3級中国語検定。
今朝、メールでの結果通知を確認したら合格してました。
3週間前に受験。
今回は、リスニング、ピンイン、声音等、しっかり勉強したので、ある程度の自信をもって臨みましたが・・・・
リスニングは55点、リーディングは60点代前半かな・・・という手応え。
公表されている合格ライン65点に届かないから、不合格の確認のために、HPを見たらビックリしました。
注意書きを見ると、今回はかなり難しかったらしく、合格ラインは65点から50点に引き下げられていました。
15点も合格ラインを下げても合格率は4割を切っていて、いつもよりも難しかったんだな・・と感じました。
ただ、自分が力不足だったから、得点できなかったことには変わりありませんが・・・。
自分の中では、勉強したことを出し切っていたつもりでしたし、
わずかに届かないのは、
・甘かったから
・リスニングも過去問しかやっていないから・・・
と反省して、先週から図書館で本を借りて、毎日、リスニングとスピーキング、ライティングを始めてました。
ま、救済措置とはいえ、結果を残すことができてよかったです。
ただ、台湾旅行に行くことを楽しみに始めた勉強ですので、2級は目指しません。
スピーキングとリスニングを続けて、旅行のときには楽しみたいな・・・と思います。
結果的にジョグと資料作りに取り組んで終わってしまいました。
今週・来週は12日間で11回のセミナー、収録、研修。
天候不順で体調を崩しやすそうですので、
まずは感染対策を万全にして、体調に気をつけて、
目の前の仕事を1つ1つ取り組み、準備してきたことを出し切りたいと思います。
今朝、メールでの結果通知を確認したら合格してました。
3週間前に受験。
今回は、リスニング、ピンイン、声音等、しっかり勉強したので、ある程度の自信をもって臨みましたが・・・・
リスニングは55点、リーディングは60点代前半かな・・・という手応え。
公表されている合格ライン65点に届かないから、不合格の確認のために、HPを見たらビックリしました。
注意書きを見ると、今回はかなり難しかったらしく、合格ラインは65点から50点に引き下げられていました。
15点も合格ラインを下げても合格率は4割を切っていて、いつもよりも難しかったんだな・・と感じました。
ただ、自分が力不足だったから、得点できなかったことには変わりありませんが・・・。
自分の中では、勉強したことを出し切っていたつもりでしたし、
わずかに届かないのは、
・甘かったから
・リスニングも過去問しかやっていないから・・・
と反省して、先週から図書館で本を借りて、毎日、リスニングとスピーキング、ライティングを始めてました。
ま、救済措置とはいえ、結果を残すことができてよかったです。
ただ、台湾旅行に行くことを楽しみに始めた勉強ですので、2級は目指しません。
スピーキングとリスニングを続けて、旅行のときには楽しみたいな・・・と思います。
結果的にジョグと資料作りに取り組んで終わってしまいました。
今週・来週は12日間で11回のセミナー、収録、研修。
天候不順で体調を崩しやすそうですので、
まずは感染対策を万全にして、体調に気をつけて、
目の前の仕事を1つ1つ取り組み、準備してきたことを出し切りたいと思います。