goo blog サービス終了のお知らせ 

【心・体・お金・時間・仕事のバランス生活】

研修講演は約3500回
資産形成・老後資金準備・資格取得を支える50台FP
投資・ジョグ・仕事が日課

【心・体・お金・時間・仕事のバランス生活】冬、寒い時期は春に備える時期

2025-02-17 16:43:45 | マイライフ
昨日は来年度の研修の原稿チェック作業
合間に区役所での手続きや買い物を兼ねて5キロあまりジョグ・ウォーク
夕方は鍼治療で体の手入れ

決算発表も一巡し、確定申告も終わりましたので、
トレーニングと仕事に集中できそうです

さて・・・
今日からまた1週間は寒い日が続くようですが、
トレーニングには寒いほうがよいので、
原稿チェックをとことん取り組み、走り込みも積みたいと思います

今朝は起床後、原稿チェック作業
この後もチェック作業を集中的に続けて、
合間に上手にリフレッシュしたいと思います

【心・体・お金・時間・仕事のバランス生活】樹木葬墓地申し込みへ!

2025-02-17 06:40:21 | マイライフ
昨日は来月、来年度の研修資料のチェック作業
その前に、朝のうちに10キロジョグ

久しぶりにウインドブレーカーを着ずに走れるほど暖かく、
ハムストリングスのハリはありますが、すね、太もものハリは
随分と解消されました
ストレッチ、ヨガと合わせて、
テニスボールの筋膜はがしも時間をかけて丁寧に取り組みたいと思います

午前は原稿チェックのフィードバック
午後はドラクエⅢで現実逃避
昨日はピラミッドで黄金の爪をとり、
カンダタをやっつけて船を手に入れて、黄金の国、ジパングまで行きました

さて・・・先々週に妻と見に行った谷中の樹木葬墓地
・自分たちが死んだ後の当面の居場所があればいい
・子どもたちに負担をかけたくない
ということで、現地を見て、お墓の専門家さんにも相談して、
夫婦で話し合って前に進めることにしました
あとは契約書をチェックして問題がなさそうであれば、申し込み

昨年は死ぬまでの居場所として京都の車折神社、
今年は死んだ後の居場所として谷中の樹木葬墓地を確保できました

原稿チェックに追われる毎日ですが、
1つ重要なイベントを前に進めることができました

今日は引き続き、来年度の研修資料のチェック作業
合間に区役所での手続きを兼ねて軽くジョグ
夕方は鍼治療で局所的な痛みを和らげたいと思います


【心・体・お金・時間・仕事のバランス生活】いったん疲労をとってから前へ

2025-02-14 05:29:20 | マイライフ
昨日はジョグをお休み
早朝から夕方まで、
合間に休憩と仮眠を挟んで、原稿チェック作業に取り組みました

ここ最近、ほぼ毎日、原稿チェック作業に取り組んでいますが、
体力的にちょっと疲れが出てきています

夜早く眠りにつき
昼もできるだけ仮眠を取るようにして、
回復を最優先の毎日です

ジョグも太ももと脛のハリが強く、
早く走るよりも気分転換、
仕事からの開放とリフレッシュが優先

精神的、肉体的にバランスを崩しかけていますので、
しっかり戻せるうちに戻していきたいと思います

今朝は原稿チェック作業
この後は、来月の研修資料の磨き上げ
午後はオンラインで打ち合わせ後、ストレッチへ

今日もやるべきことをコツコツ前に進めたいと思います

【心・体・お金・時間・仕事のバランス生活】谷中の樹木葬墓地を見学

2025-02-08 05:31:42 | マイライフ
昨日は早朝から原稿チェック
その後、軽く2キロ程度のジョグとバッティングセンターでリフレッシュ

帰宅後、会議までは週末に予定している確定申告の資料を整理
午後は、住宅ローンアドバイザー委員会のオンライン会議

終了後は谷中の樹木葬墓地を見学
私たちのお墓として考えていますが、思ったよりもすっきりできました
購入時の費用(場所、石碑、彫り代)、納骨時の費用等などもわかり、
今月、少し考えて結論を出したいと思います

その後、自宅まではちょうど谷根千を通るので、
妻とお散歩を兼ねてお買い物を楽しみました

今日はまず所得税と消費税の確定申告書の作成
その後は、
ジョグに行くか、原稿チェックをするか、
旅行パンフをみてリフレッシュするか、銭湯に行くか、
そのときの気分で決めたいと思います

【心・体・お金・時間・仕事のバランス生活】ミステリーツアー&樹木葬墓地の下見申し込み

2025-02-04 17:28:29 | マイライフ
今日は来月収録予定の研修レジュメの作り込み
その後、ストレッチ、筋トレ、ヨガをしてから、10キロ走を60分台で
力を入れず、リフレッシュだけを目的に走りましたが、勝手に体が動く感じで
距離への不安はまったくなくなりました

帰宅後、入浴してリフレッシュしてから午後は再来年度の書籍の作り込み作業
夕方は来週、取り組み予定の確定申告の下準備
月曜、火曜は後回しにしていた作業を前に進めることができました

さて・・・中国の春節が終わり、札幌では雪まつりが始まるなど、
観光地は賑わっているようですが、大混雑が苦手な私は
できるだけ多くの観光客がいないところを探して、旅をしようと計画中

来月は原稿チェック作業の谷間の時期にミステリーツアーに申込み
ミステリーツアーで、メジャーなところには行かないでょうからね

また、自宅近くの谷中墓地の近くのお寺さんの樹木葬墓地の見学を申し込み
死んだ後まで、色々と手間とお金をかけて負担をかけたくないので、
遺言はすでに書いてありますが、もう少し踏み込んだ終活も始めました
こういうのって、思い立った時に動かないと、なかなか前に進みません

今日から始まる原稿チェックで、ほかのことに気が回らなくなる前に
前に進めることができてよかったなと思います

今朝はジョグはお休みして、決算チェック
チポトレは巡航速度、
グーグルは特にサプライズはないかな・・という感じ
この後、出かけるまでは原稿チェックの下準備
お弁当を作って、ストレッチ、筋トレ、ヨガをしてから
日中は確定申告と投資信託のセミナー
今日もやるべき仕事をしっかり取り組みたいと思います





【心・体・お金・時間・仕事のバランス生活】コロナ禍で始めたリフレッシュが生活の根幹に

2025-01-17 04:53:51 | マイライフ
昨日は朝のうちは生成AIの設定
その後、4キロあまりジョグしてから、
日中は原稿チェック作業

夕方は5年ぶりに鶯谷の萩の湯へ
サウナは別料金ですが、岩の露天風呂、炭酸泉、ジェットバスなど、
広いお風呂が多くて、色々と考え事ができました
コロナ禍のときは、もっと混雑していましたが、
人は多かったですが、腕や脚、尾骶骨などをストレッチしながら、
大きく伸ばして入浴できましたし、考え事には広くて温いお風呂はいいな、
と感じました

コロナ禍で始めたことは、バッティングセンターと銭湯通い
今では、両方ともリフレッシュに欠かせなくなりました

サウナに入りたいときは梅の湯、考え事をしたいときは萩の湯みたいな
使い分けをしようかと感じました

今日も原稿チェック作業、明日の研修準備の最終チェック
阪神淡路大震災から今日でちょうど30年
平穏な日常に感謝して、やるべきことに取り組みたいと思います

【心・体・お金・時間・仕事のバランス生活】時計が止まった年末年始はワープ空間

2025-01-04 17:27:38 | マイライフ
昨日は朝のうちに業務スーパー、ワークマンでの買い物を兼ねて
6キロ程度ジョグ

その後、午前は母が来たのでお話タイム
午後は来年度の書籍更新ためのチェック作業と
来週の3連休の確定申告セミナーのレジュメの作り込み

多くの人は今日まで年末年始休業ですが、
時計が止まっている時間は本当に貴重です

自営業は仕事をしないと収入が途絶えますし、
表向きに営業しないからこそ、その時間にできるチェック作業や
資料の読み込みに充てられる貴重な時間です

正月3日間、箱根駅伝が終わるまで正月気分でしたが、
3日夜から原稿チェック作業を始めたことで、正月気分は吹っ飛びました

今日も適度にジョグ
書籍更新作業と
水曜日のマンション、日本株セミナーレジュメの最終チェック
その後は、読書を楽しむ時間を過ごしたいと思います

【心・体・お金・時間・仕事のバランス生活】10キロ走で2025年1区をスタート

2025-01-01 05:15:48 | マイライフ
新年明けましておめでとうございます
今年もどうぞよろしくお願いいたします

21世紀の4半世紀決算の年、
仕事もジョグも、人が見ていないところで一歩一歩コツコツ積み上げ、
次の年につなげていきたいと思います

昨日は2冊目の原稿を仕上げてから、
ストレッチ、筋トレをしてから6キロジョグ

ワークマンまで走っていったのですが、残念ながら年末年始休業
今年行く国への入国ビザ申請に必要な証明写真だけ撮って帰宅

日中は朝に読んだ記事を研修レジュメ、セミナーレジュメへの反映
午後は3冊目の作業を少しだけ行い、
夕方は読書、ドラクエⅢなど、年末年始らしい時間を過ごしました

正月といえば、
祖父、祖母の家に行ったり、
明治神宮に行った後、南国酒家で食事するという時間を思い出します

今は、年末年始の世の中の時間が止まっているのを味方にして、
税制改正等の制度改正のまとめ、書籍の年度更新作業をコツコツ取り組み、
年始の仕事の負担を軽くする緩衝材として有効活用しています

今年の3が日は駅伝とラグビーを楽しみたいと思います
ストレッチ、筋トレをしてから、10キロジョグ、54分台
最近にしては最高のタイムで走れました

日中は駅伝、銭湯を楽しみたいと思います

【心・体・お金・時間・仕事のバランス生活】来年も毎日一歩を進み、1つ改善を目標に

2024-12-31 03:50:44 | マイライフ
昨日はジョグはお休み
朝と午後は2冊目の原稿チェック作業
合間にドクターストレッチで全身
ストレッチをしてもらった後に、私が20年以上毎日行っている
ストレッチの改善点を教えてもらえるのがうれしいんですよね

内転筋、肩回り、大腿外側と前面
気になる部分を改善して、少しずつ体の調子を改善していきたいと思います

今年は毎日コツコツ積み重ねることを徹底的に取り組んできました
焦らない、怒らない、威張らない、腐らない、負けない
この「あおいくま」は地味ですが、頑張ることなくやり通せたかなと

来年も毎日、
今まで棚上げしていたことを1つでも取り組み、時計を動かすこと
過去のミス、改善点を1つ見つけて将来のプラスにしていきたいと思います

今日は2冊目を仕上げることが最低目標
日中は軽くジョグ、夕方は銭湯で今年の疲れを流したいと思います

【心・体・お金・時間・仕事のバランス生活】バランスの取れた1年

2024-12-27 04:47:54 | マイライフ
昨日は朝のうちにクローゼットと本棚の整理
その後、図書館で本を返し、マンションのクリスマスツリーの片づけ作業
だいたい部屋の掃除もひと段落
すっきり年末年始を迎えることができそうです

午後は年金制度改正チェックなど資料の読み込み
ジョグをしたいところですが、疲れをとらないといけないので、
いっぱいになった頭の中を軽くするため、旅行パンフを眺めながら半身浴

夜は全日空商事の先輩方との忘年会
楽しい時間を過ごすことができました

さて・・・今年は充実した1年でした

仕事では、
受託業務として電話、対面・オンライン相談を始め、
書籍も12冊発行、コラムやクイズ等の連載執筆
研修、セミナーも結果的に118回、平均ペース月10回

スポーツも5キロで自己ベスト更新、1500mで6分台、
ボーリングも自己ベスト219をマーク

また、リフレッシュとストレス解消のため、
銭湯、プール、バッティングセンターなどにも定期的に通って
心・体・仕事・時間のバランスをとることができました

このブログのタイトルのとおり、
本当にお金も含めた5つのバランスが重要だなと感じます
来年もこのバランスが崩れた時に、
どこでどこを補強するかを考えて上手にバランスをとっていきたいと思います

今朝はコラムを4本執筆
日中は電話相談をしながら、合間に年金改正案の読み込み
夜、銭湯でリフレッシュするのを楽しみに、今日もやるべきことを
コツコツ取り組みたいと思います

【心・体・お金・時間・仕事のバランス生活】チャレンジの1年でした

2024-12-21 06:19:20 | マイライフ
昨日はジョグはお休み
お弁当を作り、ストレッチ、筋トレでスイッチを入れて研修へ
日中は6時間の研修、6日間の研修最終日でした
ご参加くださった皆さん、お疲れさまでした

駅から片道2.5キロ程度、約30分、
少しでもよい成果を出すために、何かできることがないかの微調整を考えながら歩いて向かいました

できることは全部やりましたし、いただいた時間を最大に活用できたと
思いますので、あとは皆さんの頑張りに託すだけです

帰宅後、税制改正大綱を出力しましたが、疲れが溜まっており、
無理をしてはいけないと思い、夜7時過ぎには眠りにつきました

さて、今年もあと10日
今年はチャレンジばかりの1年でした

仕事の新しい取り組みとしては
日本FP協会の業務紹介動画への出演
金融経済教育推進機構の認定アドバイザーとしての活動
学研のひとつひとりを分かりやすく、の4冊執筆(他社含め合計12冊)
全国信用組合中央協会の連載
お金に関するにクイズの連載 など

スポーツでは
5キロ自己ベスト
1500M走出場
区のボウリング大会出場

美容系では
眉カット
パーフェクトワンの使い始め

体のメンテでは
接骨院、ヘルニア、歯科医を変えて
鍼治療、頚椎症の病院に通い、
ドクターストレッチも始めました

変えたり、新しいチャレンジは怖いし、面倒ですが、
今年はチャレンジすると決めて、迷ったら変える、前に進むと決めて
やってきてよかったと思います

チャレンジには失敗はつきものですし、
失敗や改善点が見つかる毎日でしたが、
少しずつ気づいた改善・解決方法を実行して、
少しでもよい方向に進めていく取り組みは来年も続けていきたいと思います

今日、明日は連日7時間のオンライン研修
準備してきたことを全部出し切りたいと思います

【心・体・お金・時間・仕事のバランス生活】今年もあと半月

2024-12-16 06:42:15 | マイライフ
昨日は朝のうちに、来週末の研修準備
日中はアメリカ株・外貨建て債券、投資信託のセミナーでした
ご参加くださった皆さん、お疲れさまでした!

帰宅後は切り替えのため、業務スーパーまで3キロジョグ
その後は、光る君への最終回を見ながら、眠りにつきました

今日は午前はオンライン相談
帰宅後は、軽くジョグをしてから、
パソコンのデータ消去作業と週末の研修の予習作業
夕方はマンションの大規模修繕業者とのオンライン打ち合わせ

今日もやるべきことをコツコツ前に進めたいと思います


【心・体・時間・仕事・お金のバランス生活】絶景の富士山ビュー

2024-12-11 05:11:59 | マイライフ
月曜は朝のうちにコラムの原稿戻し、2冊の原稿納品後、

区役所での手続きを兼ねてジョグ
午後は、色々と調整作業をしてから、お世話になっている税理士さんとの
情報交換を兼ねて箱根へ
夕方に東京を出て、夜は餃子センターへ
ハーヴェストでは温泉と朝食を楽しみ、
昨日は帰り道がてら芦ノ湖スカイライン、箱根スカイラインをドライブ
気温は5度前後でしたが、無風だったためか、
暖かく絶景の富士山を楽しめました

腹ごなしを兼ねて、御殿場アウトレットをお散歩して、
午後2時過ぎには帰京

24時間足らずの時間でしたが、
色々と情報交換もさせていただけましたし、リフレッシュできました
帰宅後は新規依頼のオンライン打ち合わせ等をして、早めに休みました

今朝は週末のセミナーレジュメの磨き上げ作業後、3キロジョグ
午前は電話相談、帰りにMacBookを買って、セットアップ作業
今日もやるべきことをコツコツ取り組みたいと思います

【心・体・時間・仕事・お金のバランス生活】仕事前と後はウォームアップとクールダウン

2024-12-08 05:34:34 | マイライフ
昨日は朝のうちに来週月曜日納品予定の原稿の整理、最終確認作業
悩んでいた部分を1つずつ決断、判断をして、前に進めました

納品作業に1週間時間を取ることで、思い込み、配慮不足、勘違いなどに
気づくことができるものだなと感じます

日中は6時間、オンライン研修
ご参加いただきました皆さん、お疲れさまでした

終了後は気分を入れ替えるため、プールでウォーク&スイム
大きなプールを5人しかおらず、贅沢にトレーニングさせていただきました

今朝は10キロジョグ、研修前なので軽く58分で
日中は7時間1級FPオンライン研修
準備してきたことを1つ1つやりきりたいと思います

【心・体・時間・仕事・お金のバランス生活】成長は外部刺激がきっかけ

2024-12-04 05:56:35 | マイライフ
昨日は朝のうちに来週納品予定の原稿の整理作業
その後、お弁当を作り、ストレッチ・筋トレ・ヨガでスイッチを入れて
日中は6時間の研修、6日間の5日目

4日目までよりもギアを上げた内容でしたので、
取捨選択して組み立てましたが、優先順位を考えて進行しました
最後1回残すのみとなりましたが、頑張りましょう!

さて、先週から新しい依頼が色々と入ってきて新しい流れを感じます

今の自分で普通にできること、
頑張ればできそうなこと、
ちょっと無理かも・・と色んな内容がありますが、
依頼内容が完全なストライクゾーンであることは少なく、
ストライクゾーンにできるよう自己成長の機会にしようとか、
自分の持ち味を発揮して、自分のストライクゾーンで勝負できないか、
などを考えて、結果的にクライアントが期待する以上の仕事ができれば
いいなと考えて取り組んでいます

初老を迎え、徐々に外部適応能力が低くなってしまいがちですが、
外部刺激を自己成長のきっかけにできている状況は本当に有難いなと
感じます

今日は朝のうちに軽くジョグ
仕事は原稿チェック、来週納品予定の原稿の磨き上げ
日中はドクターストレッチ、午後はインフルエンザの予防接種
今日もやるべきことをコツコツ取り組みたいと思います