goo blog サービス終了のお知らせ 

【心・体・お金・時間・仕事のバランス生活】

研修講演は約3500回
資産形成・老後資金準備・資格取得を支える50台FP
投資・ジョグ・仕事が日課

【心・体・時間・仕事・お金のバランス生活】下っ端は気楽でいい!

2022-12-14 11:31:52 | マイライフ
昨日は午前中は来年度の作り込み作業、その後、オンライン打ち合わせ。
午後も出版の打ち合わせ、夕方は軽くお腹を空かせるために4キロ程度ジョグ。

その後、全日空商事時代の先輩達とご飯に行ってきました。
3年上の先輩ですが、本当に可愛がっていただいて、辞めてから25年も経つのに、
まだ一緒に働いているかのようにお付き合いさせていただいています。

普段は事業主なので、気が張っていますが、
昨日のメンバーに入ると、一番下っ端なので、色々と下っ端としての働きをするのですが、
これが心地よいです。

先輩達が欲していることが何かを考えるのが楽しい・・・。
夢の中で、全日空商事で働いている夢を見ますが、いずれまた、本当に働く時期が来るかもなんて考えてしまいます。

楽しい時間はあっという間に終わってしまいますが、
よいエネルギー充電の時間になりました。

今朝も4時起きで来年度のコンテンツ作り込み。
その後、今まで5キロあまりジョグ。

このあとは、久しぶりに対面でセミナーを聴講しに行ってきます。
今、頭の中にある色々と渦巻いている課題を解決するヒントが得られればいいなと思います。

【心・体・お金・時間・仕事のバランス生活】来年は仕事はチャレンジ、旅行は猛烈に

2022-12-09 05:46:08 | マイライフ
昨日は朝4時起きで来年度発行の書籍の原稿下書き。
その後、ストレッチ・筋トレをしてから、朝風呂に入りスイッチオン。
日中は6時間の研修。
準備してきたことを全部出し切りました。
ご参加くださった皆さん、お疲れさまでした。

ホテルに帰ってから、円盤餃子を食べに行こうかと思いましたが、ぐったりしてましたので、
ひと眠りして、コンビニ飯で済ませて、夜は本を読みながら、眠りに落ちました。

さて、今年もあと3週間で終わりですね。

今年は、仕事的には満足のいく1年でした。
新しい書籍も発行できましたし、賃貸不動産経営管理士講座も始めました。
チャレンジできていて、新しい取り組みが結果に結びついていることが、来年への期待を高めてくれます。

さらに、来年は、今まで作り貯めてきたコンテンツを世の中に出すことができそうで、
新しいステージを上っていく1年になりそうです。

一方、今年は2月に樹氷、6月はタウシュベツ、8月は宮古島など、なかなか行けなかったところに旅行にでかけて
新しい景色を見ることができて、よい1年でした。

来年は、仕事も書籍発行を中心に新しいチャレンジをしていきますが、
旅行も行きたいところにどんどん行ってこようと思います。

国内でも、平城宮、彦根城、安土城跡、べた踏み坂、餘部、別子銅山、熊野三山・・・と
次々に行きたいところが浮かんできます。

海外も久しぶりに行きやすい環境が整ってきましたし、
打ち合わせもオンラインがメインになりましたので、旅行中でも全然問題なさそうです。

行きたいところはどんどん行って、新しい景色を見て、刺激を受けようと思います。

今朝は新規発行書籍の原稿チェック作業。
この後、ストレッチ・筋トレをしてから、朝風呂へ。
日中は6時間の研修。
今回が最終回。しっかり最後を締めたいと思います。

【心・体・時間・仕事・お金のバランス生活】やることやって最後まで諦めない

2022-12-03 06:48:17 | マイライフ
昨日は朝4時起きでサッカーを見ながらニュースチェック。
試合開始後にあっさり得点を取られたときは、・・・でしたが、5時過ぎに得点を取り続けてからは、さすがに仕事の手を休めましたね。

優勝候補に2回も勝ったことはすごい!
選手達の最後までやりきるパフォーマンスはもちろんですが、VARの正確な判定が支えてくれましたね。
改めて人間の目の不正確さを感じさせられます。

この勝利で、株価も上昇するかな・・・と甘い期待をしましたが、大暴落でしたね。
ただ、日本銀行が5ヶ月半ぶりにETF購入に動いたことがちょっとした変化でしょうか。
以前のように定期的な購入にはならないでしょうが、大幅な下落があると、日本銀行が買い支える期待が見えたことはちょっとした変化です。

その後、午前中は4冊分の原稿の納品、さらに来年度の新規コンテンツの作り込み。

お昼は旅行の申込みに代理店へ。
午後は来週の収録の予習。
終えてから、ケーズデンキまで往復ジョグで仕事とサッカー観戦の疲れに肉体疲労を付け加えて、バランス改善を図りました。

昨晩の雇用統計は賃金上昇率継続の粘着性を改めて認識しました。
一時1ドル133円まで来ましたが、インフレ率の急激な低下を期待したいところですが、ドル高がインフレを抑えていたのが、
ドル安がインフレ率を押し上げる可能性を感じますので、まだ早いかもしれません。

今日はこの後、軽めにジョグ。
日中は6時間のオンライン研修。
今日もやるべきことをやりきたいと思います。

【心・体・時間・仕事・お金のバランス生活】メルカリを初めて利用

2022-11-27 06:25:36 | マイライフ
昨日は朝のうちに5キロジョグ。
実家の近くや小学校の前を走り、
ちょっとだけ昔の子どもの頃にタイムトリップ。

日中は6時間のオンライン研修。
ご参加いただいた皆さん、お疲れ様でした!
また、来週もよろしくお願いいたします。

帰宅後は紛失してしまったヘッドホンの充電器を購入するため、初めてメルカリを利用してみました。

よく利用している妻のアドバイスをもらって、無事に注文することができましたが、いいものですね。
怪しい出品者もいました(箱だけの販売とか・・・)。
國學院大學の講師をしているときに、出席カードが販売されていたことを見たことがありますが、本当に色んなものが売っているんですね。
メルカリの株はウォッチしていますが、ちょっと持ってみたいな・・と感じます。
今、物価が高いこともあり、中古品市場はもっと活発になりそうですしね。

今朝はいつもよりも長い時間しっかり眠ってフル充電。
ストレッチ・筋トレ後、今日は7時間のオンラインセミナー。
帰宅後は鎌倉殿、体力が余っていればサッカーの試合をテレビ観戦したいと思います。

【心・体・時間・仕事・お金のバランス生活】

2022-11-22 05:20:44 | マイライフ
昨日は朝のうちに、来週の収録資料の再チェック。
その後、池袋に移動して、ちょっと息抜きをしてから、氷川台へ。

FP協会の広報センターで相談員をやっているときに知り合ったFPの大先輩と
ランチをしながら情報交換。
その後は、以前、氷川台に住んでいたときに、
娘とよく遊んだ城北中央公園をお散歩しながらお話を楽しみました。
紅葉・黄葉と澄み切った青空が気持ちよかったです。
ジョギングする方、犬のお散歩をする方など、都会のオアシス。
とてもよい環境の場所に住んでいたんだな・・・と改めて感じます。


お人柄と懐かしさに癒やされ、
3時間半の時間はあっという間に過ぎてしまいました。
よい時間を過ごすことができました。

今日は7時間の収録。
その後はそのまま新幹線に乗り込み、静岡に移動。
今日も準備してきたことを全部出し切りたいと思います。

【心・体・時間・仕事・お金のバランス生活】FUJIYAMAWALK&スライダー 行ってきました!

2022-11-15 06:29:51 | マイライフ
昨日は完全オフ。
日曜日のマラソン大会を終えてから、そのまま富士五湖へカーシェアで移動。
購入した会員権を使って山中湖のホテルマウント富士に宿泊してきました。
朝日に映える富士山がとてもきれいでした。

レストランからの富士山、露天風呂からの富士山、絶景ですね。
麓から1.4キロほど登るので、歩いて行くのはしんどいですが、
高速バス停から電話すれば無料のシャトルバスがあるそうなので、カーシェアではなく、バスで行くのも1つの方法ですね。
夜は息子と卓球を楽しみました。貴重なコミュニケーションの時間でした。

朝、長池親水公園から写真をとりました。


湖畔のジョグロードは富士山を見ながら、走ったら絶対気持ちいい!
山中湖ロードレースを一度申し込んだものの、コロナ禍で中止。
是非、一度出場してみたい!

冬はリモートワーク、春・夏はジョグ、秋は紅葉・・という使い方ができるな・・・と。

日中は富士急ハイランド。埼玉県民の日で学校が休みなのを利用しました。


今回は気持ち悪くなるものは載らないで、FUJIYAMA,ええじゃないかに絞り込み。
高飛車などは回避して、体力と年齢に合わせたチョイスで楽しんできました。


ええじゃないかは、あっという間なので恐怖を純粋に楽しめました。

最後は今回の目玉のFUJIYAMAスライダーとFUJIYAMAウォーク。


FUJIYAMAウォークは見た目以上に恐怖です。


最初はよいのですが、鉄の歩行部分が、途中から狭くなり、外のガードがなくなり、歩幅のピッチが徐々に広くなり、
かなり大股で歩かないと足を踏み外してしまいそうな部分も。
結果的に、下を見ないと踏み外すので、下だけを見ていれば恐怖感はさほどないかもしれません。
今回は、FUJIYAMAWALKが一番楽しかったです。

今日のメイン業務は、来年度に向けてご依頼をいただいている書籍の下書き。
午前は来年度の宅建と賃貸不動産経営管理士講座の打ち合わせ。
午後は少し気分転換を兼ねて、ジョグを楽しもうかなと思います。

【心・体・時間・仕事・お金のバランス生活】夢の中で理由不明の大失敗・・・

2022-11-06 05:53:57 | マイライフ
昨日は朝のうちに机周りを綺麗に掃除。
布団から見える机が散らかっていて、こりゃダメだ・・・と思い、
整然とした状態に。

午前中は来週の5キロレースのコースになる荒川河川敷を経由してワークマン女子、業務スーパーに立ち寄り10キロ走。
いい感じで脚は動いてましたし、疲れも取れていましたので、あとはスピードですね。
28分台では走れそうですが、頑張って27分台を出せればいいな・・と。

午後は宅建の試験の解き直し。
民法の辞任、期間のルール、失踪宣告など、初見の問題が出てましたね。
反対に言えば、普段からの定番問題をしっかり取れるか否かが鍵だったようです。

法令上の制限と税金は、各問選択肢の1つは曲者が入っており、従来に比べれば得点しにくい仕掛けになっていましたね。

反対に宅建業法は定番問題がほとんどでしたね。
前回、前々回に比べれば、難易度が増していたように思いますが、その分、少し合格ラインが下がるのではないかな・・と予想します。
問題を解いた後、分析資料の取り纏め、来年の個別レッスンや研修で使う資料に反映しました。
夕方以降は資料の読み込み作業、百人一首、クイズのアプリでリフレッシュしました。

さて・・・今朝、起きる前の夢はシリアスでした。
詳細は割愛しますが、仕事の大失敗。
何でこうなるの・・・と理由が分からず、何もできない自分がいましたが、起きて夢だったことで安心しました。
自分の知らないところで、とんでもない大失敗の当事者になってしまっている怖さを味わいました。
現実の世界で、こうならないよう、1つ1つ気をつけて取り組みたいと思います

今日は全日本大学駅伝をテレビ観戦。
午後はジョグと銭湯を楽しみたいと思います。

【心・体・時間・仕事・お金のバランス生活】三島・修善寺・城ヶ崎でリフレッシュ

2022-11-04 15:32:40 | マイライフ
昨日から今日の午前中はオフ。
購入した会員権と全国旅行支援を組み合わせて、実質宿泊費タダで旅行してきました。

昨日は4時過ぎに起きて、アメリカ金融政策を確認して、少しだけアメリカ株を買い足し。
その後、尾久駅から上野・東京ラインの熱海行に乗り込み。

グリーン車に乗り込み、百人一首のアプリで暗記しながらでしたので、あっという間に熱海に到着。

沼津行きに乗り換えて、三島で下車し、三島スカイウォークへ。

天気もよかったし、富士山が綺麗に見えそうだな・・・と朝、思いついて、カーシェアを予約して、行ってみました。
イベント割を使って、割引チケットを購入し、お得分で、ソフトクリームと三島コロッケをいただきました。

次に来たときは、ジップラインやバギー、セグウェイにチャレンジしたい!
三島に戻り、伊豆箱根鉄道で修善寺へ。
修善寺から修善寺温泉まではかなりきつい上りでしたが、20分弱のジョグで到着。

竹林の小径。範頼、行家のお墓参りなど。
お散歩を楽しみ、最後に修善寺プリンで糖分補給。


駅までジョグで戻り、駅から伊東駅までは路線バス。
東急ハーヴェスト前で下車し、2時過ぎにチェックイン。
5000円ちょっとの宿泊費で、
2000円の割引と3000円のクーポンをいただいたので、実質タダで宿泊。
3時過ぎから海が見えるプールとお風呂で、疲れた体をリフレッシュ。
その後は読書しながら、ゆったり過ごしました。

今朝は4時過ぎに起きて、
ストレッチ・筋トレをしてから、伊東駅前でカーシェアでピックアップし、
6時7分の日の出に間に合うように城ヶ崎海岸へ。


風も強く、波が荒れていましたが、その雄々しさで心の垢を流しだしていただき、綺麗な日の出を拝むことができました。


7時過ぎにはホテルに戻り、プールで泳ぎ、お風呂に入り、リフレッシュ。
部屋に戻って、ニュースチェックをしてから、チェックアウトし、駅前の喫茶店でモーニング。
トースト食べ放題のお店SAZANKA。
かなり人気があるようでしたので、前日、リサーチでお店に行って、決めてました。
カレーパンが人気のようでしたので、
トースト食べ放題のモーニングにカレーパンをつけて、お値段もお腹も大満足の朝食をいただきました。


今回はリフレッシュ目的でしたが、
今後、伊東のハーヴェストを利用するパターンができました。

リモートワークのときは、ジョグ・プール・お風呂の後、モーニングを食べてから仕事に戻る。
リフレッシュのときは、ジョグ・プール・お風呂の後に、モーニングを食べてからカーシェアで、大室山、一碧湖、河津七滝、浄蓮の滝までドライブ。

上野・東京ラインでノンビリ帰京し、
午後は、午前中にクライアント様から依頼をいただいた資料の作成。
完成後は、来週の賃貸不動産経営管理士の研修準備。
この後は、来年度に向けた作り込み作業に取り組む予定。

年末まであと2カ月。
アクセルとリフレッシュを使い分けて、上手に自分をコントロールしていきたいと思います。

【心・体・時間・仕事・お金のバランス生活】中3秋になって、やっと中学生の親になった実感

2022-10-30 05:58:05 | マイライフ
昨日は朝のうちに6キロジョグ。
午前中は子どもの体育祭に行ってきました。

広いグラウンドで、風もなく、暖かい日差しの中、みんな走り回っていました。


生徒達が主体となって手際よく進行していくのは、非常に頼もしく思いました。
午前中で終わってしまいましたが、不足感もなく、生徒達と先生方の準備がよくできていたんだな・・・と。
とてもよい時間を過ごしました。

9月の文化祭に続き、体育祭に行って、ようやく中学生の親になった実感を味わいました。
入学式も親1人、行授業参観もなく、昨年まで体育祭は見学できず・・・という感じでしたからね。
中学だけ・・・だったら、あまり記憶に残らなかったかもしれません。

帰宅後は
新規依頼をいただいたセミナーレジュメの作り込み、来年2月、3月の確定申告のセミナーレジュメのブラッシュアップ、
夜は百人一首とクイズのアプリを楽しみました。

今朝はこの後10キロ走。
その後、午前中は作り込み作業。
午後はオンラインでの打ち合わせ。
夜は鎌倉殿と日本シリーズを楽しみたいと思います。

【心・体・時間・仕事・お金のバランス生活】年内に逆上がりができるようになりたい!

2022-10-24 06:12:52 | マイライフ
昨日は朝のうちに4キロジョグ。
その後、セミナーが始まるまでは作り込み作業。

日中は5時間のオンラインセミナー。
ゼロ金利、インフレ下で実践したい家計管理と資産運用の実践として、
家計の見直しの着眼点、インフレ以上の収益をより安定的にあげるための資産運用、所得税・住民税の所得控除の活用法などを
じっくりお話しました。ご参加くださった皆さん、ありがとうございました。

終了後は来年度に向けた打ち合わせを4時間程度。
2時間の予定で打ち合わせを始めたのですが、さすがにセミナーの疲れもあって、
途中から徹夜麻雀と同じような感覚になってきました。
打ち合わせ後、日本シリーズを見ようと考えていましたが、その余裕はありませんでした。

さて・・・今年もあと2カ月。
仕事は想定以上によい感じですし、
体調・体重も年始に体重が増えて、体調を崩していましたが、後半に入り、体重も減り、体調も戻ってきました。

今年、何か新しいことができるようになりたいな・・・と思って、考えているのが逆上がり。
今まで、自力で逆上がりができたことが一度もありませんので、ユーチューブをみて、感覚をつかもうとしています。
今週からジョグの途中で鉄棒を見つけたら、ちょっとチャレンジしてみようと思います。
最初はできないかもしれませんが、できない理由を1つ1つ確認しながら、まずは1回、自力で回れるよう、頑張ってみようと思います。

40台で縄跳びの連続二重跳びができるようになった喜びを、もう一度味わいたいと思います。

今日は朝のうちに作り込み。
一段落したら軽くジョグ。
その後は、那須にバスで移動して、リモートワーク。
原稿チェックや作り込み作業を継続。
夕方は温泉とお風呂、夜はバイキングを楽しみたいと思います。


【心・体・時間・仕事・お金のバランス生活】荒川区民限定、あらかわ遊園年間パスポート7000円、月曜日発売発売

2022-10-22 04:36:50 | マイライフ
昨日は朝のうちに7キロジョグ。
久しぶりに5キロ超走ってみました。
2日間休んだこともあり、軽い感じで走れました。

午前は来年度に向けた作り込み作業。
午後はオンラインで投資信託のセミナー。
夕方は体の手入れに取り組み、夜は百人一首の解説本を読んでいました。

さて・・・昨日、新しく知ったニュースで、目を引いたのは
荒川区民限定で、あらかわ遊園年間パスポートが発行されるそうです。
年間7,000円、3歳以上の未就学児は1,500円、小学生は2,500円。
お子さんがいる荒川区民の方には大人気になること間違いありませんね。

夜のライトアップも始まりましたし、
足立の花火大会の日なんかもよいかもしれませんし、
夜の観覧車を見に行くのもよいかもしれません。

今朝、起きてみたら為替介入ニュースが出てましたね。
いずれすると思っていましたので、適度によいタイミングだったかもしれません。

11月の初旬はFOMC,8日には中間選挙があり、それまでは不安定な相場、
選挙が終わると政治の不透明さは解消され、後は利上げの減速、停止の時期に注目が集まりそうです。

今日は10キロジョグにチャレンジ予定。
来年度に向けた作り込み作業に取り組み、お昼は池袋・大塚に行って、息抜きしてこようと思います。

【心・体・時間・仕事・お金のバランス生活】三国志、百人一首、米国四季報を読み耽る夜

2022-10-19 05:51:32 | マイライフ
昨日は朝のうちは、来年度に向けた作り込み作業。
お昼は通帳記入や買い物、お昼ご飯を兼ねてお散歩。
谷根千を歩いてみましたが、和栗屋さんは相変わらず混んでいましたが、
まだ、インバウンドの方で混み合う・・・という状況ではありませんでした。

午後は再度、来年度に向けた作り込み作業。
夕方はオンライン打ち合わせ。

その後、図書館での本貸し出しを兼ねて3キロジョグ。
図書館で、百人一首の解説本と三国志の本を借りて、そのまま銭湯に流れ込み。
サウナ、外気浴、ジェットバス、水風呂で、シャキッとし、週末の疲れを流し出し。

夜、帰宅後は、百人一首と米国四季報を読み耽り、その後、オンライン打ち合わせ。
終了後は、三国志の本を読みながら眠りに落ちました。

急激に寒くなり、銭湯の外気浴や窓を開けての読書が気持ちよい時期になりました。
このような心地よい季節は短いので、思い切り堪能したいと思います。

今朝は少し早めに起きて、米国四季報で気になった3銘柄を新規に打診買い。
まだまだ、短期金利が上昇することを前提で考えて、今後も継続的に業績が伸びることを期待できる銘柄であっても、1銘柄10万円程度に抑えています。

その後、今日の午後の賃貸不動産経営管理士の直前対策の進め方の最終確認。
この後は、ストレッチ・筋トレ。午前中は来年度に向けた作り込み作業、午後は賃貸不動産経営管理士講座を自宅から配信。
夜の読書を楽しめるよう、日中は作り込みと講座をしっかり務めたいと思います。

【心・体・お金・時間・仕事のバランス生活】熊出没注意!ホントに出ると聞いて・・

2022-10-13 06:16:22 | マイライフ
昨日は朝5時過ぎに起きて、ストレッチ・筋トレ後、ホテルの周りをジョグ。
ホテルのもみじも少しづつ色づいてきていました。


隣の温泉街まで走りましたが、ちょっと足りなかったので、
山の上の大鳥城跡まで走ってみました。


ずっと上り道。
最初のうちはちょうどよい強度でしたが、徐々に傾斜がきくつなり、
「クマ出没注意」「まむしに注意」等の看板が目についてきたので、
音楽を鳴らしながら登っていきました。

頂上から飯坂温泉を眺める景色は素晴らしいかったです!
途中で諦めず、頂上まで来た価値がありました。
昔のお殿様はこの景色を眺めていたんだな・・と思うと羨ましくなります。

ホテルに戻って、温泉に浸かり、進行の最終確認。
日中は6時間、予定していた内容をじっくり進行しました。
ホテルに戻るタクシーで、運転手さんに熊って本当に出るんですか?
と聞いたら、3,4回見たことがあるとおっしゃっていて、ちょっと怖くなりました。

ホテルに戻ってからは、温泉に浸かり、コンビニで軽くご飯を買って食べて、8時過ぎには眠りにつきました。

今日は8日ぶりにジョグをお休み。
昨日に続いて6時間の研修。
準備してきたことを全部出し切りたいと思います。

【心・体・時間・仕事・お金のバランス生活】秋は夕暮れ

2022-10-01 09:40:42 | マイライフ
金曜は今月から始まる賃貸不動産経営管理士の講座の下準備。
続けて、来週水曜日のセミナー、年金と年末調整のセミナーレジュメの仕上げ。

お昼は5キロ弱ジョグ。
午後は来年度のコンテンツの作り込みの打ち合わせ。
その後は、読書でゆっくり過ごしました。

土曜は
疲れが溜まっていたようで、なかなか起きられず、6時過ぎにゆっくり起床。

午前中は来年度に向けた作り込み。
終了後は、今月から切り替えたクラウドWi-Fiの設定。
先月まで使っていたポータブルWi-Fiよりも安く、
利用できるエリアも広がり、海外でも利用できるものに切り替え。
今後の出張や旅行時の利便性が高まりました。

お昼は暑い中、都電荒川線沿いを5キロあまりジョグ。
例年は薔薇が咲く時期ですが、今年は暑い日が続いているので、遅れ気味ですね。
午後は来年度に向けてのオンライン打ち合わせ。
夕方は読書をしながらゆっくり過ごしました。

空気が乾いてくるなか、夕方や夜に温かい珈琲を飲みながら本を読むのは何ともいいですね。
色々と忘れていた気づきも思い出すことができ、自分を巻き戻すことができて、とてもよい時間ですね。

今日はジョグをお休み。
日中は7時間のオンライン研修。
夜は来年度に向けてのオンライン打ち合わせ。
準備してきたことを出し切りたいと思います。

【心・体・時間・仕事・お金のバランス生活】100キロ&100万円

2022-09-29 07:14:10 | マイライフ
昨日の朝は5.3キロジョグ。
今月は100キロ達成。

その後、ホテルをチェックアウトして、自宅に帰宅して、午前中はオンラインでお打ち合わせ。
午前中で、リフォーム作業はほぼ完了。

2週間前の自宅とまったく変わりました。
100万円ちょっとかかりましたが、想像以上の仕上がりで、やってよかったですね!

午後は午前中のお打ち合わせを受けて、
コンテンツのリニューアル・改定作業の下準備に取り組み、夕方以降は体の手入れに取り組みました。

今日は午前中は神経麻酔の注射。
その後、原稿チェックのフィードバック。
お昼は大規模修繕のセミナーをネット視聴し、午後は来年度に向けてのお打ち合わせ。
帰宅後はまた原稿チェック。

今日もやるべきことをコツコツ取り組みたいと思います。