goo blog サービス終了のお知らせ 

【心・体・お金・時間・仕事のバランス生活】

研修講演は約3500回
資産形成・老後資金準備・資格取得を支える50台FP
投資・ジョグ・仕事が日課

【心・体・お金・時間・仕事のバランス生活】8カ月ぶりの100キロジョグ

2022-09-28 05:55:57 | マイライフ
昨日の朝はジョグをお休み。
ストレッチ、筋トレ等をしてから
自宅に戻って、収録の最終準備。

午後は2時間強の収録。
帰宅後は、原稿チェック、事務処理等を済ませてから、
ホテルに戻り、ジョグと銭湯でリフレッシュ。
疲れが溜まってきた脚と脇の下をマッサージして解してきました。

自宅のリフォームも今日でほぼ終わり。
明日の午前中、フローリングの修復作業が少しありますが、
今日から全部の部屋を通常とおり使うことができます。
3LDKから3SLDKに間取り変更をした空間、
少しでも家族の生活が快適になればいいなと。
インフレが進む中ですから、やろう!と思ったリフォームは早くやってしまったほうがよいな・・と思いしたが、
仕上がりも満足しています。

2週間、私も仕事部屋を息子に明け渡して、
息子が学校から帰ってきた後は、ホテルに戻る生活が続きましたが、
今後も大きなリフォームがあるときにはこういう生活スタイルもあるな・・・というのを体験できました。
もっとTOKYOにはほんとに助けていただきました。

今日はこの後、5キロ余りジョグ。
これで今月は100キロジョグを達成。
1月の150キロには届きませんが、
長い間、長い距離を走れない時期が続いてましたので、
とっても嬉しい。テニスボールによる足裏筋膜はがしの効果のおかげです。

日中は来月から始まる講座の打ち合わせ。
午後は体の手入れ等。
今日もやるべきことをコツコツ積み上げたいと思います。

【心・体・お金・時間・仕事のバランス生活】不自由さを逆手、味方に

2022-09-26 08:15:45 | マイライフ
昨日は朝のうちに5キロあまりジョグ。
その後、日中は疲れがたまっていたのか、非常に眠く、午前中はホテルで爆睡。

午後は図書館に行って本を借りて、ホテルに戻ってずっと読んでいました。
旅行で行きたいところがいくつか見つかり、今年の秋、来年に出かけるのが楽しみになりました。
夜も9時前には爆睡。

結果的に、リフォームがこの時期にあったことで、
もっとTOKYOを使って、仮住まいを安く利用できましたし、
自由に動けないことで、夏に溜まった疲れも解消することができつつ、
リフォーム時間外である朝に走る習慣も取り戻せました。

リビングダイニングが利用できないことで、簡素な食事しかとっていないので、
減量した体重もキープできるなど、不自由さを逆手に上手に利用できているように思います。

今朝も5キロ余りジョグ。
この後は、来月のセミナーレジュメの作りこみ、来年度の新商材の下準備、
週末に新規でお声がけをいただいたセミナーコンテンツのラフ案作成。
合間に区役所で手続き。

今週水曜日、ようやくリフォームが終わります。あと3日。
不自由な時間、環境を味方にして、今、やっておくべきことをコツコツ取り組んでいきたいと思います。

【心・体・時間・仕事・お金のバランス生活】昨年買い換えた仕事用の椅子のリクライニングで爆睡

2022-09-18 05:38:32 | マイライフ
昨日は朝のうちに作り込み。
午前は子どもの文化祭。
午後はオンラインで打ち合わせ。

夕方以降は半身浴をしながら、四季報の読み込み作業。
新しく投資してみたいと感じた銘柄がいくつか見つかりました。
インフレ、景気後退懸念という逆風状態なので、
好業績、伸び率維持・拡大の力が弱いと、下押し圧力に負けてしまいますから、
こういう環境を追い風にできる銘柄を少しだけ買ってみようと思います。

昨晩はもっとTOKYOの中日。
5連泊制限がありますので、自宅に泊まりました。
私が普段寝ているところは息子に譲って、昨日は仕事で使っている椅子を最大限リクライニングして眠りました。
腰が痛くなったり、寝違えたり、眠れなかったりするかな・・・と思いましたが、しっかり爆睡できました。
航空機のリクライニングよりも、全然寝心地がよかったかも。
昨年アーロンチェアを売却して、その売却代金で買い換えたのですが、よかったです。
来週末の23日のもっとTOKYOの中日の不安も消えました。

今日は朝のうちは来年度の商材のリニューアル作業。
その後は、雨が降らないうちにジョグと銭湯でリフレッシュ。
3連休の中日、少しだけ緩めようと思います。

【心・体・時間・仕事・お金のバランス生活】たった2日で3SLDK同様の間取りに

2022-09-17 17:45:36 | マイライフ
昨日は朝3時から作り込み作業。
一段落してから、朝のうちに7キロあまりジョグ。
距離には自信をもてましたし、スピードも出てきました。
体重も71キロ台、体脂肪率も16%台に落ちましたし、
もう一段ギアを上げることができそうです。

日中はコンテンツの作り込み作業。
ジョグをしながらイメージした作業を全部消化できました。

夕方には、リフォームの進捗確認。
間取り変更の間仕切りまでできました。
たった2日で、こんなに変わるとは・・・とビックリ。

消防法対応の火災警報器設備の変更・追加や
照明の電源追加など、細かい部分もしっかり計画を立てて行いましたが、
間仕切りが想像以上に防音性能が高そうですし、
4人家族のプライベート空間を確保でき、資産価値が上がるリフォームになったな・・・と感じました。

今朝は
昨夜取り組む予定だったコンテンツの作り込み作業を終えてから、ホテルをチェックアウト。
午前中は、息子の学校の文化祭に見に行ってきました。
コロナ禍で入学したこともあり、スーツを新調したものの、入学式にも行けず。
その後も学校のイベントが中止、人数制限があり、中3になってようやく初めて行けました。

クラスの出し物は動画、点字を使った推理。
撮影も大変だっただろうし、進め方等も工夫できており、私自身、想像以上に楽しんでしまいました。
制約がある中でも、生徒さんたちが文化祭を楽しんでいる姿をみて、嬉しい気持ちになりました。
来月の運動会も楽しみ。
帰宅後は来年度に向けてのオンラインでの打ち合わせ。
今週は作り込みと打ち合わせ、めいっぱい取り組むことができました。
今夜は四季報を読みながら、お風呂での半身浴を楽しもうと思います。

【心・体・お金・時間・仕事のバランス生活】部屋は真っ白。ホテルはまさかの椅子なし

2022-09-16 05:36:35 | マイライフ
昨日はジョグをお休み。
出かけるまでは、コンテンツつくりの下準備。

午前中は首肩腰の神経麻酔注射、その後、原稿チェックのフィードバック。
寄り道をせずに帰宅し、壁の解体工事が始まる前に食事を済ませて、午後は部屋でコンテンツの作りこみ。
リビングと和室の間仕切り壁が轟音を立てながら、激しく解体されている音を聞きながら作業をしていました。

約18年過ごしてきた思い入れがある自宅ですので、リフォームとはいえ、自分ではできませんね。
間仕切りがなくなった部屋は埃で真っ白に。

キッチンで立ち食いしながら軽く夕食を済ませてから、
仕事道具と着替えをトランクに詰め込み、ホテルにチェックイン。

シングルで、シャワーのみのお部屋ですが、もっとTOKYO利用で、2,000円。
値段的にはとても助かりますが、まさかの椅子なし。
折りたたみ式のバゲッジラック(ホテルによくあるやつ)はありますが、
座って、壊しても申し訳ないので、家に戻って、結婚した直後にクレーンゲームでゲットした折りたたみ鉄パイプ椅子を持ち込みました。
これで気兼ねなく、仕事ができそうです。
チェックイン後、今日の仕事に向けた下準備作業に取り組み、午後9時過ぎに切り上げて、会社四季報プロ500を読み込み。

今朝は3時起きでコンテンツの作りこみ作業に取り組みました。
この後は、いつもどおりストレッチ、筋トレ、ジョグをしてスイッチを入れてから、自宅に戻り、
日中は自宅でコンテンツの作りこみ作業に取り組みたいと思います。

【心・体・時間・仕事・お金のバランス生活】もっとTOKYOをリフォームでフル活用

2022-09-13 06:21:57 | マイライフ
昨日は朝のうちに通帳記入を兼ねて5キロ余りジョグ。
朝、歩けば涼しいですが、走るとじわじわ汗をかき、自宅に帰ったときは体が溶けてました。
最近は、走っていて体の軽さ、脚の動きのなめらかさを実感しています。
5キロは普通に走れる自信がつきましたので、この距離を維持しつつ、もう少し涼しくなったら10キロもチャレンジしようと思います。

その後、
午前中はFP技能検定の出力、午後は1級、2級、3級の試験、12種類を解き直し。
夜は1月向け研修のレジュメに反映作業に取り組みました。

9月向けは3級と2級は1クライアント、その他は1級向けの研修でしたが、
1級は最近の改正点が40点以上(私の計算)も出題されていましたね。
応用編ではインフォメーションレシオが初出題、
女性が主人公の年金問題、法人税の計算で控除限度額(法人税額の20%限度)がひっかけで出題されていたのが特徴でした。
概ね、対策講義はほぼ的中してましたので、概ねお役に立てたことと思います。

さて・・・明後日から自宅のリフォーム。
約2週間かけて、4回目のリフォーム。今回で大きなリフォームは一段落。
3LDKから3LDKSに間取り変更。
消防法対応等、耐震基準維持と音対策、風通しの確保、湿度対策等、色々と考えて、
6月頭からずっと考えてきたことを実現できそうです。

2部屋使えなくなることから、私も11泊、近くのホテルに泊まります。
たまたまですが、ちょうど「もっとTOKYO」が実施されていますので、
最長5連泊というルールがありますが、3回接種済みですので、近くのホテルで仕事・宿泊することにしました。

5連泊までというルールがあるので、2日間は自宅で寝ますが、
1泊5,000円の補助のお陰で、1泊2,000円で泊まれるのは、本当に助かります。
もっとTOKYOなんて使わないな・・・と思っていましたが、思わぬ使い方もあるな・・・と。

今日は先ほどまで来年度の教材への反映作業をコツコツ。
この後は、合間に5キロ程度ジョグをして、銭湯に流れ込み、リフレッシュしてこようと思います。

【心・体・時間・仕事・お金のバランス生活】中国語で三国志を読もうかと

2022-09-08 05:57:17 | マイライフ
昨日は朝のうちは、来月から始まるオンライン講座の賃貸不動産経営管理士講座の下準備。
他の講師の9回分の動画を見て、触れていない部分を中心に強化する内容で組み立てようと考えています。

お昼はブックオフへの往復を兼ねて5キロあまりジョグ。
午後は、賃貸不動産経営管理士の冊子を読み込み、来年度の講座に向けての強化。

その後は、体の手入れ、図書館に立ち寄り、帰りは銭湯に立ち寄って、
サウナ、外気浴、ジェットバス、水風呂で整えてきました。

雨の日の銭湯は空いていて、外気浴もシャワーみたいで、体を冷ますには最適です。
最近は、まずサウナに10分入るようにしています。
あまりサウナは好きではないのですが、毒素を流し出すことができますし、
水風呂に3~4回入るごとに、太腿や脹ら脛がみるみる柔らかくなっていく感覚が楽しいです。

さて・・図書館では、三国志を中国語で読む本を予約してきました。
もちろん、全部を中国語で読むことはできませんし、日本語訳がないと理解できない部分も多いと思いますが、
折角中国語を勉強したわけですし、今月は時間的に余裕があるので、仕事を終えた後の夜の楽しみにしたいと思います。

今日は
朝のうちに軽くジョグ。
午前は個別レッスン。
午後は民法改正の再確認と冊子の読み込み作業に取り組み、先々週、先週に資料作りでパンパンに張った腕を休めてあげたいと思います。

【心・体・時間・仕事・お金のバランス生活】

2022-09-04 09:36:18 | マイライフ
4日ぶりの投稿です。
火曜日まで滞在していた宮古島の台風の影響が気になりますね。
自然が作り出した美しさですから、私たちができることは自然をできるだけ守ることなのでしょうね。
多くの被害が起きないことを祈るばかりです。

さて・・・
水曜日以降は、日曜日の出発数分前までと同じように、
来年の新商材の作り込み作業に没頭しています。

しっかり遊んだお陰で、アイデアが次々に浮かんでくるので、
やることが増えてしまっています。

現段階では、
収益につながるか分かりませんが、
アイデアを形にして、商材の下地まで作り込んでおくことで、
オファーがあったときに、質の高いコンテンツを提供できるように準備だけはしていきたいと思います。

水曜日は来月から始まる賃貸不動産経営管理士の直前対策オンライン研修の打ち合わせ。
無料の講座ですが、来年以降の広がりを期待して、提供させていただきます。

木曜は腰と首肩の麻酔注射、昼は原稿チェック、夜は資産運用のレッスン、
金曜は来月から始まる1級FP技能士試験対策の研修の打ち合わせ、午後は体の手入れ
昨日は財産評価基本通達6条に関するオンラインフォーラムを聴講。

9月は直接収益につながる仕事は少ないのですが、
その分、来年以降の収益につなげられるコンテンツをしっかり作り込んでいきたいと思います。

一方、体重も7月初めの77キロ近くから72キロ前後まで5キロ減。
体脂肪率も16%~17%で安定してきました。

帰京後、水曜、土曜、今朝と5キロ超のジョグ。
5キロは疲れることなく、走れるところまで脚を造れています。
今回は11月の荒川リバーサイドマラソン、10キロも考えましたが、も5キロにエントリー。
あと2カ月しっかり走り込んで、よい結果を出せるように取り組んでいきたいと思います。

この後、午前中は作り込み作業を継続。
午後はオンライン打ち合わせ。
夕方はもう一度ジョグに出かけて、銭湯での水風呂に浸かって、筋肉を冷ましてあげようと思います。

【心・体・お金・時間・仕事のバランス生活】今月の仕事は一区切り

2022-08-28 04:32:53 | マイライフ
昨日はジョグをお休み。
日中は7時間のオンラインセミナー。
終了後は来年度のコンテンツ作りに取り組みました。

今月の仕事は一区切り。
月末までは少し緩めようと思います。

今月は資料の読み込みと来年度のコンテンツをコツコツと取り組めました。
忙しいと後回しにしてしまう作業ができましたし、再来月から始める新企画もよい準備することができました。

9月はセミナーも
ほとんどありませんので、
のどを休めつつ、
プライベートでは旅行とジョグ、
仕事では来年度の新しい書籍発行に向けての準備に取り組みたいと思います。

【心・体・時間・仕事・お金のバランス生活】嫌な流れは散髪でリセット

2022-08-26 06:02:45 | マイライフ
昨日は朝、7キロあまりジョグ。
久しぶりに5キロを超えるジョグにチャレンジしましたが、
体も軽く、足も自然に前に出て、呼吸も思ったよりもきつくありませんでした。
今日も6キロ、日曜は10キロを走る目標を考えていますが、
体重も軽くなり、少しずつ走ってきたことで、脚ができてきたのかも・・・とちょっと嬉しいです。

朝のうちは、来年度の新商材の造り込みの下準備。
合間に、息子の色々な手続きの付き添い、午後は通学定期券の購入、散髪。
夜はリフォーム契約の最終的な詰めと契約を済ませました。

ジョグも距離を伸ばせて、新商材の作り込み、
今月中に進めておかないといけない手続を一気に済ませることができましたが、
めちゃめちゃ疲れました。

ちょっと停滞的なムード、嫌な流れに持って行かれそうなことが多くありましたが、
そういうときは、普段はジョグ、シャワー、銭湯でリフレッシュをしますが、髪が伸びているときは、
散髪で、嫌な流れを切り落とす験担ぎをしています。

気分的なことかもしれませんが、
嫌な気分が続くと、アイデアも浮かびませんし、発想も貧弱に、気持ちも後ろ向きになってしまい、いいことがありません。
切り替える手段を多く持つことが、よりよい結果を生み出すことにつながると考えるようになってから、メンタルの安定性が保たれるようになりました。

今朝もこの後、ストレッチ・筋トレ・ヨガの後、6キロあまりジョグ。
午前は老後資金準備のセミナー。
午後は体の手入れと新商材の作り込み作業。

今日もやるべきことをコツコツ取り組みたいと思います。

【心・体・時間・仕事・お金のバランス生活】帰国前72時間PCR検査がなくなるかも・・・

2022-08-23 06:07:50 | マイライフ
昨日は朝のうちに4キロジョグ。
その後は、水曜日、金曜日のレジュメを最終仕上げ、納品。
出かけるまでは、空腹状態でしたので、頭を使わない作業。

午前中は健康診断を受けてきました。
概ね問題なさそうでしたし、体重も一時的に71キロ台に。
この1カ月、コツコツ取り組んで来た体作りの成果を確認できました。

午後もコンテンツ作成の下準備をコツコツ。
合間に、スケジュール調整、来月の収録の調整、再来月の研修の打ち合わせなどを行いました。

さて・・・帰国前72時間PCR検査をなくす方向で検討との報道がありました。
海外旅行に行った方が帰国できない、
海外ツーリストが日本にやってこない・・など
大きな壁でしたが、これがなくなれば、ワクチン接種さえしていれば、行きやすく、帰りやすい行き先が格段に増えることになります。
海外旅行がいよいよ現実的になってきそうです。

今日はコンテンツ作り。
合間にホームページコンテンツのオンライン打ち合わせ。

今日もやるべきことをコツコツ取り組みたいと思います。

【心・体・時間・仕事・お金のバランス生活】プライベート&ワーケーション利用

2022-08-20 06:51:25 | マイライフ
昨日は朝のうちに4キロジョグ。
木曜とは変わって、気温も下がり、空気が乾いていて気持ちよかったです。

出かけるまでは、来週以降に取り組もうと考えているコンテンツ作りの下準備。
その後は、リゾート会員権のホテルの下見に行ってきました。
新幹線に乗って1時間。
駅からはカーシェアを利用。
ホテルからの送迎バスもありますが、あちこち行きたいならカーシェア、
ホテル滞在のみであれば送迎バスの利用、という使い分けができそうです。

坂道を登っていくごとに、気温が下がっていくのを感じました。
ホテル近くのレストランでランチ。
気温は27度で、風も気持ちよかったです。



既に待ち客が多く、1時間以上待つことに。
せっかくなので、近くのコンビニで、品揃え状況を確認してきました。

レストランに戻った後も、大きなオニヤンマが飛んできました。
緑と自然がいいな・・・と実感。
全日空商事の頃、テニス部合宿で那須に来たのを思い出しました。



ランチをいただいてから、その後、下見。
支配人様にお部屋、お風呂、レストラン、お庭など、ご案内いただきました。
個人的には季節によって変わるお庭の散歩が楽しみだな・・・と感じました。

GW、夏休み、年末年始の旅行での利用目的もありますが、
原稿の執筆やチェック作業を、自宅ではなくワーケーションのような形で、環境を変えて、仕事の効率を上げたいということや、
今後の事業の展開に利用できないかな・・・とも考えています。

自宅近くの王子駅からホテルまでの直通バスも出ており、バスでも3時間弱で、3,000円台。
新幹線だと家から新幹線とカーシェアで2時間半で、新幹線だけで6,000円台。
仕事目的なら、手軽にお得にバス移動ができるのも気に入りました。

暑さしのぎ、ワーケーション利用等も考えると、よい投資かな・・・と感じました。

ちょっとだけ、働き方を変える楽しみができました。
順番待ちの状況ですので、購入資金をしっかり準備したいと思います。

今朝はジョグはお休み。
日中は7時間のオンライン研修。
準備してきたことをしっかり務めたいと思います。

【心・体・時間・仕事・お金のバランス生活】暑い日は避けてきた資料の読み込みと取り纏め

2022-08-08 08:18:23 | マイライフ
昨日は朝のうちに4キロジョグ。
その後、日中は7時間のオンライン研修。

終了後は3.5キロウォーキングと4キロジョグ。
頭と体をフル回転しました。
結果的に、7時間の研修と11キロあまりのジョグ、ウォークで充実した1日になりました。

さて、今週、来週はほぼ自由に時間を使えますので、
基本は体の絞り込みを中心に取り組もうと思います。

暑さが戻ってくるようですし、
熱中症対策をしっかりした上で、歩いたり、走ったり、泳いだりして余計な脂肪を落としたいと思います。

その他、面倒なので、避けてきた資料の作り込み作業を徹底的に取り組もうかなと。

合間に映画に行ったり、旅行に日帰りで出かけたり、気分気ままに動き回ろうと思います。

今日はジョグはお休み。
資料の読み込み、取り纏め作業。
午後はリフォームの打ち合わせ。
合間に、泳ぎやウォーキングに出かけたいと思います。

【心・体・時間・仕事・お金のバランス生活】コロナ前から3年ぶりに泳いできました!

2022-08-03 06:14:54 | マイライフ
昨日は秋の企画に向けての下準備。
走るのは危険だと判断して、地元の荒川総合スポーツセンターで泳いできました。
混んでいたら嫌だな・・・と思いながら向かいましたが、人も少なく、
気持ちよく、ウォーキング、クロール、平泳ぎ、バタフライで泳いできました。

走るのとは違い、筋肉が緩みますし、変な汗も掻かないので、快適でした。
今月は暑そうなので、自宅でのストレッチ、筋トレ、ヨガ、筋膜剥がし、
屋外でのジョグ、ウォーキングに加えて、プールでの運動も取り込み、体を絞り込んでいきたいと思います。

午後は先週までの連日の疲労も蓄積していましたので、ゆっくり休みました。

さて・・
アメリカのレセッション懸念、中国の減速感でドル安が進んでいたなかに、
ペロシさんの台湾訪問でより緊張感が高まってきました。

中国が台湾に軍事的攻撃を加えることまでいけば、
より一層、緊張感が高まりますので、悠長なことは言っていられませんが、
そうでなければ、ちょっとした米ドルの買い時に感じますし、緊張感が高まっても、堅調な業績が見込める銘柄は
ドル安が続けば、アメリカ国外で事業展開する事業収支の改善につながりますので、中国がどう出るかをしっかり見ていきたいと思います。

今日は、朝のうちに軽く走って、スイッチを入れて、日中は5時間の収録。
やるべきことをコツコツ前に進めたいと思います。

【心・体・時間・仕事・お金のバランス生活】7月は色々とトラブルがありました・・・

2022-07-31 06:13:36 | マイライフ
昨日は朝のうちに3キロジョグ。
日中は6時間の研修。
帰宅後は、余計なことをせずに、映画をみて、今日の仕事に備えて体を休ませました。

さて・・・今月はようやく終わりますね。
今月は体重も減らすことができましたし、資産運用も悪くない、1つ1つの仕事もよい感じで取り組めましたが、
それ以外では、色んなトラブルがありました。

ま、細かいことは書きませんが、
普通のことを普通にやればいいだけなのに、
自分の利益を優先して、他人の利益をないがしろにする事案がいっぱいありました。

しれーっと他人を裏切ったり、不利益を押しつける相手は反面教師にして、
「可哀想な奴、こうはなりたくないな、こうならないように気をつけよう」と思いました。
ある意味、貴重な経験だった・・と感じられるように過ごしていきたいと思います。

今日はジョグはお休み。
日中は7時間のオンライン研修。
終了後、ジョグをして、銭湯に駆け込み、水風呂を浴びるのを楽しみに、
今日もやるべきことを精一杯務めていきたいと思います。