをテレビ観戦
マラソンも好タイム、ラグビーも100回目を記念する好ゲームでした
夜は鍼治療に取り組みました

昨日は相談業務がキャンセルになったため、
朝のうちは来週納品予定の原稿の整理作業
お昼はジョグを兼ねて、ケーズデンキと業務スーパーまでジョグ
終了後は少し仮眠してリフレッシュしてから
来週納品予定の原稿の整理と今日の研修準備作業に取り組み、
早めに休みました

今日はジョグをお休み
日中は6時間の研修
準備したことを全部出し切ってきたいと思います


【心・体・時間・仕事・お金のバランス生活】

2024-12-01 05:16:32 | マイライフ
昨日は軽く4キロジョグ
日中は1級FP対策合格ライン突破講座3日間の初日でした
ご参加くださった皆さん、お疲れさまでした
終了後は来年度の書籍のオンライン打ち合わせ
夜はジョグを取り止めて、ウォーキングを兼ねて、買い物に出かけました

今日はまず10キロ以上のジョグ、55分台
先週よりも2分程度アップ
前半追い風、後半向かい風の設定にしてみましたが、
後半しっかりあげることができる余裕がありましたので、伸び代がありそう

4週間後のレースに向けて、
あと3回程度走って、52分台前半で走れるように仕上げたいと思います

この後はコラムの磨き上げ、火曜日の研修の準備
終わったら、銭湯か半身浴、
午後はテレビで100回目の早明ラグビー、
夕方は鍼治療で体をしっかり手入れしたいと思います

【心・体・時間・仕事・お金のバランス生活】グッドポジションに玉垣奉納

2024-11-30 09:05:13 | マイライフ
昨日は結果的にジョグはお休み
目の前の仕事をしっかりこなすことだけ考えて、
朝のうちは原稿の下書き作業

ストレッチ・筋トレ・ヨガ後、
日中は約5時間、1級FP対策模擬試験解説の収録

終了後、銭湯・ジョグに行こうと思いましたが、
疲労回復と新規の仕事依頼の対応に時間を割きました

夜はプロFP研修のオフ会
喋りすぎないようにと思いましたが、
ついつい話しすぎてしまいますね
できるだけ皆さんが話せるようにバランスを考えてしまうのは職業病
死んでも治りそうもありません

さて・・・
今年は5月に、
京都芸能神社に玉垣を奉納して、仕事が上手くいくようにと
祈願してまいりましたが、
大きな御利益がありましたので、火曜日にお礼参りに行ってきました

しっかり芸能神社のメインストリートに玉垣が奉納されてました
2年更新で死ぬまでこの場所を利用できるそうなので、
御利益に甘えずに、精進していかないといけないなと思いました

今朝は日曜日の100回目のラグビー早明戦への気分を高めるため、
雪の早明戦、終了間際の今泉選手や山本選手の独走トライなどを見ながら
ストレッチ、先ほど4キロ程度ジョグ

この後は1級FP対策オンライン研修3日間の第1日目
準備してきたことを出し切りたいと思います

【心・体・時間・仕事・お金のバランス生活】京都の端っこ中心に紅葉を満喫

2024-11-29 05:36:07 | マイライフ
3日ぶりの投稿です
水曜の朝と夜、
木曜の朝はコラム執筆、来年度の書籍の下準備作業

日中は京都で紅葉を満喫してきました
火曜日は嵯峨野到着後から雨が降り出し、夜のトロッコ列車は超土砂降り
結果的に、大雨の保津峡沿いのライトアップの紅葉を見ることができ、
とっても幻想的で綺麗でした

火曜は鹿王院、車折神社、常寂光寺
水曜は西本願寺、貴船神社、大原三千院、永観堂、南禅寺
昨日は光明寺早朝特別拝観、平等院、東福寺通天橋
と京都の端っこを中心にめいっぱい動き回りました

インバウンドの観光客が本当に本当に多く、渋滞や混雑もすごかったですが、
バスツアーで効率的に
北(大原、貴船)
北西(嵯峨野)
南西(光明寺)
南東(平等院)
東(南禅寺、永観堂)
真ん中(東福寺)
と居眠りをして仕事で疲れた体力を回復しつつ、
目の覚める紅葉に癒していただきました

また写真は追々アップしたいと思います

帰りの新幹線では完全に仕事モードに
メール処理、ニュース、市場チェックなど

今日は出かけるまでは、原稿執筆
日中は1級FP模擬試験の解説収録
帰宅後は軽くジョグと銭湯でリフレッシュ
夜はプロFP講座の受講生の皆さんとのオンラインのオフ会

今日もやるべきことをコツコツ取り組みたいと思います

【心・体・時間・仕事・お金のバランス生活】疲れている筋肉が寒さで収縮

2024-11-25 05:42:17 | マイライフ
昨日はストレッチ・筋トレ・ヨガ後、坂道を中心として4キロジョグ
その後、午前は米国株、外貨建て債券のオンラインセミナー
ご参加くださった皆さん、お疲れさまでした!
是非、一歩踏み出してみてくださいね

終了後はクイーンズ駅伝を座椅子で見ながら、うたた寝
仕事の合間の休養のために買ったのですが、居眠り率100%
そのくらい癒されます

久しぶりに、何もしなくてよい時間をゆったり過ごしてリフレッシュ

今朝は冷たい空気の中、4キロ弱ジョグ
水風呂に入ると、傷んでいる筋肉が収縮して痛みを感じますが、
今朝の寒さはその感覚と同じような感じ

この後はスクールウォーズ2最終回を見ながら、ストレッチ
日中は電話相談
合間の時間に新年度の書籍の作り込み
今日もやるべきことをコツコツ取り組みたいと思います

【心・体・時間・仕事・お金のバランス生活】約20年ぶりのラグビー早慶戦

2024-11-24 05:33:50 | マイライフ
昨日は朝のうちに強風の中、10キロ走
57分30秒程度、トレーニング用のジョグシューズでこの風で
このタイムであれば、十分満足です

来週日曜日も10キロ走をレース用シューズで走る予定
その後、午前中は作り込み作業

午後は秩父宮ラグビー場でラグビー早慶戦
銀杏並木が非常に紅葉していて綺麗で大混雑


近い将来、建替えられるラグビー場、行ってきました
最近は20年くらい、この時期は研修・セミナーがありましたので、
行けませんでしたが、仕事がたまたまなかったことはラッキーでした

試合自体はワンサイドでしたが、緑の芝生、
1年生の服部君、健想君、日本代表の矢崎君、主将佐藤君など
チームとしての一体感を感じました

早明戦、正月も楽しめそうです

終了後、そのまま神宮球場に流れて、
広島商業・敦賀気比、早稲田・環太平洋の試合を観戦してきました
ニット帽、マスク、アルミプリントブルゾン、マフラーで
完全防寒で応援してきました
楽天・2位指名の投手に抑え込まれ、敗戦
今年は左バッターが多く、左投手に難儀することが多くありましたが、
リーグ戦の春・秋優勝、リーグ戦13試合、全国大会2試合、応援に
駆けつけて、元気と勇気を分けていただきました

今日はこの後、ストレッチ・筋トレ・ヨガをしてスイッチを入れて
午前は米国株、外貨建て債券のオンラインセミナー
終了後はテレビでクイーンズ駅伝を観戦
観戦後はジョグと銭湯、
夜はプレミア12をテレビ観戦

まずは仕事をしっかり務めたいと思います



【心・体・時間・仕事・お金のバランス生活】スポーツ三昧の週末

2024-11-23 05:36:47 | マイライフ
昨日は朝のうちは
来月の年末調整、確定申告セミナーレジュメを仕上げて納品
来月の米国株・外貨建て債券、投資信託のセミナーの磨き上げ
来年度の書籍の作り込み作業
ストレッチ、筋トレ、ヨガ後、お弁当を作って日中は電話相談へ

合間には来年度の書籍の作り込み作業に取り組み

帰りはバッティングセンターでリフレッシュ
買換え検討中の
MacAir、富士通エスプリモ、マイクロソフトサーフェスのリサーチ
徐々に優先順位とスペックが絞り込めてきました

さらに散髪をしてリフレッシュ
夜はプールか、ジョグに行こうと思っていましたが、
疲れすぎてしまい、取りやめて、プレミア12をテレビ観戦しながら
眠りにつきました

さて、今週末は日曜日の午前に米国株・外貨建て債券のセミナー
その他の時間は、スポーツをしたり、スポーツ観戦を楽しみたいと思います
今朝はこの後、ストレッチ後、10キロ超のジョグ
日中はラグビー早慶戦、
そのまま神宮に移動してで神宮野球大会、早稲田・環太平洋大
夜はプレミア12

明日はセミナー後、神宮へ向かって早稲田・創価大、
またはテレビでクイーンズ駅伝、夜はプレミア12の決勝戦

まずは日曜日以来のジョグ
来月末の田中希実さんの実際の走りを見たいと思って申し込んだ
10キロレースに向けて、10キロ超走って、
距離の不安を解消したいと思います





【心・体・時間・仕事・お金のバランス生活】リレーマラソン、いい時間でした

2024-11-17 18:15:16 | マイライフ
日曜は朝4時台から原稿執筆作業を7時過ぎまで
その後、ストレッチ、筋トレ、ヨガをしてから、ゆりかもめリレーマラソンへ

FPに関係する仲間の皆さんと楽しい時間を過ごすことができました
仕事の話は一切なしで、ただひたすら自分のために楽しみ、
次の人に襷を渡すために走ることを楽しんできました

朝のうちは寒くなるかな・・と思いましたが、
思いのほか晴れて暑かったですが、雨や強風よりはマシ
好転の中、いい時間を過ごすことができました

終了後のビールと食事がおいしかったことはいうまでもありません
こういうリレーマラソン、また走りたいな・・・と思います

昨日はジョグはお休み
1級FP直前対策の7時間分の収録

今日も続けて7時間分の収録
しっかり準備してきたことを出し切りたいと思います

【心・体・時間・仕事・お金のバランス生活】嫌な出来事もプラス思考で捉えると毎日が楽しい

2024-11-15 06:48:37 | マイライフ
昨日は来年度の書籍のリニューアル作業をコツコツ
午前はアクティブストレッチとバッティングセンター
午後は健康診断の結果を聞きにいくついでに3キロジョグ
昨日も目の前のやることを前に進めることができました

さて、今年は色々とありましたが、

一見、マイナスの出来事も、
これをクリアできれば自分の成長に繋がるのでは?
嫌なことがあったから、次によいことが起きるので、幸運を使わずに済んだ!
この想定外の出来事を何かプラスに転換するためにできることはないか

なんて、考えることができて、
大体の出来事はプラス思考で捉えることができるようになったのは
大きな変化ですかね

毎日、仕事やトレーニングなどやるべきことをやって、
そのご褒美にやりたいことを少しだけやって、
夜は、翌日に疲れを残さないようにできるだけ早く休む

そんな流れを大切にやっていきたいと思います

今日は対面相談、オンライン相談
午後は来年度の書籍発行に向けての打ち合わせ
夕方は明日の研修に向けての機材チェック
今日もやるべきことをコツコツ取り組みたいと思います

【心・体・時間・仕事・お金のバランス生活】紅葉とグルメでリセット

2024-11-13 06:15:31 | マイライフ
月曜は命の洗濯に
元々火曜日から行く予定でしたが、早慶戦連敗したため、
予定を変更して月曜日からに

朝3時起きで、来年度のテキスト、問題集の執筆原稿のチェック
その後、軽く4キロ走って、リセットして、新幹線に乗り込みまずは爆睡

郡山でカーシェア借りて、磐梯高原の土津神社へ
七五三の季節でもあり参拝客が多くきていました



その後、メインの目的の舞木ドライブインまで50キロ車を走らせましたが、駐車場も満杯で、諦めました。まあ、仕方ありませんね
早めに新幹線で那須に移動して、カーシェアを利用して那須岳へ
山頂は完全に冬
ハーヴェストがある辺りがちょうど紅葉見頃でした



チェックイン後、まずは筋肉の疲労回復を兼ねて、
プール、サウナ、温泉でリフレッシュしてから、夕食は那須の寿楽へ
思いっきり食べてきました

ハンバーグ、ビーフシチューコロッケ、ハムカツ、メンチカツ・・・
最高に絶品だったのは、牛もつ煮込み

10食限定だったのですが、運良くありつくことができました
ちょっと食べ過ぎだったことと、朝3時から仕事をしたので、6時半には
爆睡状態でした

昨日の早朝は今回の大きな目的の読書
ストレッチ・筋トレ・ヨガ後、プール、サウナ、温泉でリフレッシュ
前夜に食べ過ぎたので、朝は春雨スープで済ませて、チェックアウト
ペニーレーンでお土産を買い、道の駅で果物とワインを買って
そのまま午前中に帰京。新幹線の中では爆睡でした

帰宅して荷物を置いてから神宮球場へ
優勝決定戦を応援席で応援してきました
早慶戦には打ち合わせとボウリングで行けなかったのですが、
結果的に、旅行の予定を変更して、優勝決定の瞬間に立会うことができました

神宮大会では、青山学院大学にリベンジして欲しいと思います

ということで、旅行の予定を変更したため、今日は予定なし
来年度に向けて、出版の予定がなかった書籍が急遽4冊、
続く可能性がでてきましたので、その下準備作業や月末の収録に向けての準備
合間に区役所での手続きを兼ねてジョグでリフレッシュしたいと思います

【心・体・時間・仕事・お金のバランス生活】他人よりも、過去の自分と勝負するのが健全

2024-11-10 06:46:23 | マイライフ
土曜は、管理組合の資料作り、コラムの磨き上げ作業など
日中は6キロジョグ
午後は半身浴をしながら、早慶戦をテレビ観戦

慶応のいいところばかり目立ちました
本間キャプテンの好守備・好打、
清原君のバッティング、水鳥副将の本塁打などの4年生の活躍と
新エース渡辺君の小気味よいピッチングが光りましたね

日曜はボウリング大会参加してきました
皆さんほとんど、マイボール、マイシューズの常連さんのようでした
少しアウェー感を感じたこととか、
ゲームのエントリーリストに名前がなかったことなど、
ちょっと嫌なこともあり、いつもの練習のようにいかず予選落ち

ただ、周りの参加者の皆さん(ほとんど年上)と会話を楽しむことでき
よい時間を過ごすことができました

嫌なことがあったり、目の前の相手に勝とうと思うと、
いつもどおりにやっているつもりでも、うまくいかない経験をしましたし、
メンタルって大事だなと改めて感じました

私はほかの人と勝負するよりも、過去の自分と勝負することだけを
考えるほうが向いているなと

目の前のことに集中できる仕事、試験のほうが向いていますし、
走るのも、短い距離よりも、長い距離のほうが向いていることが分かりました
秋の自分のチャレンジ、改めて自分のことを知ることができました

悪い流れを変えないといけないなと
ボウリングの昼休みはポンテポルタで買い物
帰宅後はテレビで早慶戦観戦、夕方は銭湯で疲れを癒してきました

今日は出かけるまでは、管理組合の理事会資料の作り込み
日中は仕事を離れて、紅葉を楽しんでこようと思います

【心・体・時間・仕事・お金のバランス生活】静かに利下げ

2024-11-08 06:27:00 | マイライフ
昨日は風が冷たく、寒かったですね
マスクをして、バフを巻いて、防寒対策は入念にして乗り切りました

ジョグはお休み
4時起床後にお弁当を作ってから、研修の最終チェックと予習
ストレッチ・筋トレ・ヨガをして体を温めてから、
日中は6時間の研修
ご参加された皆さん、お疲れさまでした
あと2回、頑張りましょう!

帰りの電車では爆睡
帰宅後はメール、ニュースチェックを済ませて7時前には眠りにつきました

さて・・
大統領選挙後、FOMCは静かに0.25%利下げをしましたね
ただし、大統領選挙後の円安のため、あまり感じられませんが・・・

今朝はジョグをお休みして、月末の収録に向けての準備と
クライアント様の資料作り
この後は、午前中はオンライン相談、午後は電話相談
合間に資料の読み込み作業
今日もやるべきことを前に進めたいと思います

【心・体・時間・仕事・お金のバランス生活】初めての1500mレース

2024-11-04 05:51:01 | マイライフ
昨日は起床後、いつもとおりストレッチ・筋トレ・ヨガでスイッチを入れて
お弁当を作ってから、日中は老後資金作りと所得税の年末調整セミナーでした
ご参加くださった皆さん、お疲れさまでした
是非、老後資金作り、取り組んでくださっていただきたいですし、
所得控除を正しく理解して、最大限に活用してくださいね

帰宅後は早稲田・帝京のラグビーのダイジェスト、
全日本大学駅伝の録画を見て、ゆっくり過ごしました
駅伝、國學院大學は強かった!立教の初シード
箱根駅伝の観戦と応援が楽しみになりました

ラグビーは常勝軍団帝京大学を相手に1年生が大活躍でした
早慶戦、早明戦も楽しみですし、
今年は久しぶりに正月のラグビーも楽しくみられそうです

今日はオフ
荒川区の体育大会の1500mに出場します
参加者の皆さんがすごく速く走る人だったら恥ずかしいな・・・と思いつつ、
そんな中で走るのもいい経験と割り切って、とりあえずケガをしないこと、
タイムは7分台でゴールできればいいなと考えています

15年以上マラソンを走っていながら、
競技場のトラックだけを周回するレースは初めてなので、
その点はちょっとワクワクしています

しっかりストレッチをして楽しんでこようと思います


【心・体・時間・仕事・お金のバランス生活】自分の棚卸、掘り起こし

2024-11-02 17:25:18 | マイライフ
金曜は手元の資料整理作業
水曜、木曜、金曜とコツコツ取り組み、
かなり机周りがスッキリしましたし、
資料を読み込んで頭の奥に埋もれていたやりたいこと、やるべきことを
掘り起こすことができました

日中は区役所での手続きと買い物を兼ねて5キロあまりジョグ
今週は疲労回復を最優先
筋肉はしっかり動いていますので、
レースに向けてあとは体を休めるだけ

ジョグのコースに、
それぞれの孤独のグルメ、第1回に出た荒川区・町屋の一番の前も
通ってみましたが、行列ができていました
時間ができたときに行ってみようかと思います

昨日は7時間の1級FPオンライン研修
ご参加くださった皆さん、長時間お疲れさまでした
最終回もしっかり務めたいと思います

今日は老後資金準備と年末調整のセミナー
3連休ですが、終了後の銭湯を楽しみにしっかり務めたいと思います


【心・体・時間・仕事・お金のバランス生活】170キロも左右で打てました

2024-10-30 06:26:50 | マイライフ
昨日は朝のうちに6キロジョグ
今月もあと1キロ走れば100キロ

朝のうちは来月のコラムのテーマ出し作業

お昼はiPadminiとアップルペンシルProを見にヨドバシアキバへ
グリップキャップをつけてもダブルタップやスクイーズに反応するかが
知りたかったのですが、店員さんが分からないようでした
ちょっと面倒ですが、グリップキャップを持参して、
もう一度、確認しに行こうと思います

ついでにバッティングセンターで軽く汗
昨日は160キロも調子よくはじき返せていましたので、
170キロに初チャレンジ
速くて重いし、油断すると筋肉が切れそうですが、
左右打席でしっかり打ち返すことができました
次回からは160キロまたは170キロを打つ練習を基本にしたいと思います

帰宅後は机の周りに溜め込んできたやるべき仕事の棚卸し
すぐにやらないといけない大きな仕事は目途がつきましたので、
マンション管理費の見直しのたたき台作り、
減災対策レジュメ、制度改正の確認作業、
来年度に向けた新規商品の具体化
など、横に置いたままにしてきた仕事に取り組みたいと思います

今日はその仕事を1つ1つ進めていき、合間にジョグを兼ねて、
ケーズデンキまで、アップルペンシルProを見に行きたいと思います